mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J02 浦和×東京(A)

詳細

2010年02月18日 20:56 更新

2010Jリーグディビジョン1 第02節 3/14(日) 14:00
浦和レッズ VS FC東京 (埼玉スタジアム2002)

TV放送予定:
スカパースカチャン/e2スカチャン/TBS(単)

コメント(362)

  • [323] mixiユーザー

    2010年03月14日 22:07

    内容は明らかにこっちが上でした。
    10人でも負けてなかった。。
    でも負けは認めざるを得ない…

    今日の審判団は最悪。。
    PKといい、赤嶺のオフサイドの判定といい。。
    まあ扇谷と分かった時点でなんかあるなとは思いましたが…

    次はすっきり勝とう手(グー)
  • [326] mixiユーザー

    2010年03月14日 22:34

    なんか 悔しくって眠れない

    ホーム味の素スタジアムで きっとリベンジしようexclamation ×2
  • [327] mixiユーザー

    2010年03月14日 23:42

    むちゃくやし。(やけざけ中)

    ニャー赤嶺の得点はオフサイドじゃないよね。ありえない判定。

    いずれにせよ、後半のグダグタ三菱に勝てない力弱さを感じました。
    地力がつききれていない。

    あー、まじでくやしい。勝てた試合だよぉ。
  • [328] mixiユーザー

    2010年03月14日 23:42

    敵は浦和じゃなかった気がします。
    負けたんだけど、なんだか負けた気がしない。
  • [329] mixiユーザー

    2010年03月14日 23:44

    メタボ谷については、最早どうしようもないものと思ってます。イヤ、祐介までとは言わないがちょっとは痩せろとは思ってます(笑)

    先程、オフィシャル携帯サイトの選手コメント見て、次の試合が楽しみになりました。
    10人でも昨年の川崎戦みたいに崩れなかったのは、成長を感じました。
    週半ばに小平で確認して、ホームで祝杯をあげられるよう頑張りたいと思いますグッド(上向き矢印)
  • [330] mixiユーザー

    2010年03月15日 00:32

    一点目のPKとなったシーンは仕方ないと思う。
    位置や局面を考えてもイエローも仕方ない。
    でも森重の2枚目のイエローのシーンは判定が厳しすぎる。
    他にも不可解なジャッジが多かった。


    Jリーグはもうちょっとマシなレフリー連れてこれないのかな....




    あとインタビュー後の宇賀神の行動にはキレそうになりました。
  • [332] mixiユーザー

    2010年03月15日 00:51

    前半の立ち上がりは前節よりカタチは作れていたし、10人になってもこちらの方が決定的なチャンスを作り続けてました。そこは評価したいし、けして力負けしたとか言いたくありません。

    ところで、今季の判定基準じゃ、Jリーグはますますつまんなくなって客も減っていくでしょうね。

    平山のイエローも浦和さんの阿部選手のイエローも不可解。
    赤嶺のゴールはオフサイドじゃないし。
    糞レフリーコールはあまり好きではないですが、今日のレフリーはそれに値すると思います…。

    まあ…気持ち切り替えて来週勝ちましょうexclamation ×2
  • [335] mixiユーザー

    2010年03月15日 01:28

    > ファンタジスタさん
    宇賀神何かしたんですか?
  • [336] mixiユーザー

    2010年03月15日 02:40

    現地組です。今、録画を観終わりました冷や汗


    まぁ今日の主審の方は、ウォーミングアップの時から誰か分かる(体型で)、数少ない方なんで、嫌な予感はしたんですが、、、たらーっ(汗)


    まぁ、どんなチームでも、1年に何試合ある、ジャッジに泣かされたかなって感じで冷や汗


    ただ、城福さんも言ってたけど(嫌味っぽく(笑))、ペナルティエリアでジャッジは慎重になってほしい。手の使い方へのジャッジが厳しくなったのは分かるけど、あれまで取られちゃうと、ディフェンスは辛いかなと。ボケーっとした顔


    森重の退場は必然だったと思います。黄カード1枚貰ってるプレーとは思えないもうやだ〜(悲しい顔) 10人で戦っているメンバーはとても頑張っていたんで、反省して、次に活かして欲しいと思います。


    20日は「エア・乾杯」ですかねウッシッシ 開幕したばっかなんで、あんまスタメンいじんないと思うけどたらーっ(汗)


    自分は大竹が見たいですぴかぴか(新しい)


    >>55さん
    インタビュー終わって、会場1周するときに、俺らにもなんかアピールしてたような冷や汗

    まぁ、田舎モンのくそガキの行動なんて、ほっときましょううれしい顔
  • [337] mixiユーザー

    2010年03月15日 02:57

    今年のルールではPKは仕方ない感じはしましたが、
    カード対象のプレイではないと思いました。

    あの主審はプレイを見ていないで、
    倒れている選手を見て、笛を吹いていました。

    そのためにバックチャージをやられているのに
    倒れてないから、笛を吹かないシーンがいくつもありました。

    ポンテの非紳士行為も注意のみ。
    あれこそカード対象だと感じていたのですが……。
  • [338] mixiユーザー

    2010年03月15日 05:59

    うれしくてしかたがない宇賀神は走る方向が間違っていた。

    メインの前通って自由席にあいさつに行かないと、
    Aビジター席のワシらの前をニタニタしながら走ることになる。
  • [339] mixiユーザー

    2010年03月15日 06:49

    スズタツが悪いとは思えないけど、赤嶺をスタメンで使ってみて欲しいなぁと思いました。
    にしても、昨日の試合のジャッジは酷かったですな。ほんと。
  • [340] mixiユーザー

    2010年03月15日 08:10

    昨日は現地観戦でめちゃくちゃ歯がゆい思いしたぷっくっくな顔前半15分ぐらいまで良かったのに、北斗のミドル1本じゃ…。北斗ミドルの後も同じような場面が3度ほどあったから、シュート打ってDFラインを引っ張り出して欲しかった。DFライン裏へのパスももう少し正確だったら面白かったのにもうやだ〜(悲しい顔)


    守備は基本的にOK指でOKが、スルーパスや五分五分のボールに対して足出した後のこぼれに対して反応が一歩遅かった(運もなかった…涙)な。


    ジャッジは問題外ちっ(怒った顔)パンチもっと近くでかつ見やすい角度で見ろむかっ(怒り)平山の競り合い(手を使ったてことなんだろうが)や敵ながら阿部の達也に対するタックルは明らかに正当。あれが反則なら攻めも守りも体をぶつけることが出来ないよがく〜(落胆した顔)自分もサッカーをやる人間として悲しいし憤りをおぼえる…。我が得点がオフサイドで認められなかったのは正しいジャッジ。残念ながら、パスのタイミングが一歩遅かった…涙まぁ、このあたりの制度が今後どんどん精密になり、連勝につながっていくんでしょうわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)指でOKまだまだこれからですよ。
  • [341] mixiユーザー

    2010年03月15日 08:42

    フランチェスコリさんの仰るように、まだまだこれからですよね!

    城福監督のインタビューに、悔しさがにじみでていました。

    さすがに落ち込みましたけど、次節もしっかりサポートせにゃ、
    今年の東京は、応援しがいがあるチームだとおもいます。
  • [342] mixiユーザー

    2010年03月15日 10:01

    審判の未熟さは皆さんのおっしゃる通りでした。
    それに輪をかけた、レッズのシュミレーションプレーと遅延行為。
    サッカーじゃなく演技を練習して来たとしか思えません。
    「レッズ役者やのー」
    宇賀神のPKも当たってからの倒れ込み方は演技としか思えませんでした。
    外国のサッカーでもこんなシーンがありますが、
    転んだ選手にイエローなんて場面が多いですね。
    最後の宇賀神、我々サポ席の前を横切りチラ見!ニヤつき。
    でも、ブーイングの嵐を受け、一瞬顔が曇ったのを感じました。

    今日は負けてません。
    審判に壊された試合でした。
  • [344] mixiユーザー

    2010年03月15日 11:15

    現地で応援していましたが、残念でした。

    今年こそは埼スタを沈黙にしたかったけど残念です。

    タイトル取る為には厳しい状況でも勝ち点を取らないとですね。

    やはり、梶山がボランチにいないと厳しいですかね。

    次からの試合にも期待しています。

    次の参戦はNACKです。
  • [345] mixiユーザー

    2010年03月15日 12:20

    昨日は審判に負けた
    審判のクセを理解した上でプレーしないと…

    浦和はウチが1人少なくなったこともあるけど、
    結局引いて守って3〜4人の個人技頼みだったよね
    前線のレベルが高いのはまぎれも無い事実だけど
    あとは細貝が結構効いていた

    一方、ウチは梶山と石川がいないとムービングしない
    森重の退場もボランチが正しい位置で守備してないから
    香川と乾にやられないように修正してくれ!!
  • [346] mixiユーザー

    2010年03月15日 17:17

    昨日はテレビで録画観戦しました。
    開幕戦といい、昨日の浦和戦といい、東京はナオと梶山が入るとワクワク感がまるっきり違いますね。北斗もいい仕事して頑張ってますが、やはりナオ&梶山が東京のキモだなと痛感。早く二人に先発復帰してもらいたいものです。

    浦和劣頭に負けたのは悔しいけど、城福監督がイケイケ采配で楽しませてくれたお陰で、負けた割には満足できた試合でした。まだ開幕2戦目。昨日の10人になって以降のような攻撃的なサッカーを続けていれば、必ずまた上位に食い込んでいけると思います!
  • [347] mixiユーザー

    2010年03月15日 20:55

    > 55さん

    インタビューの後わざと東京側の応援席に笑顔で来て挑発してきましたむかっ(怒り)
  • [348] mixiユーザー

    2010年03月15日 23:58

    退場者を出した後の
    城福監督の選手交代には驚きました

    しかし
    その後の攻撃的な姿勢が見えて良かったです
    監督の意図がしっかり伝わっている証拠なのですね

    けど試合は負けました
    それはやはり悔しいです、リベンジは次に持越しですね
    次節は勝ちましょう
  • [349] mixiユーザー

    2010年03月16日 20:11

    誰かコメントしてるかもしれませんが、にゅうさんじゃなくて徳永がキャプテンマークを巻いてたのはなぜ?
    もうにゅうさんはダメなの!?
  • [350] mixiユーザー

    2010年03月16日 20:49

    > 春狐さん
    それは自分も思いました

    徳永 より 羽生のほうがいいと思うんですけどねぇ
  • [351] mixiユーザー

    2010年03月16日 20:53

    年明けの小平での練習初日の最初の挨拶が徳永でしたから、今年のキャプテンは徳永が指名されたということなのだと理解しています。
  • [352] mixiユーザー

    2010年03月16日 20:57

    年明けの初日はにゅうさんは風邪で欠席とかだったのもあると思いますが、代表にも選ばれて子供も生まれた徳永に若い東京の中心となってほしいという気持ちでしょう。
  • [353] mixiユーザー

    2010年03月16日 20:59

    > 春狐さん
    >拓 CR-Zさん

    ブログに書いてありましたが、はにゅうさんがこう提案?したそうですよー。

    僕はコーチングスタッフも含め、いつも色々な人に「僕のやることは、キャプテンであろうが無かろうが変わらない。今までのFC東京を知り、更に、これからのFC東京を引っ張っていくような若い選手がキャプテンマークを巻いても良いのではないかな?」と発言してきました。

    私もはにゅうさんがキャプテンじゃないのは、残念ですが。
    その分徳永にはがんばってほしいです!!
  • [354] mixiユーザー

    2010年03月16日 21:21

    > クラシコ!@向日葵さん
    羽生さんは なんてすごい人なんだわーい(嬉しい顔)


    ありがとうございますexclamation ×2
    徳永にはチームをまとめて欲しいですねexclamation ×2
  • [355] mixiユーザー

    2010年03月16日 21:33

    今日のクラブオフィシャルの徳永のインタビューにも城福監督に「今年はキャプテンマーク巻いてもらうかも」と言われたとありますね。羽生はマークなくともああいう人ですから。アトランタ五輪で服部ではなく、あえて前園にキャプテンをやらせて自覚を持たせたことを思いだしました。頑張れよ、キャプテン!
  • [357] mixiユーザー

    2010年03月16日 21:56

    素人ながら
    キーパー何度かナイスセーブしてましたね


    赤嶺のゴール
    あれはオフサイドになるんですねあせあせ(飛び散る汗)
  • [358] mixiユーザー

    2010年03月16日 22:18


    テレビ観戦しましたが赤嶺の幻ゴールは難しい判断だったと思います電球
    自分も審判免許持っているからわかるけど………

    まぁとる人ととらない人がいるチョーギリギリでしたからあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


    にしても今年のジャッジの仕方は厳しすぎるのでは

    という皆さんの意見に自分は賛成です電球
    あれじゃフットサルと同じになっちゃうがまん顔
    サッカーの醍醐味がなくなっちゃうかと冷や汗
  • [359] mixiユーザー

    2010年03月16日 23:01

    > クラシコ!@向日葵さん

    ニュウさん、そんなコメントを…
    泣ける!

    経験を伝え、みんなを引っ張っていく意味でもニュウさんにキャプテンして欲しい。
    城福東京=羽生主将が身に染みてる。

    でも改めてFC東京ファンブックを読むと…

    「来年(2010)は彼が左腕に腕章を巻いてるかもしれない」という監督のコメントが。
    徳永のキャプテンシーがかなり成長してるんでしょうか!?
  • [360] mixiユーザー

    2010年03月16日 23:04

    あ、開幕戦って誰がキャプテンだったのかな?
    もう徳永だったのかな…

    チームのため、徳永が相応しいならもちろん応援♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月14日 (日) 14:00
  • 埼玉県 埼玉スタジアム2002
  • 2010年03月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
73人