mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ナビ予4 仙台×東京(A)

詳細

2010年05月15日 22:50 更新

2010Jリーグヤマザキナビスコカップ予選Aグループ第4節 5/26(水) 19:00
ベガルタ仙台 VS FC東京 (ユアテックスタジアム仙台)

TV放送予定:

コメント(83)

  • [44] mixiユーザー

    2010年05月26日 16:49

    魂送ります!
  • [45] mixiユーザー

    2010年05月26日 16:53

    一人参戦exclamation ×2勝ち点3と羽生さんのゴールをお土産にします走る人ー(長音記号2)サッカーぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    雨はまだ降ってませんがかなり降りそう。そして寒い霧雪霧

    熱い試合期待します来て良かったと思えますように

    力の限り応援しますぴかぴか(新しい)
  • [46] mixiユーザー

    2010年05月26日 17:10

    ナオ、徳永出場るんるん

    高橋は先発ですねほっとした顔

    東京から念を送りますほっとした顔

    現地の皆さん 寒いので風邪ひかないようにしてください。
  • [47] mixiユーザー

    2010年05月26日 18:10

    風が冷たいけど思っていたほど寒くないかな。仙スタはナオの相性が良いイメージ。決めてくれるでしょう!
  • [48] mixiユーザー

    2010年05月26日 18:35

    守備は高橋、森重を中心に押さえてくれそうな予感

    攻撃は前節みたいに控えの選手が活躍しそうな予感

    がする
  • [49] mixiユーザー

    2010年05月26日 18:39

    ハブキチ座れましたわーい(嬉しい顔)
    どんどん人が集まってきましたねるんるん
  • [50] mixiユーザー

    2010年05月26日 18:46

    HUB吉なう
    徐々に人が増えてきましたね
  • [52] mixiユーザー

    2010年05月26日 19:17

    高橋しっかりしろ!全体に緩慢。中盤でまったくボールが持てない。修正する前に2点目取られないこと。あ、危ないなあ。
  • [54] mixiユーザー

    2010年05月26日 19:41

    「東京は完全に崩すまでシュート打たないから点が取れないんだ」という解説の清水さんの言葉が耳に痛い。平山、お前は何発はずすんだ?
  • [55] mixiユーザー

    2010年05月26日 19:50

    清水さんの言うとおり。

    徳永のフワフワしたプレーがリズムをつかみきれない原因。

    徳永の守り方はボランチなのに、まるでタッチライン際で中を切って、ミスをするのを待ってるかのよう。ボールを奪い返す守備をしてくれよ。いい加減。
    出来ないならヨングンと場所入れ替えてくれよ、城福さん。
  • [56] mixiユーザー

    2010年05月26日 19:50

    清水さん、ボランチ徳永酷評もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
  • [57] mixiユーザー

    2010年05月26日 20:15

    頑張れわーい(嬉しい顔)東京!
  • [58] mixiユーザー

    2010年05月26日 20:22

    高橋に引っ張られてか、森重も良くない。権田が頑張ってなきゃ3点取られてるぞ。早く追い付こう。
  • [59] mixiユーザー

    2010年05月26日 20:40

    清水さんじゃないが、なんで真ん中にこだわる?北斗入れた意味ないだろ。
  • [60] mixiユーザー

    2010年05月26日 20:54

    いやあ、負けただけでなく、内容がひどすぎる。仙台の注文どおり。覇気も無いし、プレイも不正確。仙台なめていたとしか思えない。リーグ戦じゃなくて良かった。今シーズンのワーストゲームですね。猛省を促したい。まったくダメ。
  • [61] mixiユーザー

    2010年05月26日 21:09

    清水さんが指摘してた点

    ・平山がサイドに流れ過ぎ
    ・徳永ボランチ不合格
    ・バイタルエリアのマーク緩い
    ・手数かけ過ぎ などなど…

    全て今シーズンはじめから、わかってたことばかり。
    たまたま解説しに来た人に、あれだけ的確に指摘されるんだから、城福さんもいい加減わかってるよね?
    理想を追うのはいいが、このままじゃ代表と同じ悪循環に入るぞ。
    目を覚ませ!!東京!!
  • [62] mixiユーザー

    2010年05月26日 21:11

    「自滅」でした。
    小平で何を練習しているのやら??

    JFKも変化しないときつい!?
    ヨネの代わりは徳永じゃないといつ気付く?
  • [63] mixiユーザー

    2010年05月26日 21:16

    負けましたか…
    スコアはともかく、内容はかなり悪かったらしいですね冷や汗

    まさか、リャン・ヨンギ抜きだからといって、仙台をなめてかかったわけではないですよね?もうやだ〜(悲しい顔)
  • [67] mixiユーザー

    2010年05月26日 22:16

    現地組の皆さまお疲れ様でした。風邪をひかなようお気をつけて。
    次はお休みですが、6月のホームは気合い入れて新潟戦のように
    最後は勝ち点3を取らせたいと思います。
  • [68] mixiユーザー

    2010年05月26日 22:25

    大竹はキレてましたね〜
    先発は難しいんでしょうか!?
  • [71] mixiユーザー

    2010年05月26日 23:18

    徳永は悪かったけど、梶山もひどかったので、今日のボランチに関しては、ほぼお手上げです。とにかくシュート打つまでの手数を減らす工夫をしないと、どうにもならない感じですね。FW陣はお願いだから誰か化けて、という感じです。リカとカボレの能力の差を考えると、いま点が取れないのは当たり前といえば当たり前なんですが、それで終わっては話にならないわけで。良い試合が続かないですねえ。がむしゃらに勝ちたい、という気迫が見えれば随分違うんですけど。レギュラーメンバーは一度見直したほうがいいですね。いまなら大竹を長い時間使うのが一番得点の可能性があると思います。
  • [72] mixiユーザー

    2010年05月26日 23:27

    ぶれずに自分たちのサッカーを追求するのはわかる

    しかし理想と選手の能力に明らかな開きがある以上チームとして機能しないまま時間ばかりが過ぎて行くように思う
    その間ファンやサポーターはやきもきしながら応援を続けるわけで
    とても東京のサッカーに興味をもってくれる人が増える状況じゃないと思うけどなぁ
    下手すりゃ興味を失う人だってでてくるでしょ、ネガりたくはないけど・・・
  • [74] mixiユーザー

    2010年05月27日 00:35

    今仕事から帰って結果を見て…残念。生で見れなくてちくしょーと言いたくなるような展開を期待していたのですが、かなり酷かったみたいですね。

    梶山は駒沢でもあれれ?というような部分があったので、まだゲーム感等含めて万全ではないんでしょうね。徳永は…まぁ頑張れ!

    他の試合で京都が勝っていたので、シンプルに次京都にホームで勝つのみです。これで0-0とかだったら、それこそ思いっきりブーイングして奮起をさせるしかありません。とりあえず予選突破すれば、内容は気にしないので、高橋や大竹等をうまく使って欲しいです。
  • [75] mixiユーザー

    2010年05月27日 00:37

    自宅スカパー録画追っかけ再生観戦。
    またしてもテレビの前で腕組みしてうなっていました。

    いちばんチャンスのあるタイミングでシュートを打たず、
    自分たちで勝手に局面を難しくして、
    やむなくムリめのシュートを打ったり奪われたり。
    いちばんコースが開いていて確率の高いファーストタッチで
    シュートを打つ技術と意識を。

    ↓苦しいですがいつもの試合評@オレんちです。
    http://www.silverboy.com
  • [76] mixiユーザー

    2010年05月27日 02:46

    間違いなく今シーズン最悪のゲーム。

    ここのところ毎回そうだけど、リカが途中から出てきても何も期待感がない…。
    重松も今のところは先発よりか、途中出場の方が何かやってくれそうな気がする。やるならリカ先発、重松をサブにした方がいいのでは?

    まぁ今日の試合はそれ以前の問題ですが、、。
  • [78] mixiユーザー

    2010年05月27日 12:56

    現地組みでした!

    現地組みとしては・・・そんなに悪くないんじゃないかなぁと。チャンスもうちのが多かったし、カウンターは後半になればある程度は想定内だし。何よりもセカンドはそこそこ拾えていたので。

    ただ、監督も言っていましたが、「勝ちたい気持ち」が強烈に感じられたかというと、NOでした。自分たちのサッカーをすることが目的になってしまって、勝利という目的のために、ポゼッションという手段を利用する、という順序が逆になっているような印象です。

    ただポゼッションサッカーはハマれば楽しいので続けてください。
    たぁ〜だ・・・シュートコースがあいたら打ちましょう!1対1ならつっかけましょう!梶山と徳永と羽生と石川。アップでミドル打てるんだから梶山打てるでしょ!!足痛いのは言い訳でしょ〜。出たくても出れないメンバーもいるんですよ!と言いたくなりました。もちろん総合的には梶山のが上なんだろうけど。
    仮に昨日達也が出てきて、強引にミドル打って入ったとする。おそらく監督は次の試合達也使います、スタメンかは別として。今までの傾向からすると絶対そう(昨日も大竹使ったし)。ってことは、結果出せばやっぱり使うんでしょ、ポゼッションしなくても・・・ということになる。

    もちろん大宮戦の教訓もあるだろうし、ドリブル、打つことがポゼッション放棄になるのはそうなんだけど、バランスってもんがあるでしょうと。打つことによって相手の守る意識にシュートが入れば、迷う。ドリブルがあれば間合いが変わる。だからこそ肝心な場面でパスがつながる→きれいに崩せる。これ、スラムダンクで安西先生も言ってます(笑)

    トラップひとつとっても、パスひとつとっても、Jリーグレベルでみてもお世辞にも完璧とは言えません。

    別にメンバーも今のままでいい、スタイルも変えないでほしい。徳永ボランチでもいいよ。ただ、スタイルを最大限引き出すための違った積み重ね(ドリブル、シュート)を「悪」だと思うのはやめてほしいですね。
  • [79] mixiユーザー

    2010年05月27日 13:24

    清水さんは正しい指摘をしていたと思う。

    きちんと分析して解説してた

    確かに耳が痛いことばかりだったけど、現実なんだから受け入れるしかない。
  • [80] mixiユーザー

    2010年05月27日 14:30

    選手のコメントを聞いていても「チャンスは多いんだから」というのが多いんだけど、結局、ゴールに結びついていない以上、チャンスとはいえないんじゃないかと思う。あるいは「精度の低いチャンス」「えせチャンス」というべきか。
    確かに「これを入れないのはマズイでしょう」というものも幾つかあるけど、シュートチャンスを逃したがゆえに、相手にブロックされて、あるいはクリアされて、というものが目立つように思います。
    それってチャンスじゃないし。

    内・外、タテ・ヨコ、遅攻・速攻、いろいろと混ぜないと。
    昨日は90分間同じペースでした。あれじゃ相手は守りやすい。しかも一番人がいる真ん中に寄ってたし。

    昨日のビデオを見ながら、JFKが選手に怒鳴りまくることでしょう。
    ナビスコで調整しつつも結果を残し、さらにリーグ戦での飛躍を期待します。
  • [81] mixiユーザー

    2010年05月27日 15:08

    現地組の方々〜
    お疲れ様でした。

    昨日は仕事だったのですが結果が気になってしまいソワソワしてましたあせあせ(飛び散る汗)


    負けという結果を受け止めて次に期待したいと思いますあせあせ(飛び散る汗)
  • [83] mixiユーザー

    2010年05月30日 00:31

    なんか選手起用に固執して失敗している
    3年前の東京を思い出します

    まぁ次の試合まで日程が空いていたのは良かったですね
    その間に修正してもらいたいです
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月26日 (水) 19:00
  • 宮城県 ユアテックスタジアム仙台
  • 2010年05月26日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
16人