mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J#13 東京×湘南(H)

詳細

2011年05月13日 23:10 更新

2011Jリーグディビジョン2 第13節 5/22(日) 16:00
FC東京 VS 湘南ベルマーレ (味の素スタジアム)

TV放送予定:
スカパーch181/HD ch191
スカパーe2/HD ch801
スカパー光

イベント情報:

コメント(289)

  • [252] mixiユーザー

    2011年05月23日 18:03

    普通に長谷川健太が欲しいと思った俺はダメですか?(汗)
  • [253] mixiユーザー

    2011年05月23日 18:19

    試合内容は今年一番良かったと、まぁ前半までですが、後半はバテてやられましたね。
    前半もう1点取れてれば、内容も変わってたかと。
    セザーも後半動けなくなってましたね。
    この際達也はスーパーサブでいいかと、後半疲れた所にあの動きは相手が嫌だろうし、FWで使うのアリかと。
    中盤の選手はいい選手多いのだから、いろんなバリエーションが可能じゃいかな。
    草民よかったと思います。次も使ってほしいな。こういう若手が調子出れば、チームも好調になるよ。
    この節は可能性を感じる試合でした。次回は京都は結果も残してほしいですね。

    個人的には谷澤ファンなんで次節は暴れてほしいなぁ〜
    昨日の谷澤のコーナーフラッグ近辺のボールキープのプレースタイルなんか惹かれますほっとした顔
  • [257] mixiユーザー

    2011年05月23日 19:39

    信男、コバ、浅利、藤山を待ちますかたらーっ(汗)
  • [258] mixiユーザー

    2011年05月23日 19:56

    > 糸目さん

    それは、ワシが先に発案したぞ(笑)
  • [259] mixiユーザー

    2011年05月23日 20:06

    > やん えんでぃさん

    強化部だけじゃなくてフロント全体に外部の血が必要ですよ

    何も社長を変えろ、ってことじゃなく、経営コンサルティングやスーパーバイザーなどを使って外部のノウハウの獲得などを積極的に行った方が良いように思います

    そのためにはクラブ文化の醸成やポリシーの成立など一朝一夕にはいかない課題が山積みです

    ですがこれ以上大きくなるためには王道のセオリーに乗る必要があると思います

    いま、東京のサッカーはなんなのか、それが焦点になっており、絶好の機会だと思います

    ポリシーに合わない監督、選手はつかわない!それが内部の圧力があろうとも!

    そういう気概があるクラブに育って欲しいですね
  • [261] mixiユーザー

    2011年05月23日 22:39

    S級は持ってないけど、宅建資格は持ってる。監督できないかな。

  • [262] mixiユーザー

    2011年05月23日 22:47

    新社長を東京ガスから呼ぶのは仕方無いとしても、
    身内体質が酷すぎる。
    城福の後の大熊が既定路線だったのだって、
    嫌気がするほど身内で回していこうって考え方。
    本当に外部の血を入れて欲しい。

    その点、ガーロの時の過剰なサポの拒否反応が良くない前例になってるとも思う。
    原みたいな馬鹿をどれだけ好きだった反動なのか知らないが、
    あれでガーロくそったれなんて酷いコールしてた連中は、
    なんで、今、大熊に辞めろコールしないのかね?
  • [264] mixiユーザー

    2011年05月23日 23:24

    福田正博とか武田修宏とかも
    S級ライセンス持ってんだね。
    意外だった。


  • [266] mixiユーザー

    2011年05月24日 00:44

    バカにされてるヒロミだけど実績は他の監督よりあるんだよね

    海外タイトル
    http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=top_photo/show&tph_id=10091

    ナビスコ優勝

    リーグ成績最高位 4位

    これでバカにする人の気が知れないと思った。

    同様に国際タイトル+ナビスコを取った城福さんをバカにする奴も
  • [269] mixiユーザー

    2011年05月24日 03:07

    いっそ、アマラオは?東京の王様ですが?
  • [270] mixiユーザー

    2011年05月24日 04:15

    羽生さんがピッチのライン際に立って


    「○○番アウト 俺 入ります!」


    かつてヤクルトの古田の「ピンチヒッター 俺!」みたいなのを見てみたい。



    羽生さんの方が今はチームをまとめてくれそうな気がします。



    監督、選手、サポーターが同じ方向を見ていない気がする。

  • [271] mixiユーザー

    2011年05月24日 06:13

    石井アドバイザーがいいと思う。東京の選手は、みんな、翁のいうこと素直に聴くだろう。
  • [272] mixiユーザー

    2011年05月24日 11:21

    大熊さんは東京の昇格もワールドユース2005でのグループリーグ突破も神がかってるなと思ってました。
    しかし最近の采配の稚拙さを見ると、ホントにただ運が良かっただけなんだなと思います。
  • [273] mixiユーザー

    2011年05月24日 11:29

    大熊辞めろ…

    言った所で誰がやるのか

    ってことからだと思うし、過去の恩人だからでしょ。

    わからなくもないけどこの空気は西京極で決着が着くように思います。
  • [275] mixiユーザー

    2011年05月24日 11:55

    Uさん

    金がないです
  • [277] mixiユーザー

    2011年05月24日 12:44

    監督を更迭するなら降格した時にすべきでした
    変な無駄金を使わずに もっと選手、コーチとミーティングすべきです
    暫定的にコーチを昇格させるにしても
    小平の練習から問題意識を選手に持たせないと勝つ組織にはならない

    今季昇格をしなければ来年以降は緑の様になる
    FCは大丈夫なんて事はないと思います
    15試合消化までに上位6チームにいないと昇格は難しい[勝ち点27以上]
  • [278] mixiユーザー

    2011年05月24日 16:57

    まったく村林も、最後に酷い物残して行きやがったなたらーっ(汗) 先週、三鷹駅でチラシ配ってた社長に、大熊で上がれるの?って聞いたら、大丈夫って言ってたけどな。
  • [279] mixiユーザー

    2011年05月24日 18:03

    >すこんさん

    その『大丈夫』は
    去年の残留争い中の
    『こんだけ選手いるから大丈夫』
    っていうのと一緒で
    全く根拠ナシですね。


    現場だけじゃなく、
    フロントも危機感無いんだ…。

    チーム全体の空気を大改革してくれる、
    強烈なリーダーいないかなあ。
  • [282] mixiユーザー

    2011年05月25日 01:22

    これもしこのまま大熊さんで
    あれよあれよと言う間に勝ち続け
    見事昇格!
    って事になったら
    W杯南ア大会ん時の岡ちゃんの
    「ごめんね」みたいになるんすかねグッド(上向き矢印)

    何でもイイけど
    ぶっちぎりで勝つっていう期待や
    周りの評価ほどの結果が出ていないだけで
    ホームではまだ負けてないワケですよね?


    今までくすぶっていた若手・生え抜きたちが
    覚醒してくれて
    勝ち点が積み上がってく事に期待します指でOK
  • [283] mixiユーザー

    2011年05月25日 01:27

    前線を孤立させてゴール前に飛び込まない中盤
    ゴール前で手を挙げてボールを待ってる背の高いFW
    高さを生かさずドリブルしてDFに取り囲まれ 速攻逆襲で失点

    そんな試合から脱却しかかっている…今が正念場だろう
  • [284] mixiユーザー

    2011年05月25日 19:43

    そもそも「J1レベルの戦力」というのが勘違いだったのかもしれませんね。
  • [285] mixiユーザー

    2011年05月25日 19:58

    ようすKYさん

    正確には「おおよそJ1レベルっぽいの戦力」かな?w
  • [286] mixiユーザー

    2011年05月25日 20:46

    去年と戦術変わってね―ジャンあせあせ(飛び散る汗)

    ポストがいなくなってやっと形が見えてきたのかな?
    とにかく決定力のあるやつが欲しいダッシュ(走り出す様)


    どうぞどうぞのゴール前は見飽きたダッシュ(走り出す様)
  • [287] mixiユーザー

    2011年05月25日 22:09

    > 糸目さん

    達也とか北斗とか「J1に出てた」だけで、活躍してないですからね。
  • [288] mixiユーザー

    2011年05月26日 00:39

    J1レベルって実際には、今野・森重・徳永・塩田・権田の5人では?
    直は最近出ていないから微妙。
    あとはJ2を主戦場にしてきたメンバーですよネ?
    我らがエース梶山は、この2年ぐらいはJ2レベルじゃないかと。
    U-23なら
    ロンドンが権田
    北京が梶山、森重
    アテネが、今野、石川、徳永(+平山、高松)
    その中でWCに行ったのは、今野だけ。
    なんだか、伸び悩みするチームですネ。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月22日 (日) 16:00
  • 東京都 味の素スタジアム
  • 2011年05月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
71人