mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J19 C大阪×東京(A)

詳細

2010年08月01日 16:51 更新

2010Jリーグディビジョン1 第19節 8/18(水) 19:00
セレッソ大阪 VS FC東京 (キンチョウスタジアム)

TV放送予定:
スカパースカチャン/e2スカチャン

コメント(203)

  • [164] mixiユーザー

    2010年08月18日 23:47

    現地観戦の皆様、お疲れさまでしたぴかぴか(新しい)
    私はテレビ観戦でしたが…悔しくてバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
    森重は、本当にカード多いボケーっとした顔
    暑い中10人で戦った選手はお疲れさまでしたほっとした顔
    順位が14位だろうが、土曜日も味スタで暑く応援しますよ〜グッド(上向き矢印)
  • [165] mixiユーザー

    2010年08月18日 23:52

     何が悔しいって、負けたこともだけど行けなかったことが悔しい。
     しかも、おそらく東京より暑い大阪で、完膚なきまでにやられた東京のそばにいれなかったたらーっ(汗)
     仕事だったけど、東京が苦しんでいるのに、クーラーに当たっている場合かと自問。
     現地の皆さん、お疲れ様でした。
     
     次の広島戦はホームだし、俺も汗かくぞ!
     絶対に、今年はACLだけは諦めないぞ!
     監督解任は、まだ早いっ!!
     結果がすべてだけど、まだ結果が出尽くしているとは思えない。 
  • [166] mixiユーザー

    2010年08月18日 23:54

    たしかに、おいらは世界中のレフェリー知らないけど、ありゃ弁解できないよ。
    それに1枚目もらったことをうっかり忘れていたわけじゃないだろうし・・・。

    まあ、気を取り直して。次だっ、次。

  • [167] mixiユーザー

    2010年08月19日 00:01

    追加ですが。

    東京は選手の食事管理してるんでしょうか。夜、ラーメン食っていたとか、みんなでサイゼリアにいたとか。よく話聞くけど。

    夏場の体力は食事が何より重要だよね。肉食えばいいってもんじゃないだろうし。ちょっと心配。ちゃんと食事管理しているんだったらゴメン。
  • [169] mixiユーザー

    2010年08月19日 00:14

    今日のゲームはここ数年で最悪のものでしたね。
    まだ整理つきませんが、重松以外の選手から気持ちを全く感じませんでした。

    技術、戦術がメチャクチャなんだから最後まで気持ち出して走りつづけるしかないのでは。

    今日はメインスタンド南側の指定席で観戦してました。確かに10人だったけれど、気持ちの感じない戦いをする選手に拍手は送れませんでした。

    いろいろなサポーターがいるのは分かりますが、私の目の前で、次だ次!頑張れと連呼していた方がいました。いつまでもそんなこと言える人を羨ましいと思いました。

    俺には言えない、絶対に。

    いい加減結果だせ!
  • [171] mixiユーザー

    2010年08月19日 00:56

    残留争い頑張りましょう。
    得点も森重の退場も含めて全部左サイドから攻め込まれてる。
    簡単に抜かれすぎ!

    森重、あれは仕方ない。
    誰が誰を止めるか決まってないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    本職のサイドバックがいない。
    右、椋原じゃだめなのか?
    左、北斗。
    今日、左の松下、徳永何してたのか?
    何であそこだったのか。
    なにも出来てない。

    長友がいた場所が完璧に弱点になってる。

    本職じゃなくても意地でも別のポジションで使う選手起用法とよくわからないスタメン。


  • [172] mixiユーザー

    2010年08月19日 00:58

    寝台車に乗りました。
    ただ悲しくて、悔しくて、情けないだけです。
    次は勝って、みんなを笑顔にしてください。
  • [173] mixiユーザー

    2010年08月19日 01:14

    >143 (n_o)まこつ(o_n) さん
    ありがとうございます

    大竹のゴールはダイジェストで見ましたが
    確かにすごかったです

    重松の走る意識の高さ、姿勢は今の東京に必要ですね

    正直言うとスタメンで起用してほしいですね
  • [174] mixiユーザー

    2010年08月19日 01:32

    気持ち!気持ち!って言っても
    慣れないポジションで本来の力をだせない選手達の気持ちを考えて欲しい…。
    そんな状況でプレーに気持ちが入る訳がない!!

    自分的には、もう限界を感じてますが広島戦の結果で
    メディア的に進退問題が浮上すると思います。
  • [175] mixiユーザー

    2010年08月19日 01:32

    現地組の方お疲れ様でした。
    最近暑さと試合内容でドッと疲れるような観戦ばかりですね…

    スレ違いだったらすいません。
    先日友人の付き添いで、ヴェルディとコンサドーレの試合を国立に観に行きました。
    コンサ側で観たのですが、札幌からたくさんのサポの方が来ていました。コンサも成績が低迷しているようで、コンサが先制したのですが、2-1でヴェルディに負けてしまいました。
    試合後、サポからはブーイングの嵐。
    罵声なども飛び交う中、選手が挨拶して戻ろうとした時試合に出ていないゴンが真っ先に話しを聞こうとサポに近づいてきました。サポでメガホンを持った方が選手達に想いを伝え、選手が戻ってからサポの方に「遠い所から来て、こんな試合で、俺も悔しいしみんなの悔しさも良くわかる!俺達は弱いんだよ!でも弱いなら泥臭くやるしかないんだよ!こういう時こそ一つになって応援しなきゃいけないんだよ!今日はお疲れ様でした。気をつけて帰って下さい。」という事を言っていました。
    涙が出ました。
    負けたら選手も悔しいしサポも悔しい。
    だからこそぶつかったり励ましたり、勝っても負けても選手を奮い立たせるようなサポでありたいと思いました。
    ただ観て、応援するだけがサポじゃない。
    選手もサポも一つになってチームが成り立つ。

    東京も成績が低迷しているので、すごく考えさせられました。

    様々な考えをお持ちのサポもいらっしゃるとは思いますが、わたしはこれからも東京を応援します。

    長文失礼いたしました。
  • [177] mixiユーザー

    2010年08月19日 09:15

    得意なポジションや戦術云々を主張できるほど、技術や能力が卓越した選手は東京にいないと思います。どのポジションであろうとピッチに立ってサッカーができることに喜んで、感謝するものだと思います。

    レギュラー争い(奪取)は簡単なものじゃないでしょ?
    大勢のサポーターが声援を送ってる中、せっかく試合に出られるのだから、まずは“なんとかしよう”という気持ちを出し切って、その様を観てる人に伝えてほしいです。
    私は東京のこれを観たいがためにお金を払ってます。(もちろん勝てば更に嬉しいです)
  • [178] mixiユーザー

    2010年08月19日 09:25

    徳永はポジション云々以前の問題だわ冷や汗家長とか一番気をつけないといけない選手なのにどんだけ簡単にクロス上げさせてんだよ…他にも雑なプレー多すぎ(-_-)キャプテンなんだからもっと自覚持てよ
    正直言って今の徳永じゃサイドバックでもかなり不安だわ

    権田はアレはあかんだろ…せっかく希望がもてる一点決めた直後に…ミスもそうだけどタイミングも最悪…
    森重もヨングンも熱くなりすぎ冷や汗そしてそれを抑える人がいないんだよね…
  • [179] mixiユーザー

    2010年08月19日 09:48

    徳永って便利屋みたいな使われ方しすぎてプレーの質が落ちた。右サイドバックで固定していればよかったのに。
    それからセンターラインに関しては、一体何年経てばまともになるのだろう。フロントの補強方針もおかしいのでは?
    監督に関してはやりたいことが分からない。解任するにしても少なくとも今シーズンいっぱいはやらないといけないだろうし、最低でも降格させない努力をしてほしい。ACLとか高望みはしないから。
  • [180] mixiユーザー

    2010年08月19日 10:14

    昨日の試合を見て覚悟した。9月にヨネが帰って来てから本当の残留争いが始まるのかと…

    基本技術のなさ、戦術理解度のなさ、判断の遅さ、気持ちの欠如が内容と結果にもろにあらわれてる。城福さんが叩かれるなら選手も叩かれるべき。

    大宮はイ・ホとイ・チョンス、湘南はエメルソンと補強外国人が結果を出してるからオフェンス面で有力外国人不在の東京はかなり苦しいと思います。とりあえずシーズン終了後はまずフロントに責任とってもらいたい。
  • [181] mixiユーザー

    2010年08月19日 10:20

    今年は先週のポテンシャルというか、可能性を広げたかもしれないけど、殆どがストロングポイントを潰されてるような気がする。

    徳永もSBだったら南アへ行けたかもしれないし。松下も新潟時代に比べたら明らかに活躍してない。。。北斗やモリゲは怪我してたし、以前のように動けるようになったのかな??ナオは2年前ブレーキの壊れた自動車に戻ってしまった。

    しかし、前半守備→後半反撃って指示なのかな??結局先制されて、後半ムリして攻撃って感じ。出来れば最初から支配しろよ!!点とりに行けよ!!なんで点取られてあわてて今ちゃん上げるんだよ。しかも前半途中から。最初からやれよ!!!


    全部後手後手の監督に”喝!!”
  • [182] mixiユーザー

    2010年08月19日 11:55

    監督解任で全て解決すると思ったら大間違いだと思う

    やろうとしてることは間違ってないし、去年もいい線いってたし。

    ファンの目線でもものを考えられると思うし。

    東京のするサッカーって、消耗するから、夏場は毎年バッド(下向き矢印)
  • [186] mixiユーザー

    2010年08月19日 20:52

    > Uさん 全くそのとおり。さかつくじゃないんだから、やってるのは生身の選手だ。システムや選手や監督変えて劇的には変わらない。
    鹿島は後半、向こうがグダグダだったので追い付けたけど、セレッソは最後まで必死で頑張ったので、ああいう結果だったと思いますよ。
    個々の選手の寄せや、フリーランニングの差でしか無い。昨日はそれができなかった。
    試合後、ビジター最前列で挨拶に来た選手に「次は気持ち見せてくれ!今日は何も伝わってこなかった!」と絶叫しました。
    伝わってることを信じてます。
  • [189] mixiユーザー

    2010年08月19日 23:23

    大阪より今帰宅しました。

    スコア云々より可能性を感じないサッカーをしているのが問題かなって思いました。

    とりあえず去年のナオは忘れて、大竹をファーストチョイスにするべきかと!
  • [190] mixiユーザー

    2010年08月19日 23:41

    この状況は、選手&JFKにも問題があると思うけど、やっぱり最終的にはJFKに問題があると思う。スタメン&戦術諸々の最終判断はJFKが決めるわけでしょ。

    なれないポジションを長い間続けるのには無理があると思う。餅は餅屋だよ。
    徳永はSBに戻ってもらって今ちゃんボランチが良いと思うな。CBはCB本職な人が居るわけだから。CBそんなに層が薄いかexclamation & question
    また小平の練習結果が出ているから、=先発はどうかと思う。競争を促すのは大事だけど、小平の結果が単純に試合でもOKとな思えない......

    広島戦兎に角勝てexclamation ×2
  • [194] mixiユーザー

    2010年08月20日 01:27

    観戦しに行くのは個人の自由。

    他人から見にくるなと言われる筋合いの話ではない。


    そういうこと言う輩は一体何様なんだろうか。理解に苦しむ。

    チームの今の状態見ていれば、いろいろ意見があるのは当たり前。

    自分の考えと違う者を排除しようとするのはいかがなものか。


    ここに書き込む人間は少なくとも東京が好きな人間しかいないのでは。


    負けても前向きなサポ以外はサポーターでは無いみたいな考えは理解できない。

    いろんなサポーターがいる。それぞれ東京が好きっていう思いがあれば、よほどのことがない限り良い悪いはないのでは?

    かなり寂しい。
  • [195] mixiユーザー

    2010年08月20日 08:09

    城福さんになってから
    ワクワクさせてもらってます。
    昨年、一昨年とリーグ優勝の夢(あせあせ)を終盤まで見せてもらい、ナビタイトルの歓喜を味あわせてもらいました。

    今年は去年の功労者であるカボレ・長友・米本がいない中、監督もポジションや起用において悩んでいるようにも思います。

    しかし
    城福さんは必ず立て直すと信じます。

    そして東京のサポーターなら、
    ユルネバを歌う集団であるなら、

    監督かえろ

    は現状では言うべきでない

    ワタシハオモウ
  • [197] mixiユーザー

    2010年08月20日 10:26

    最初に断りますが、私は城福解任厨ではありません。

    しかし「負けを受け入れる」=何も言わないということではないのでは。
    それに、何も言わずにこのままJ2に降格してまで我慢して何も言わないのも有りだと思うし個人的には少し覚悟しているところもある。

    しかしまだそのような状態にないので、いろいろ言っても良いのでは。たかだかネットなんだし。

    私が一番言いたいのは、金払ってみんな見に行ってんだから、一部の輩から見にくるなとか言われることに理解できないだけである。

    文句いいながら、次見に行くのは負けを受け入れているからだと思うのだが。
  • [198] mixiユーザー

    2010年08月20日 10:32

    まだ大阪に残っています。これから甲子園球場へ。

    今日中に帰って、明日、味スタに行きます。
  • [200] mixiユーザー

    2010年08月20日 13:14

    「あのピッチに立っているのは『彼ら』ではありません。『我々』なのです」by山本浩アナウンサー

    という思いさえあれば、意見は色々あってしかるべきと思います。
    そしてどんな意見の人も可能な限り、スタジアムに足を運んで欲しいと思います。
    勝ったときに皆で喜びたいから。
  • [203] mixiユーザー

    2010年08月21日 00:57

    いろんな意見があって当たり前だし
    違う意見だからという理由だけで来るなはおかしいと思いますが
    「監督代えて○○みたいなサッカーをしてほしい」には
    「じゃ○○を観たらいいと思うよ(^^)」
    「行くんじゃなかった、金返せ」には
    「じゃ次から無理にお金払ってこなくても大丈夫だよ(^^)」
    というリアクションが普通にでてきちゃいます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月18日 (水) 19:00
  • 大阪府 キンチョウスタジアム
  • 2010年08月18日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
32人