mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J13 東京×神戸(H)

詳細

2010年07月03日 11:05 更新

2010Jリーグディビジョン1 第13節 7/17(土) 18:30
FC東京 VS ヴィッセル神戸 (味の素スタジアム)

TV放送予定:
スカパースカチャン/e2スカチャン
TOKYO MX

イベント情報:
7/17(土)vsヴィッセル神戸戦『もしもしホットラインの日』開催のお知らせ
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=9603

コメント(261)

  • [223] mixiユーザー

    2010年07月18日 05:45

    僕はもう少し最終ラインが勇気を持って高い位置を維持できたら、違う結果になるのではと思うのですが。。。
    結局、毎試合中盤と最終ラインの間のスペースを相手に上手く使われちゃってるので。
    昨日なんか最初はすごーく高くて、スペインか!?ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)て思った程だったので。。。
    結局最後は走ってるのは最前線2人で後は引いちゃって。。。あれじゃ追加点も何も・・・たらーっ(汗)

    でも、チームも心配ですが、塩田も心配です。。。
  • [224] mixiユーザー

    2010年07月18日 06:49

    悔しさやら怒りやらバッド(下向き矢印)夜が明けても悲しい…がまん顔

    昨日もそうですが、とにかく今年はかみあわない泣き顔試合中に別のチームが出現する…涙

    それにしても、毎年毎度のことながら、どうしてこうもイジメのようなレフェリー配置されるんだろうぷっくっくな顔
  • [225] mixiユーザー

    2010年07月18日 07:09

    夢と希望の前半戦。
    厳しい現実の後半戦。
    感動のセレモニー。

    Footballの魅力が全て詰まった
    試合だったと思ってます。
    Foruza Nagatomo
  • [227] mixiユーザー

    2010年07月18日 08:07

    良識なコメントが増えているのを見て、少し安心しました。
    点取って勝てるにおいは、し始めてきた。後は、前後がかみ合うだけ。
    俺は、次にスタジアムに行くのが楽しみになってきました猫
  • [229] mixiユーザー

    2010年07月18日 08:50

    後半ツネ様(笑)が交代してからラインが無駄に高くなくなって裏が狙いにくくなった。

    なのに走れる達也石川を入れてもね…羽生や大竹を90分見たかった。本当に悔しいや。

    昨日改めて思ったけど、松下のキックはかなり鋭いからもっと連携がよくなればセットプレーからポンポン点が取れる気がする。
  • [231] mixiユーザー

    2010年07月18日 09:22

    昨日は明らかな采配ミス。。

    交替した選手が全く機能してなかったふらふら

    でも、3点目取れないのも問題かと…

    大黒はフィットしそうなので、時間が経てば機能するかと。

    あと、、そろそろ徳永をSBに戻しませんか?
  • [232] mixiユーザー

    2010年07月18日 09:35

    眠らない街。スタートが早すぎたかも。
  • [233] mixiユーザー

    2010年07月18日 09:46

    2−0は勝たないと行けない点差ですよ。。。
    危ない点差でも恐い点差でも何でもない。純粋な勝ちフラグ。
    前半と後半でなんであんなに違うチームになっちゃったのか。
    負けたわけじゃないけど、やっぱ落ち込んじゃうな。
  • [234] mixiユーザー

    2010年07月18日 09:58

    JFKのやってるサッカーの方向性は間違ってないと思う。
    だから解任とかは反対だなぁ。

    ただ原さんみたいに交代選手が当たらないのが…気になるボケーっとした顔

    これは経験なのか運なのか分からないですけど。
  • [235] mixiユーザー

    2010年07月18日 10:42

    城福監督の攻撃的な選手の交代は浦和戦でも行いました
    (若干状況は異なりますが)

    ただ違いは交代選手が
    まったく機能しなかったこと

    これらの反省を次節に活かしてほしいです

    横浜FCにレンタル移籍した阿部選手がいきなりレギュラー起用
    しかも得点する活躍
    今後も頑張ってほしいです

    ただ懸念するのは
    移籍市場が終了するまでの間に選手が移籍しなければいいのですが…
  • [236] mixiユーザー

    2010年07月18日 10:46

    大黒さすが。FWの軸になりそう。
  • [237] mixiユーザー

    2010年07月18日 11:03

    なんだあのインタビュー
    交代の意図ぐらい説明してほしい
    残念とか 申し訳ないとか
    もう聞き飽きたんだ。
  • [238] mixiユーザー

    2010年07月18日 11:10

    まぁ、過ぎたことをいつまでも悔やんでも、仕方ないですね。
    次へ向けての「肥やし」「戒め」として、しっかりと受け止めましょう考えてる顔

    今日は気分転換として、昨日開業した「成田スカイアクセス」に乗って成田空港へ出かけています電車
  • [240] mixiユーザー

    2010年07月18日 12:57

    監督がどうこうよりも交代で入った選手たちが持ち味や監督の意図を表現できなかったのが残念でした。
  • [241] mixiユーザー

    2010年07月18日 13:54

    W杯後、やたらmonday morning quarterbackが増えたなあ。これもW杯効果かw
    どんな形でも東京を応援するなら、人それぞれですから別に構いませんが。
    ちなみに今朝の朝日新聞のスポーツ欄は「大黒大爆発の予感」でした。
  • [242] mixiユーザー

    2010年07月18日 15:49

    ツネ様の交代はワールドカップの疲れ(期間中にゲスト出演しすぎた)を考慮したものとみた。
  • [245] mixiユーザー

    2010年07月18日 18:41

    あの試合展開でロスタイム4分もあるのに早々と敵陣でのボールキープと眠らない街で嫌な予感はしてました(汗

    個人的には今シーズンあまり結果が出てない部分が選手にも(イケイケにも)メンタルな意味で影響したのかなって感じました。

    長友の「ボンジョルノ」で少し救われたというのが正直な気分です。
  • [246] mixiユーザー

    2010年07月18日 21:09

    理想は平山のキープに加えてDF1枚を使いたかった。でも、石川も使いたかったし…。城福監督の気持ちはよくわかる。

    気持ち切り替えて、次。
  • [247] mixiユーザー

    2010年07月18日 21:26

    みんな総括して批判しているけど、そんな悪い試合だったかな?

    前半はイケイケ、後半はグダグダだったけど。

    だけど、結果的にはモリゲが素人ハンドで試合を壊しただけ。あんなハンド草サッカーでもやらんわ。

    あれがなければ2-1で逃げ切れた試合。

    監督批判も交代選手の批判も確かに時には必要なんだろうけど。
    ベストメンバー組めない状態で勝ち点3狙えば上出来じゃないの?

    今の東京の状態で3-0の完勝を望んで、それに到達しない事を批判している気がします。

    普通ならモリゲを懲戒の意味を込めて一試合出さない位はしないとダメなんだろうけど。代わりがいない位なんだから。

    個人を責めるのであれば、パフォーマンス以前に、プロとしての最低限のプレーが出来ていないところを指摘すべきだと思いました。

    上からの物言いですみません。モリゲが責められなくて、他の選手があまりにも責められていれのに違和感を感じたもので。
  • [248] mixiユーザー

    2010年07月18日 22:20

    やはり勝つべき試合でした。
    引き分けは非常にもったいないですね・・・。

    3点目を取れなかったのが大きいと思います。
    神戸は後半から明らかに重心を前に置いていました。
    そこでカウンターがうまく決まれば良かったんですが。
    大黒のハーフボレーが決まっていたら完璧にウチの勝利でしたね。
    まあ、彼を責めるワケには行きませんが。

    大黒は、この試合に限って言うと獲得は正解でしたね。
  • [249] mixiユーザー

    2010年07月19日 00:35

    >178 (n_o)まこつ(o_n)さん

    ありがとうございます。
    もちろんまた味スタ行きますよ〜指でOK

    >220 ちゃちゃひろさん

    凄いっ
    よ〜くわかっていらっしゃるぅ〜m(__)m
    そう!WC後第一戦は何がなんでも魅せて欲しかったんですよ。
    いつもの試合とは位置付けが違う。
    私のように、Jリーグデビュー観戦者にとってはとっても重要な試合でした。
    勝敗に限らず、せめて熱い試合を観たかったです。
    後半のグタグタは「これがプロ?」と思ってしまいました。

    これからもFC東京を応援していきたいと思います。
  • [250] mixiユーザー

    2010年07月19日 00:59

    >青/赤/黒  さん

    ディフェンスラインについては同感です。
    というか、東京の悪い癖ですよね。下がりすぎて、バイタルを空けてしまう・・・


    あと、今回の交代に効果があまりなかったと俺も思います。
    ただ、何らかの意図があってのこととは思います。
    もちろん、松下のSBもしかりです。
    それがわからないことには、批判も難しいような気もしますね。
  • [252] mixiユーザー

    2010年07月19日 02:00

    前半は神戸が攻め手が無くなるくらいゲームを支配していたのに、残念でした。

  • [253] mixiユーザー

    2010年07月19日 02:36

    スタジアムでは遠くてよく見えませんでした。
    ニュースで見たんですけど
    モリゲのハンドはヒドイ・・・

    攻め込まれたのは彼だけの責任ではありませんが
    手をあげて触ってしまったのではハンド取られますよね。

    本当に残念。
  • [254] mixiユーザー

    2010年07月19日 10:00

    ・SBがバランス良く攻撃参加しないと試合を支配し続けるのは難しい
    ・流れが悪い時にDFラインが下がりすぎてバイタルエリアが空く


    この2つを解決するには、SBを本職の徳永・椋原に戻して、ボランチタイプが余ってるからアンカーを置けばいいと思う。

    4-1-4-1が今の東京の戦力的に一番あったシステムだと思う。で、1トップは大黒か赤嶺で。

    キーワードは『適材適所』ですよ。

  • [255] mixiユーザー

    2010年07月19日 20:12

    次節は森重がキーパーやればいいよ
    得意だろう
  • [256] mixiユーザー

    2010年07月20日 01:11

    後半ロスタイム、G裏では何が起こっているのかさっぱりわからないまま、PK→終了の笛・・・。
    で、ネットサーフィンをしていたら、都倉のブログにこんな記事が↓
    http://ameblo.jp/kentokura0616/entry-10594281990.html#main

    次の神戸戦は、8/28(土)なんですね。
    不完全燃焼なので、遠征しようかと思います。



  • [261] mixiユーザー

    2010年07月20日 21:08

    自分もそこそこのレベルでサッカーやっていたけど、
    森重のハンド=草サッカーというものでもないですよ。

    森重はサポがどうこう言わなくても、
    痛いほどわかっていると思う。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月17日 (土) 18:30
  • 東京都 味の素スタジアム
  • 2010年07月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
77人