mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J11 東京×名古屋(H)

詳細

2008年04月29日 21:13 更新

Jリーグ第11節 5/6(火・祝) 15:00
FC東京 VS 名古屋グランパス (味の素スタジアム)

TV放送予定:
スカイパーフェクTV!ch181
NHK衛星第1
TOKYO MX(録画)[5/6・19:00]
スカイパーフェクTV!(録画)
ch180[5/7・25:00、5/8・12:30、
5/9・22:00、5/10・8:00]
ch183[5/7・11:00、5/8・28:30]
J sport 1(録画)[5/8・20:00、5/9・7:00]

イベント情報:
5月6日(火祝)vs名古屋グランパス戦 『エコDay(5月6日は自転車で味スタに行こう!!)』開催のお知らせ
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=6032

コメント(202)

  • [163] mixiユーザー

    2008年05月06日 18:15

    連戦の疲れが一番たまってたのはサポーターかも。
    最初の勢いは良かったけど、失点してからガクッときてた…。

    一人少ないときに失点し、PK失敗…何とも歯がゆい負けです。
    勝ち試合に内容がないと言われ続けてきたツケが来ました。

    まぁ、月に一回は負けるもの。
    中断まで2試合、苦手が続きますが、ここを取らなきゃ去年までに逆戻り。
    切り替えよう!!
  • [164] mixiユーザー

    2008年05月06日 18:16

    ユースケが失敗するくらいなら、藤山さんに蹴らせて、第2号のチャンスを与えるべきであった。

    というのは冗談。次戦に期待。
  • [165] mixiユーザー

    2008年05月06日 18:16

    今日は慢心からか連戦の疲れか、中盤守備時のキッチリしたハードワークが無く、名古屋のパスワークで簡単にフリーにさせて、攻撃時にも連動した動きが無く、なんとなく去年の悪い時を思い出しました…。


    祐介のPKは…。
    期待通りでしょう…。

    だけどプロとして、非難されるのは当然だと思います。
  • [166] mixiユーザー

    2008年05月06日 18:19

    ユースケ凹みまくってましたねー(長音記号2)
    またすぐ次の試合があるんで気持ちを切り替えてexclamation ×2
    次は気持ち良く勝ってほしいですexclamation ×2
    長友くんは平気かなぁー(長音記号2)exclamation & question
  • [169] mixiユーザー

    2008年05月06日 19:21

    >>158さん
    馴れ合い感の強いミクシィですがあえて言います。
    こういうみんながダメな試合こそ最低引き分けにしなきゃだめなんですよ。

    良い日は勝ち、悪い日は負けじゃ優勝争いとかは出来ません。
    浦和や鹿島だってダメな日はあります。そこで最低引き分け、出来れば勝ちに出来る力があるから上位にいられるんです。


    長文すいませんでした。
  • [170] mixiユーザー

    2008年05月06日 19:57

    カボレのマークはさすがにきついですね。
    それでもチャンスを作り出せるのはすごいexclamation
    長友は大丈夫でしょうか。大したことなければいいのですが・・・あせあせ(飛び散る汗)
    ユースケ・・・こんな日もあるさ。次の試合で3点取ってくれよ〜っexclamation

    次戦は期待してます!
  • [171] mixiユーザー

    2008年05月06日 20:23

    名古屋の守備も、前線から精力的にプレッシャーかけたり、ボール持ってる選手を3,4人で囲んだり、かなり組織されてましたよね。
    個々というよりはチームとしての戦術の部分でやられた印象を持ちました。

    大事なのは、こうして出てきた課題をどう克服するか、だと思います。
    名古屋にはAWAYでお礼参りするとして、次節柏戦で勝てるようにうまく修正してほしいですね。
  • [174] mixiユーザー

    2008年05月06日 20:52

    栗沢は、もうきついなあ。大竹が90分できないと。金沢の中盤もメリット少なし。長友右サイド、金沢左サイドをやってみて欲しい。羽生、石川はまだまだ。エメルソン、まだかいな。
  • [175] mixiユーザー

    2008年05月06日 20:54

    167taneさん!
    同感!!徳永のせいで初めから10対11状態ですね。
    過激発言?かな?愛するが故の意見なんですマジ東京好き。
    徳永はつかれてんの?俺、サッカーはやってたけど
    見る目は素人なんでこんなこと言う資格はないんだけど。
    ただ、今日の、いや、今期の徳永は
    普通にクビだ。無難に終わらそうというのがミエミエ。
    レギュラーだから?代表選ばれたから?テングになっちゃったの?
    大学時代はすげかったのにー。

    PKはなんで近藤が蹴ったの?なおだろ!ふつうに。
    まあ近藤は次取り返す根性があるからいいが。

    とにかく、徳永はがっかり。彼の全盛期は大学時代だね
    もう、終わった選手。右長友、左金沢で。
    徳永やる気ないんだもん!
  • [177] mixiユーザー

    2008年05月06日 21:02

    ナオが入ってからの徳永は悪くなかったと思うけどな。
    ナオが入ると引っ張ってくれるのか。

    それよりも、今日も大宮戦も赤嶺のパス要求がことごとくスルーされていました。
    カボレが一人で行けちゃうからカボレに一本で出しちゃうけど、赤嶺に出す本数も増やしたほうが良いんじゃないかな。
    本能で行くタイプの赤嶺だから、良い形に見えなくても出してみるのは案外いけるかも。
  • [178] mixiユーザー

    2008年05月06日 21:07

    ↑↑
    そういわれてみれば、そうでしたね。
    ナオが入ってからちょっと変化ありました。

    カボレは確かにゴール前で頼りになるからなー。
    スミマセン。アンド 有難うございます。
    東京サポ、続けますねヤスヒロさん。
    すげーくやしかったんで。
  • [182] mixiユーザー

    2008年05月06日 21:17

    全体的にパスミスが多く
    運動量が少なかった(特に前半)

    正直完敗ですね…

    このようなサッカーを続けてしまうと
    去年の二の舞になってしまうので
    それだけは避けてほしいです

    次節の柏戦
    連敗と今日のようなことがないようにしてほしいです
  • [183] mixiユーザー

    2008年05月06日 21:35

    たちあがりからパスミスが多く最終ラインを見ててヒヤヒヤしました。持ちすぎだったり、パスコースがほとんどなかったり…
    みんなボールを見ちゃってオフザボールの動きがなかったように感じました。FWへのくさびも少なかったかと…
    それとセットプレーや前のめりになった時にセカンドボールを拾えていないのが気になりました…

    けど後半は多少は良くなったように見えました!

    梶山がいない度に今日のような試合展開ではこの先、正直不安ですたらーっ(汗)今日のような内容の日こそ、浅利のように中盤でバランスをとれる選手が必要だと思ったのは自分だけでしょうか?
    なにはともあれ今日の教訓を活かして次はぜひ勝って欲しいですね!
    今期はまだ連敗してないんでわーい(嬉しい顔)
  • [184] mixiユーザー

    2008年05月06日 21:40

    梶山不在が大きすぎたねバッド(下向き矢印)中断まで後2試合exclamation ×2連勝でお願いします手(パー)
  • [186] mixiユーザー

    2008年05月06日 21:52

    左の長友がいいせいか、右の徳永がさらに悪く見えてしまう。
    徳永に代えて石川を入れて、右に長友、左に金沢をやって欲しかった。

    今日の徳永は交代させられてもおかしくない内容だった。
  • [189] mixiユーザー

    2008年05月06日 22:25

    >185
    まあ、それもありますが、それで良いと思うんですよ。サイドアタッカーがいてこそ活きる徳永、サイドバックがいて活きるナオだと思うし。時間も短かったのであれですが。
    今年の東京のサッカーだと、サイドはサイドバックだけなので、1対2になることが多くて、一人で突っかける長友は目立つし出しやすそうで、徳永は一人で何かやるタイプじゃないですからね…確かに藤山もわかって自分で上がってました。
    長友右で浄左も良いかもしれませんが、今度は浄さんが徳永と同じにならかいかと…。
    どちらにしても、五輪で長友がいない日が来ます。
    ナオも復帰したし、ナオ離脱でこれまでサイドバック一本になっていたサイド攻撃に対する工夫が見たいです。


    東京が内容も良くて勝つときって、徳永のボールに関係ない上下運動が良いときだと思ってるんですよね。梶山の波よりも。
    サイドあっての東京ですよやっぱり。
  • [191] mixiユーザー

    2008年05月06日 22:33

    みなさんと同感です。

    あまりにも徳永のデキが悪く、戦う意志がないなら交代しても良いのではないでしょうか?長友が上がったら、4バック(長友なし)+ダブルボランチからどうのように反撃を防ぐのかも課題なのかと感じてます。


    今日はピクシーの戦略に完敗したと感じてます。長友にはFWをつけあがりにくいようにして、センターバックからコンバートした外人DFに何もできず・・・

    じゃそんなときこそ逆サイドと言いたかったのに徳永の気合のないプレーに愕然

    センターバックも東京は薄いと言われながら実は最近徳永サイドからやられてることが心配です。
  • [192] mixiユーザー

    2008年05月06日 23:03

    今日負けたのは悔しいけど当然だと思う。明らか名古屋の選手の方が気持ちが入ったプレーしてたと思う。ユースケがPK外したのは痛すぎるけど、あんまり気にせず次頑張ってほしい。次は柏、ここ最近勝った記憶がないので、ここは勝っておきたい。
  • [193] mixiユーザー

    2008年05月06日 23:16

    [ J's GOAL ]のコメントより
    ●楢崎正剛選手(名古屋):
    「今日は0に抑えたかった。PKは抗議はしたが、タイミング的にもPKだった。」
    http://www.jsgoal.jp/news/00064000/00064694.html

    抗議しておきながら、コメントで自身が認めてしまうのは如何なものでしょうか?
  • [194] mixiユーザー

    2008年05月06日 23:17

    名古屋は最後まで集中が切れなかったしプレッシャーが早かった。すごい。
    でもホームなんだし、タマ際で負けて欲しくなかったなぁ。
    大竹はボール奪われるシーンも多かったので、それはそれでミスだと思う。
    プレッシャーが早いのが分かっていたらもっとシンプルにやったらよかった。
    セットプレーの精度も今ひとつだったかも。
    悪い中でも勝ち点拾いたかったですね〜。PK・・・悔やまれます。
  • [195] mixiユーザー

    2008年05月06日 23:19

    今日の東京はいつもと違った気が....。

    ナオが復帰したことだし次は勝って欲しい!!
  • [197] mixiユーザー

    2008年05月07日 00:05

    不敗神話があったホーム味スタだけにこの1敗は確かに痛すぎる感じがします!生で見ていて空中戦には絶対の自信を持っているグランパス相手にサイドからセンターリングの攻撃パターンはどうでしょう?洋平みたいに中へ切り込んでのシュートをどんどんやってほしかった。枠にいくシュートも少なかったし、祐介は確かに痛いミスだけど次にリベンジしてほしい。何より陽平がいなかったのが痛すぎた。けど今日のグランパスは良かった、敵ながら天晴れ!次のゴタゴタ多いレイソルには絶対に勝ってほしい!
  • [198] mixiユーザー

    2008年05月07日 02:09

    徳永いいぞexclamationぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)と思った試合な最近だと思い出せませんふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)代表入って勘違いとかしてるなら一回外してもいいかも電球電球


    ユースケがPK蹴ったのも納得電球カボレも倒されて軽く治療してたし、ユースケはケガで出遅れて一点とって波に乗らしてやろうと解釈しましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


    大事なのは次ですexclamation優勝を争うチームはそう簡単に連敗しちゃだめexclamationexclamation次のカーサで進化をみせつけろexclamationexclamation
  • [199] mixiユーザー

    2008年05月07日 07:30

    ひどい内容の試合だった。
    特に徳永がひどかった。これは前からきになって言っていたのですが、そろそろ代えどきな気がします。
    長友は腕の怪我が効いていたのかなぁ…。腕の振りが悪く、走りがぜんぜんでした。交代すべきだったのでは…?と思いました。金沢がいたのだから…。
  • [201] mixiユーザー

    2008年05月07日 09:18

    昨日は熱いサポが少なかったかな。ゴール裏しか声がでてないし。
    小さい子ども連れなのでゴール裏には行けないのですが、周りで声を出している人の少ない事。
    三万も入ったのに寂しい限りです。

    昨日は復帰組にみんな気を使いすぎ。上位組の戦い方ではない気がする。下位チームが波に乗るためのやり方やってるんじゃ上位には行けない。

    PK、FKは確率論で蹴る人を選ぶべき。勢いではなく。上位チームは役割がはっきりしてる。川崎の中村、ガンバの遠藤、鹿島の小笠原など。敗因はそこに尽きると思う。

    梶山戻れば変わるかなと少し期待してます。柏戦は勝ち点3は死守しましょう。
  • [202] mixiユーザー

    2008年05月07日 10:24

    この試合は確かに内容は悪かったけどそれでも長友がアウトしている間の一失点のみで耐えて後半同点にするチャンスまでもらっているのだからそこは評価していいのでは?

    PKだって失敗する時もある。敵将ピクシーもしかり。
    確かに梶山がいれば彼が蹴っていたでしょう。(メンツ的には今野か徳永だと思ったが・・・)しかしあの状況でユースケがキッカーを志願したのならそれは尊重してあげたい。

    それにしても初監督のチームがこれ以上負けられない試合において連勝中の相手のキーマンが出場停止かつ同点PK失敗に絶対絶命のピンチにキーパーがビッグセーブ連発・・・。
    変な表現になってしまうけどやはりピクシーはそういう「何か」を持っている。

    ・・・位に考えてまた柏戦から地に足つけてやって行けばいいのでは?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月06日 (火) 15:00
  • 東京都 味の素スタジアム
  • 2008年05月06日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
76人