mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J#4 東京×栃木(H)

詳細

2011年08月14日 10:03 更新

2011Jリーグディビジョン2 第4節 9/4(日) 18:00 ※延期試合代替開催
FC東京 VS 栃木SC (熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)

TV放送予定:
スカパー
スカパーe2
スカパー光

イベント情報:

コメント(178)

  • [140] mixiユーザー

    2011年09月05日 01:49

    しかしまぁ、ピッチも酷かったですね。

    城福さん達も言ってましたけど、芝はともかく、
    その下の土が固すぎる。

    スパイクがキッチリ刺さらないから、こけまくって
    ましたね。

    しかも、東京のホームで6000人台の観客動員。

    フロントもちょっと反省して欲しいですね。
  • [141] mixiユーザー

    2011年09月05日 02:38

    スカパーで観てたけど、はっきり言って点が入る感じがしなかった。なんか熊さんは浦和のペトロビッチとそっくりだね。メンバーは固定し交代もワンパターンでサブ組を冷遇するのも、後1トップじゃなくこの面子だったら2トップでもいいんじゃないかなあと熊さんは東京サポは優しいからあまり感じないじゃない。浦和だったら今の倍以上の批判してるよ。
  • [142] mixiユーザー

    2011年09月05日 09:59

    監督 云々や ピッチやら 審判やら 言ってられないバルサやマンUがそこのレベルで文句を言いますか?
    J2他チームの運営状態を比較すれば敵は6〜7チームです
    勝ち点1、首位だからイイみたいな時点で監督更迭です
    スタッフ、選手が危機感を持って ミーティングを繰り返し
    ゴールに繋がる 意図ある練習を積み上げるべきです
    … 結果が出ない練習をルーティンで繰り返すのは無意味
    このままじゃダンゴの串から外れそうです

    J2定着、観客減、運営費減、戦力減、
    負スパイラルは何としても阻止して欲しい
  • [143] mixiユーザー

    2011年09月05日 17:36

    ねむい。J2って、月曜日が辛いんだね。
  • [144] mixiユーザー

    2011年09月05日 18:47

    > ランニングおやじさん
    どんなカタチでも勝てば スッキリと活力が湧きます!!
    スッキリしたいですね
    しかしホーム熊谷は辛い
  • [147] mixiユーザー

    2011年09月05日 21:51

    練馬野鳥の会の数えたところでは、栃木のサポが約557人。

    ということは東京から6,000人くらいが来ていた模様。みんな熱心でコアなサポだ。そんな手前、もっといい試合見せてほしかった。
  • [148] mixiユーザー

    2011年09月05日 21:55

    それにしても、なんでこんなにねむいんだろう。練馬に帰ったのが10時半ごろ。零時前には寝たはずなのに。

    もしかして。東京の試合には催眠効果があるのか。
  • [149] mixiユーザー

    2011年09月05日 23:08

    > 糸目さん

    色々と文句も言っちゃいますが、最終的にはもちろん支えていきたいですからね。
  • [150] mixiユーザー

    2011年09月05日 23:32

    深谷ホルどん はお値打ちでしたネ

    しかし 試合内容はヒドイ…現状を見ていると
    来年、あの名古屋やガンバに鹿島、川崎とやって
    本当に大丈夫かと不安になる
    J1⇔J2のエレベーターチームなのか、J2低迷定着するのか?
    柏のように降格をバネにできるのか??
    まずは仕切直し勝ち点75以上を目標に頑張って欲しい

    男女代表戦のゴールシーンをヨク見て欲しい
    たかが女子と言わないで欲しい 相手を崩す工夫
    個のスペースを作る動き ゴールに対する姿勢

    栃木2戦は全体にモッサリしていたし
    富山戦は先発半数を入れ替え 主力温存するなり
    工夫がなさすぎる

    だらしなく同じ事を繰り返し 相手のスカウティングされてる
    試合の翌日にでも自分達の試合を見ているのかな?
    久しぶりに シュート打て!と言われた深谷
    4千人以上のサポは どう感じたのかチームとして見直して欲しい

    試合内容より試合後うなだれた羽生の姿が印象的でした
  • [152] mixiユーザー

    2011年09月07日 16:35

    > ちゃんこうさん
    この窮地を救えるなら
    無理をさせても平山や米本が復帰して欲しい
    でも、全体で攻め込んだ中での平山であり米本
  • [153] mixiユーザー

    2011年09月08日 08:33

    靱帯のオペした米本に無理をさせるのは禁物。選手生命に響きます。

    それよりはホベルトや平松はまだか?

  • [154] mixiユーザー

    2011年09月08日 09:47

    > イニシャルDさん

    ホベルト……だと?
  • [155] mixiユーザー

    2011年09月08日 12:44

    ホベルト?
    出来るなら あの頃のカボレやブルーノ・クアドロスを
    呼び戻したいね 年寄りの戯言、譫言… もう死にそうです (゜Q。)?
  • [156] mixiユーザー

    2011年09月08日 21:20

    そんなにダメかねぇ、ホベルト。
    少なくとも今のボランチとか徳永を使うよりかは
    ゲームが落ち着くと思うんだが…。

    そりゃあ、
    ブルーノ・カボレ・長友レベルの
    スペシャルな選手がいれば楽だろうけど。


    東京で鳴かず飛ばずで移籍してった選手が、
    戦術のしっかりした他チームで役割を与えられて活躍して、
    レギュラーになったり、代表まで呼ばれてるのをみると、
    今も昔も個人の能力に頼ったサッカーしかできてないってことだよね?

    情けないっすね。

  • [157] mixiユーザー

    2011年09月08日 23:16

    ホベルトに関する情報がないですよね…。
    まだブラジルでリハビリ中なのか。

    ちなみに横浜FCサポの同僚には、「うちを弱体化させるために強奪したの?
    おかげで昨年とは全く別のチームになったし、阿部も使っていないなら貸してよ」と言われました。

    高松と吉本が合流しつつあるんですよね?

    米本は、元旦国立に間に…(ry


  • [158] mixiユーザー

    2011年09月09日 01:27

    > イニシャルDさん
    情けない なさすぎる が実情です
    あの富山にコテッと負けて
    立て続けに栃木に策なく負けても 拍手で迎えるゴール裏

    チームとして対戦相手の試合を分析したり 自軍の敗戦を見返してるのか?

    谷沢と森重か、ルーコンとセザーのコンビネーションぐらいしか
    得点をイメージできない

    ここ数年 天皇杯でJ2相手に負けてなかったのに
    ドップリ、J2で互角の試合を続けている
    首位だから、このまま昇格出来そうなんて空気じゃ情けないょ
  • [159] mixiユーザー

    2011年09月09日 02:28

    なんとなく今2008年のホーム鹿島戦を見ている。

    長友ももちろん凄いんだけど(北斗と比べちゃうとそりゃもう…)、やっぱりカボレはホントにいい選手。カボレがいれば全く別の状況だったよなぁ。


    DFラインも佐原、モニ、長友。今のウチに欲しい熱い奴らばっかだわ。
  • [161] mixiユーザー

    2011年09月09日 02:36

    ゴール裏のサポーターに不満言っても、別に彼らが悪いわけじゃないですよ…
  • [162] mixiユーザー

    2011年09月09日 05:55

    >あの富山にコテッと負けて
    >立て続けに栃木に策なく負けても 拍手で迎えるゴール裏

    >ゴール裏のサポーターに不満言っても

    そりゃあそうでしょう。あの状況で拍手をするってことは「来年も東京はJ2に残ってくださいね」っていう意思表示をしているわけですから。

    J1なんかに昇格したら、北陸や山陰や四国や九州に遠征にいけなくなるから嫌なんでしょうね!
  • [166] mixiユーザー

    2011年09月09日 14:44

    >こういう裏も取らず嫌味しか言えないから味スタからの俄かには好感もてないんだよな。

    そうですか。自分の考え方の合わない人間は「ニワカ扱い」して見下してるという理解でいいですか?
  • [168] mixiユーザー

    2011年09月09日 16:18

    > なすさん
    勝ってれば 意見が違えどニコニコできる
    …ただ勝って欲しい、その裏返し
    グチりたくなる改善策のない試合運び

    蝉の鳴き声からトンボが飛んでるまでに
    昇格ポイントが後退しました…雪になるな 信じてます
  • [169] mixiユーザー

    2011年09月09日 16:48

    おやぶん@YNWAさん
    話をすり替えずに「「ニワカ扱い」して見下してるという理解でいいですか?」という問いに、yesかnoかで答えてください。

    mixim★砂時計さん
    そうなんですよ。勝って欲しいという気持ちはサポーターなら誰でもあるはず・・・だと思ってました。しかし、こんな内容で満足してたら、1年でJ1昇格なんて絵空事になっちゃいますよ。ホント。

    しかも「必ず1年でJ1に戻りますから、信じてソシオに入ってください」とか、据え置き価格で営業しておきながら……・。カネ払って、時間使って、つまんないもの見せ続けられたら、私なら怒りますね。
  • [170] mixiユーザー

    2011年09月09日 17:08

    > なすさん
    去年は味スタで全然だめ…成績よりソコがネックのJFK解任

    審判やグランドの質もそれなり
    世の中の扱い方もそれなり…
    J2早く脱出する為にも 明日はスッキリ勝って欲しいネ
  • [172] mixiユーザー

    2011年09月10日 01:29

    はいはい、ここまでにしましょう。
    明日、てか今日はもう試合です。
    仲間割れしてどうするんですか(^^;

    僕もゴール裏住人ですが、ブーイングしてる人も多々いますよ。

    でも、それを咎めたり、仲間はずれにするなんてことこそ、
    多分、うちのゴール裏の嫌う所だと思うんですけどねぇ。

    選手が頑張ってると感じられたなら、僕は応援するだけですね。
    結果はどうあれ、死力を尽くして戦った選手にブーイングは飛ばせませんよ。

    ま、監督にはともかくですが(^^;
  • [173] mixiユーザー

    2011年09月10日 01:54

    mixim★砂時計さん
    JFKもボタンの掛け違いからこうなったのはよくわかるのですが、全部が悪い方にいくとそうなるんですよね。でも大熊さんに替わってからでも、チーム状況が好転しているとは到底思えず「今年はきっと上手く行く」なんていう保証がどこにあるのか、それが疑問ですね。もちろん、結果的に優勝すればいいし、できなくても上がれればいいですが、それじゃ同じことを繰り返すんじゃないかなって思えちゃいますね。

    七海さん
    >ま、監督にはともかくですが(^^;

    同じことだと思いますよ。大熊監督が、はなくそほじりながらテキトーにやってるわけでもないでしょうからね。

    あと、「東京都行政書士会葛飾支部 」「東京都サッカー協会フットサル委員会運営部」には、自分と考え方が違うことを根拠として、平気で人を中傷したうえで自己正当化する人が居るって事もよくわかりました。

    この方の所業については、しかるべきところに出て話をするつもりなので、ここではここまでにしたいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月04日 (日) 18:00
  • 埼玉県 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
  • 2011年09月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
30人