mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J06 東京×鹿島(H)

詳細

2010年03月28日 19:53 更新

2010Jリーグディビジョン1 第06節 4/10(土) 19:00
FC東京 VS 鹿島アントラーズ (味の素スタジアム)

TV放送予定:
スカパースカチャン/e2スカチャン
NHK衛星第一

コメント(252)

  • [213] mixiユーザー

    2010年04月10日 22:44

    今日は選手もサポーターも頑張ってた☆
    来週、確実に勝とう!
  • [214] mixiユーザー

    2010年04月10日 22:44

    毎度の事ながら、中盤に安心感がない…
    徳永とニュウさん悪くないけど無難な選択肢ばかりだから、相手にすぐ寄られるふらふら
    ムービングもしてないし…


    重松は何かしてくれそうでドキドキしますぴかぴか(新しい)でも今はスーパーサブが良いかも…
  • [215] mixiユーザー

    2010年04月10日 23:06

    さっき帰宅。ゴール裏で疲れました。
    飯食う気力もなく、もう寝ます。

    充実の勝ち点1でぐっすり眠れそうです。
  • [216] mixiユーザー

    2010年04月10日 23:43

    さきほど帰宅…

    何か、鹿島には越えられない壁でもあるのか…
    素直に勝ちたかった。。

    でも、今日の内容はまあまあ良かったと思います。
    勝ちたいという意識があったし、この試合を続けていけば勝機はあると思う。。

    でも、今日は疲れました。。
  • [217] mixiユーザー

    2010年04月10日 23:47

    立ち上がりから攻撃の意識を強めて臨んでたのがPKを呼び込んだと思います。
    羽生徳永のボランチも徐々に良くなり、内容も悪くなかったと思います。
    今日は楽しかった!
  • [218] mixiユーザー

    2010年04月10日 23:50

    悔しい…でも納得

    自分が見た今年の試合の中で一番のサッカーをしてくれた!と思います

    今年一番のMOVING FOOTBALLだったんじゃないですかね


    後半途中から殆ど消えてた平山に変えて赤嶺投入して欲しかったけど


    小笠原を前半フリーにしすぎたのが、もったいない


    アントラーズはやっぱ…悔しいけど強い
    状況判断、攻守の切り替え、一つ一つのプレーの精度…

    Jでは
    抜けてるレベルですね


    伊野波…帰ってこい
  • [219] mixiユーザー

    2010年04月10日 23:52

    シュートが枠へ行かないのは
    あれはなんすかねダッシュ(走り出す様)
    行っても
    キーパーへのパスみたいな
    コロコロコロって・・・


    先日の代表戦もそうですが
    「去年だったら決めてた」という
    石川のゴール前の場面が多いような気がします手(パー)


    平山は
    高さが売りなハズなのに
    ハイボールに触れないっていうグッド(上向き矢印)


    そして
    ゴール前でちょこまか回すのは
    なんすかね?
    決定力云々より
    まずはシュートが見たいです手(パー)
  • [220] mixiユーザー

    2010年04月10日 23:59

    今のところ今季一番のゲームをしてくれたと思います。
    今の時点で出来ることを全て出し切っての引き分けですから満足です。
    不満なんて何もないですけどねぇ。
    3万人の観客が来てくれて、一進一退の試合展開にいつものスタジアムの雰囲気より盛り上がってました。
    梶山が帰ってくれば相当戦えるチームになりますよ。

    鹿島は流石に強かった。
    今日勝てれば凄い自信になったろうになぁ…それだけが残念。
  • [221] mixiユーザー

    2010年04月11日 00:01

    僕が思うに

    羽生さんが一列前に出れば大分かわると思うんですよね。
    ゲームをつくれるのが平山だけじゃちょっときついのかなと思います。
    羽生さんは去年のアシスト王ですし。

    とりあえず梶山が帰ってこないと羽生さんボランチは変わらないですが。

    あと大竹にがんばってほしい。
  • [222] mixiユーザー

    2010年04月11日 00:04

    正直、勝てましたよね。
    ただ、ここで負けなかったのは収穫ですexclamation
    次の京都戦は確実に勝ち点3が欲しい

    それにしても、今ちゃん&重松のスタメンには驚きました。
    2人ともかなりの動きをしてたと思います。
    重松に関しては、王者相手に怯まない度胸は素晴らしいと思いますぴかぴか(新しい)

    個人的にナオが下がり椋原じゃなくて達也でも良かったのかな〜と思います
    新井場の裏は狙いどころでしたからね。
    ポジションを上げた長友以上にアタッカー色が強いですから。
  • [225] mixiユーザー

    2010年04月11日 00:19

    最後のシュートが決められるようになれば・・・
    そこが難しいのはわかるんだけどな〜
  • [226] mixiユーザー

    2010年04月11日 00:20

    ヨングンが徐々にフィットしてきてますよね。テクニックもパスセンスもあるしボランチで梶山とヨングンのコンビも見てみたい気がします。
  • [227] mixiユーザー

    2010年04月11日 00:25

    いやホント、梶山が帰ってきて、羽生が一列前に出たら完成形のような気がします。あと、ほんのちょっとのとこ。そんな気がします。梶山、米本抜きで、浦和、川崎、鹿島込みで2勝2分2敗。精一杯頑張っているとは思います。夜明けは近い!
  • [228] mixiユーザー

    2010年04月11日 00:29

    細かいことを言えばキリがないし、引き分けという結果自体には満足できませんが、鹿島相手に自分たちの戦い方を貫き、正面から組み合って、今持てる力をぶつけた、そしてその結果勝ち点1を得たという意味では価値のある試合だったし誇るべき内容だったと思います。

    最後のFKは僕も松下に蹴って欲しかったです。松下はもっと上手く使えるはず。やっぱCBにキムか平松を使って今野と松下のダブル・ボランチ、徳永は右SBに、羽生は左SHに戻すのが現状では最適と思うんですが、監督の見方は違うようですね。松下はボランチだめなのかな。それなら北斗でもいい。

    ↓オレんちで試合評など。
    http://www.silverboy.com
  • [229] mixiユーザー

    2010年04月11日 00:40

    収穫ある一日だったと思います。
    監督の采配が少しづつ機能してきたというかなんというか。
    鹿島のディフェンスラインが試合終了後に座り込んでたのも印象的でした。
    前回の川崎でのやられっぷりから、よくぞ一週間でここまで!!と。
    勝ちたい気持ちは勿論ですが、やはり東京は面白い!!
    来週も楽しみです。


    権田、取り敢えず良かったですね。
  • [230] mixiユーザー

    2010年04月11日 01:01

    「すぽると」の素さんチェックがナオだよ!
  • [231] mixiユーザー

    2010年04月11日 01:08

    日本代表の試合よりは全然良い試合してくれましたね!
  • [232] mixiユーザー

    2010年04月11日 01:10

    リコは奇兵だねぇ。りチェリ以来だ。

    ああいう「東京」らしからぬプレーが良かったと思うよ。
    リコが東京にフィットしたら面白い試合が見れそうだ。
  • [233] mixiユーザー

    2010年04月11日 01:47

    まぁ今年こそ上位チームに勝つと宣言していたなら、今日の鹿島に勝たなくてどうするの?
    と、厳しいこと言ってみる。

    つーか、リカルジーニョってどうなの?だいぶフィットしてきたとは思うけど、ゴールに直結するような怖さはまだ感じないなー。。
  • [234] mixiユーザー

    2010年04月11日 04:04

    熱さは感じましたね。あとは結果ですね…怪我人いる中で最低限の結果は出していると思いますが。

    前節もそうでしたが、前半かなり集中してよい内容でも点がとれないと、やはり後半はどうしても運動量も落ちますし、交代した選手がうまく機能せずで苦しい展開になってしまいますね…自分は9番と11番にもう少し奮起して欲しいです。

    あと今年は平山のシュートへの意識が高いせいか、なんか真ん中にナオのスペースが去年ほどなく、キレはあるけどうまくシュートに行けるシーンが少ないなと思います。ナオも少しワイドに開くこと意識してるみたいですが。
    まぁこの辺りをよりうまく機能させてくれるのが梶山だと思うので待ってます!去年の梶山-羽生-平山-ナオとかがテンポよく絡んだムービングフットボールをまた早く見たい!!
  • [235] mixiユーザー

    2010年04月11日 08:28

    もうひとつ攻め切れない、決定力がない、
    シュートが打てそうで打てない、というのは、
    裏を返せば鹿島の強さゆえだと思う。

    C大阪戦のときよりはるかに進化している。
    まちがいない。

  • [236] mixiユーザー

    2010年04月11日 09:12

    今シーズンの梶山不在の試合でいちばん「あぁ、梶山がいれば…」と感じさせない試合だったかも。しかも鹿島相手に。

    課題はあるけど、着実に進化してる。悪くない。
  • [239] mixiユーザー

    2010年04月12日 01:36

    時間がたつのが早く感じた試合でしたね

    前半における
    中盤の守備から攻撃への動き出しは良かったです

    ただ後半は
    かなり押されていましたね
    ヤバイと思えるシーンは数多く
    中盤も支配されていた、あと前線の差

    正直権田に助けられた試合でもありましたね
    PKはかなりラッキーなところもありましたし

    個人的には
    松下は良かったと思いました
    特に後半終盤限界にも達しているにもかかわらずボールに食らいつく動きは素晴らしかったです

    ただあれだけ激しい試合なのにもかかわらず交代枠を使いきらなかったのはなぜなのかなと思いました
  • [240] mixiユーザー

    2010年04月12日 01:49

    権田は
    その後は大丈夫なんですかね?

    どれくらいの時間帯に頭をぶつけたか
    よく覚えてませんが
    もう3人の交代枠は
    使い切った後でしたっけ?


    今思えばですけど
    脳震盪
    しかも「重度の脳震盪」の後にプレイさせたっていうのは
    本来あってはいけない事なんじゃないかとダッシュ(走り出す様)

    Jリーグの規定に
    交代枠を使い切っている場面でのそーいうケースでは
    特例でもう一人交代してもイイ
    みたいなのはないんでしょうか?
  • [242] mixiユーザー

    2010年04月12日 03:30

    リューさん

    ご丁寧に
    ありがとうございます手(パー)

    異常なしは何よりですが
    明日以降の練習には参加するんですかねグッド(上向き矢印)


    そーいう事態も含めての「交代枠3人」というルールなのでしょうが
    トレーナーやドクターが「脳震盪」と評価・判断したのなら
    一人少なくなるとしても
    その選手はベンチへ下げるべきだと
    オレは思いました手(パー)
    「キーパー」だからというのが理由にならない
    というくらい
    「脳震盪」とは危ないモノだと思っていますがダッシュ(走り出す様)
  • [243] mixiユーザー

    2010年04月12日 03:48

    権田選手が運ばれてゆくとき、
    塩田選手が居てよかった、と思いました。

    しかし、前シーズン、塩田選手が普通に出場していて、
    この試合で運び出されたのが塩田選手だったらと思うと、背筋が凍る思いがします。

    これが『選手層』だな、と思いました。
  • [244] mixiユーザー

    2010年04月12日 06:15

    水曜日の大宮戦はシオが出てほしいです。
  • [245] mixiユーザー

    2010年04月12日 07:40

    権田が脳震盪だったとは、スタジアムで見ていても分かりませんでしたから、多分ベンチもわからなかったのではないかと思います。記憶の無いままプレイした、ってたまに聞きますからね。大事でないことを祈ります。幸いウチはレギュラークラスのGKが2人いますし、無理はしないで欲しいですね。
  • [246] mixiユーザー

    2010年04月12日 11:45

    GKの脳震とうを聞いて
    清水のシジマールの事を思い出しました。
    頭を打った後のプレーは覚えていなかったとコメントしてました。
    その時は獅子奮迅の活躍で零封してたと思います。
    ゴンちゃんも同じ感想を言うのかな。
    水曜は休んでシオにチャンスを願ってます。
  • [248] mixiユーザー

    2010年04月12日 12:26

    ベンチがどういう判断をしたかは分かりませんが
    素人ではないので
    その場で「脳震盪」と評価できてても
    おかしくないですし
    それくらい出来てもらわないと困ります手(パー)
    その上でプレイを続けさせたという事は
    「軽度」っていう判断だと思うんですけどねダッシュ(走り出す様)

    「重度」であれば
    その場で意識が無いレベル。



    脳震盪は
    その日にもう一度起きたら結構マズイですグッド(上向き矢印)
    死に至るケースもあります手(パー)

    ラグビーなら
    3週間はコンタクト禁止だったり
    ボクシングでノックアウトされた場合は
    60日間の試合出場停止だったりと
    ガイドラインが厳しいらしく
    つまりそれくらい危険な傷害みたいです手(パー)


    まぁサッカーでは
    10%くらいの選手が経験しているらしいので
    その都度いちいち交代はさせないんでしょうが
    それも問題かなぁとダッシュ(走り出す様)



    それを考えたら
    今週は塩田でしょうね電球
  • [249] mixiユーザー

    2010年04月12日 14:34

    権田、心配です。

    僕は、サッカーの試合中の脳しんとうで2日分くらいの記憶を失ったことがあります。
    頭を打った記憶もなく、試合じたいは“調子悪い”感じの内容でこなしたようです(後日チームメートから聞き取り)。
    試合後の着替えのときに、ボーッとして様子がおかしいことから、周囲が気付いたそうです。
    嘔吐とかはなかったので、結果的にはごく軽傷でした。

    権田の場合も試合中には、気付かなかったのではないでしょうか。
    権田は毎試合、失点を防ぐビッグセーブが続いていたので、その意味でも心配です。

    塩田の活躍に期待しましょう。
  • [250] mixiユーザー

    2010年04月12日 15:11

    開始直後にPKを取った今野はグッジョブ!
    ただ、内容は悪くない試合でしたけど、やはり鹿島との力の差を改めて感じたかな。
    少ないチャンスをしっかり決めた鹿島と、決めるべき時に決められず勝ち点3を取れなかったツメの甘い東京。またも自分より上にいる相手には勝てないジンクス継続です。
    来週は下が相手なので、スッキリ勝って欲しいな。
  • [252] mixiユーザー

    2010年04月12日 22:33

    リカルジーニョ先輩がよかったと思います。

    ヨングンはもうちょっとかなぁ

    権田大怪我じゃなくてよかったです


    リカルジーニョ先輩はちょっと秘めてる感じします
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月10日 (土) 19:00
  • 東京都 味の素スタジアム
  • 2010年04月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
71人