mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J#10 東京×磐田(H)

詳細

2013年05月03日 11:32 更新

2013Jリーグディビジョン1 第10節 5/6(月休) 15:00
FC東京 VS ジュビロ磐田 (味の素スタジアム)

TV放送予定:
スカパー!ch296
(TBSチャンネル)
スカパー!プレミアムch616
TOKYO MX

イベント情報
5/6(月休)vsジュビロ磐田戦「ファミリーJoinデイズ」開催!
http://www.fctokyo.co.jp/?p=165732

コメント(71)

  • [32] mixiユーザー

    2013年05月06日 17:28

    途中交代の三人がいい仕事しましたね。
    ドローに持ち込めたのは良かったですが、コンディションが整わないといい時のサッカーができなくなるのがやはり大きな課題。
    夏場に向けての課題でもありますね。
  • [33] mixiユーザー

    2013年05月06日 17:39

    高橋先生のコンディションが良くないのか今までの試合イマイチ。今日も!

    縦パスの選択肢も一番難しいのを選んで失敗したり、イージーなパスミスも目立つ今シーズン。
    リーグ終盤になったら、覚醒するのかな…
  • [34] mixiユーザー

    2013年05月06日 17:49

    パスミスは多いし、連携はズレるし、判断遅いし。
    ゴール前であれだけ集中切らしてよく2点で済んだなと言う感じか。
    途中交代の3人に救われた試合だと思います。
    高橋とか東とかでも出来が悪ければ変えるべきだと思うが。
  • [36] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:15

    完全な負け試合を引き分けに持ち込んだのは良かった。今までは、あのまま負けてたからね。
    選手交代にしても連勝の立役者である千真、ルーカスをよく早めに見切ったと思います。
    東も良くなかったけど、東を引っ込めるとパス出す選手がいなくなっちゃうからなあ。

    石川、李、平山の3人で2点取ったのは、今後を考えればチーム全体の底上げになったと思います。
    次の湘南戦を勝てば、今日の引き分けが生きてくるかと。

    ジュビロサポには気の毒な試合でした。
    前半を見たら「しめた。今日は勝った」と思ったでしょうね。
    しかし勝ててないチームのお決まりパターンですね。後半アディショナルの失点で勝ち点失うのは。
    ウチが降格したときとそっくり。
    勝ってたり、同点だったりしても、後半アディショナルに失点しそうな気がしてしょうがないの。
    でもって実際に失点するの。
    あれトラウマになるんだよな
  • [38] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:44

    平山はゴールが欲しいのは分かるけどポストに徹するべし。俺達は評価するから存分に潰れろ!李を追い越すような動きはかえってバランスを崩す。ポストルーカスはお前しかいない!
  • [39] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:55

    初分けってことで…
  • [41] mixiユーザー

    2013年05月06日 19:16

    引き分けの気の毒なジュビロサポにはビジター向けスタジアムグルメサービス、青赤横丁があるからいいじゃないですか。
  • [42] mixiユーザー

    2013年05月06日 20:29

    ルーカスとカズマは完全にマークされてましたね。これも長沢流かな。あそこで、ヒマラヤとナオを入れたポポさんの方が一枚上手だったってとこかな。あれでペースは東京になった。
    どん底相手にあのまま「負けなかった」ことは良かったと思う。
  • [43] mixiユーザー

    2013年05月06日 20:29

    ルーカスとカズマは完全にマークされてましたね。これも長沢流かな。あそこで、ヒマラヤとナオを入れたポポさんの方が一枚上手だったってとこかな。あれでペースは東京になった。
    どん底相手にあのまま「負けなかった」ことは良かったと思う。
  • [44] mixiユーザー

    2013年05月06日 20:49

    現地組としては気持ち良く終われた試合でしたが、改めて冷静に試合を振り返ってみると、二試合で四失点は今後を見据えるとやはり不安要素。
    今日の失点もセットプレーとカウンターから。あと、欲を言えば、李は得点後のパフォーマンスもいいけど、一秒でも早く試合を再開して欲しかった。
    駒吉のミドルが入らなくてホントに良かった。
    あれが入ったら終わってたし。
    あれもボールホルダーへの寄せが甘かった点は反省点。
    まだまだ上位狙うには改善点が多いですね。
  • [47] mixiユーザー

    2013年05月06日 21:16

    逆転してやるぞって気持ちでのぞんだって書いてあるじゃないですか。ネガティブと捉えなくてもよいのでは、、、
  • [48] mixiユーザー

    2013年05月06日 21:24

    ポジティブな面をあげると、あの展開からよく2−2まで持っていけたと思います。今までだと、せいぜい1−2止まり、あるいはダメ押しされて1−3だったような展開を、追いついて勝点1を獲ったというところに成長を感じます。

    ネガティブな面を上げると、セットプレーの守備と、前半全然動けてなかった(疲れもあるかもしれませんが)ことですね。去年はACLを経験し、もっと過酷な日程でしたから、その経験を思い出してもらいたいですね。
  • [49] mixiユーザー

    2013年05月06日 21:32

    勝ったかのように喜んでしまったあせあせ(飛び散る汗)
  • [50] mixiユーザー

    2013年05月06日 23:11

    気持ちのいい天気で味スタ観戦。バッグはもらえず。
    オレ的にはそこまでひどい試合には見えなかった。
    失点の印象が悪すぎだが全体によくチャレンジしていたと思う。
    土壇場で追いついての引き分けは高く評価できる。

    いつもの試合評@オレんちwith評点。
    http://www.silverboy.com

    まだまだ試合は続く。
    ナビスコ新潟戦が悩ましいな…。

  • [51] mixiユーザー

    2013年05月07日 02:23

    戦力があるとはいえ下位に低迷しているチーム相手にホームでかろうじて引き分けって結果は自分的には負けに等しいと思うんだけど。今日のベンチワークや途中出場して結果を残した選手はある程度評価すべきかとは思うけど、こういう試合を勝ったつもりで喜んでるようでは到底リーグ優勝なんてありえないかな。
  • [52] mixiユーザー

    2013年05月07日 07:45

    10試合終わっての5勝4敗1分、勝ち点16。

    38試合で換算すると、勝ち点60に相当。未曾有の混線だった昨年だと2位に相当する勝ち点ですね。
    昨日負けてると56まで落ちるので、長いリーグ戦、負け試合を引き分けに持ち込むのも必要なことかと。
    大宮がこのまま走るのか、鹿島や浦和はどうなる、とか色んな要素がありますが、頭の10試合で上がったり下がったりしながらも、この勝ち点はまずまずかと。
    もちろん、このままじゃ優勝は無理でしょう。ただ千真がダメなら石川、李という昨日の展開は、今後に期待はもてますね。

    まずは勝ち点40で残留確定させましょう。
  • [53] mixiユーザー

    2013年05月07日 08:04

    なぜ2失点に絡んだ秀人ではなく、見事なカバーリングを続けていた加賀を下げたのかが不思議。
  • [54] mixiユーザー

    2013年05月07日 08:20

    鳥栖戦から4連続失点となったわけで、守備面の立て直しが必要かも。


    秀人は…代表はそんな偉いのか?と聞いてみたい、何度か書き込みましたが、雑

    チャレンジすることは悪いことではないけど、チャレンジしては
    けないエリアでやって、ミスしてピンチになることが多すぎに見えます

    勝ち点1を拾えた、とみるか、勝ち点2を失ったとみるか

    次か大事ですね
  • [55] mixiユーザー

    2013年05月07日 09:17

    久々に書き込みます。名古屋戦の前から書き込まないで3連勝してたので、願掛けしてましたあせあせ昨日は引き分けだったが・・・泣き顔

    磐田は東京に勝つにはこうするんだよってな試合しましたな。プレスにこないでリトリートしスペースを与えない。パスミスを誘発(待ち構えているところにパスを出させてつぶしに行く)して、奪ったらカウンター。押し込まれた時は前田・金園にめがけてロングボール(しかもけっこう納められていたふらふら)。セットプレーで点を取る。うちが連戦の影響か単にボケてたのかわからんが、プレーが切れるたびに一休みしてたのが、気になっていたが、案の定CKとスローインから失点。攻撃もぺナ前まで行くが、中に入れずバックパス・・・。正直前半終了時、厳しい結果も覚悟しました。が、ポポ監督が、昨日の展開では活きないルーカスを替え加賀を下げて直とただなりを入れたところでもしかしたらと思っい(システムの問題もあるが、加賀ではなく秀人かあまりプレーに関与できない展開の米を交代が妥当だと思うが・・・)、平山入れてセンタリングからの混戦に持ち込めれば行けると感じた。案の定、こうすけのクロスがチャンスを生んで、交代出場の3選手がやってくれたウインク

    いろいろ言いたいことはあるが、負け試合を引き分けに持ち込んだと考えてよいでしょう。磐田は死に物狂いのはずだったし、試合終了後磐田サポの後輩とお疲れ会したときに聞いたが、同点ゴール時磐田サポはシーンと静まり返ってしまったとのこと。気の毒だが、磐田と東京に地力の差(選手層の差でもあるかと)を見せつけ、かつサブ先週の能力も見せれたと考えればマイナスばかりではないのでは?

    監督さんには次節以降、調子の良い選手を積極的に起用していただきましょ

    わーい(嬉しい顔)試合展開もあるかと思いますが、昨日は東・秀人・米はいまいちハマってなかった。ルーカスも生きる展開ではなかった。昨日のような状況なら直や河野のドリブラ−がいても良いと思うし、平山の高さを活用するもの手かと。どんどん元気で躍動感のある選手が見たいです。来週以降も熱烈応援します。早く味スタ3万以上いかないかなーウインク
  • [56] mixiユーザー

    2013年05月07日 09:48

    頼むから後ろで指笛吹かないで耳がおかしくなる。注意したらもっと吹けと言った吹いていた同伴者のおばさんは出入り禁止にしてください。
  • [57] mixiユーザー

    2013年05月07日 09:49

    昨日は選手交代が上手くハマった試合でしたな。前半な劣勢状態から同点に追い付くという意味では、去年の埼スタ浦和戦を思い出す(^-^)
    ただ秀人の調子が気になるな…。このままでは代表どころでは無くなってきたんじゃないかなm(__)m
  • [58] mixiユーザー

    2013年05月07日 11:42

    >>[53]
    加賀はカードがリーチって言うのもあるのではないかと思います。
    カード貰いやすいプレーが多いかなと思うことあります。
  • [59] mixiユーザー

    2013年05月07日 12:11

    >>[55]

    徹氏の作戦が利いてました。あとは駒野のキックの精度の高さ。うらやましい限りです。
  • [60] mixiユーザー

    2013年05月07日 15:52

    >>[059]

    確かに駒野のキック精度は素晴らしいの一言。敵ながら見事というほかありませんほっとした顔が、東京の2点は駒野サイドを破ってのもの。敵左サイドからの攻撃が皆無だったことを含め、良くも悪くも駒野サイドで磐田サッカーは決まると言っても過言ではないでしょう。サッカーとは難しいものですウインク
  • [61] mixiユーザー

    2013年05月07日 21:05

    李が入る。平山が入る。ナオが入る。攻撃のオプションが多い。ワクワクドキドキ。

    セットプレーの貧弱さは目をつぶりますか。
  • [62] mixiユーザー

    2013年05月07日 21:44

    >>[61]

    大竹がフィットしてくればセットプレイも・・・。ハート
  • [63] mixiユーザー

    2013年05月07日 22:18

    昨日は後半のアーリアの活躍がかなり効いていた。ボランチに入った時の中盤でのあの推進力は秀人にはない武器。秀人のセンターバックは不安ですが、攻撃のオプションとしてはアリかと。
  • [64] mixiユーザー

    2013年05月07日 22:52

    考えてみれば、今シーズンは梶山がいないんだよな。
    すっかり忘れていた
  • [65] mixiユーザー

    2013年05月07日 23:22

    >>[64]

    東が加入していた気が…。
  • [66] mixiユーザー

    2013年05月07日 23:39

    梶山がいなくなったら、前目の選手のゴールが増えた気が…。
  • [67] mixiユーザー

    2013年05月07日 23:49

    >>[66]

    そういえば和製エジルもいなくなった。
  • [68] mixiユーザー

    2013年05月07日 23:58

    梶山はレンタル期間終わったらどうなるんだろう?
  • [69] mixiユーザー

    2013年05月08日 00:27

    >>[63]
    去年は、アーリアのボランチはあまり機能していなかった、というかカードをもらうプレーが多すぎた感じでしたが、今年は守備面でも成長しましたね。

    昨日の後半のようにアーリア+米本という中盤、またはアーリア+秀人という中盤で、米本または秀人を時々休ませる(2人ともかなり疲れているようなので、怪我が心配)ようにしたほうが良いと思います。
  • [70] mixiユーザー

    2013年05月08日 21:30

    >>[69]

    アーリアも休ませてあげたいですね(笑)
  • [71] mixiユーザー

    2013年05月08日 23:06

    DF陣も休ませてあげてもいい気がする
    ケガ防止にもなるハズ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月06日 (月) 15:00
  • 東京都 味の素スタジアム
  • 2013年05月06日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
19人