mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第18回読書会(第146回芥川賞を読む)

詳細

2012年02月29日 21:29 更新

第146回芥川賞(平成23年度下半期)は円城 塔さんと田中慎弥さんに決定しました。
昨年おこなった第144回の芥川賞受賞作の読書会が、とても有意義で楽しいものでしたので、今年も行います。

なお、今回もやっちんさんに代わりまして、わたしが幹事代行をさせていただきます。



第146回芥川龍之介賞の選考委員会が平成24年1月17日(火)開催され、下記候補作品の中から円城 塔さんの「道化師の蝶」と田中慎弥さんの「共喰い」が授賞作に決まりました。

※※ 候補作 ※※

石田 千(いしだ せん) 「きなりの雲」(群像10月号)
円城 塔 <受賞> (えんじょう とう) 「道化師の蝶」(群像7月号)
田中慎弥 <受賞>(たなか しんや) 「共喰い」(すばる10月号)
広小路尚祈(ひろこうじ なおき) 「まちなか」(文學界8月号)
吉井磨弥(よしい まや) 「七月のばか」(文學界11月号)



受賞作は、2/10発売の文藝春秋3月号に掲載されます。

☆☆☆

開催場所であるカフェ等の情報もお待ちしています。
わたしは、三宮に住んでおりますが、逆にあまり地元でカフェに行かないのであまり知りません。
どうか、よろしくお願いいたします。

☆☆☆

慣れない幹事で行き届かないことも多々あると思いますので、何かお気づきの点がございましたら、お気軽におっしゃってください。

☆☆☆

多すぎると話声が聞こえにくいと思いますので、8名くらいがMAXかなと思っています。

コメント(36)

  • [1] mixiユーザー

    2012年02月01日 14:30

    わたしの希望日は…
    3/03(土)14〜17時
    3/04(日)16時〜
    3/17(土)16時〜
    申し訳ありません、すでに土日が結構予定がつまっています。
    あと、平日の夜19時半くらいからでも結構です。

  • [2] mixiユーザー

    2012年02月01日 21:14

    3日は難しいかもしれません。4,17日は今のとこOK 平日の夜なら3月ならやはり今のところあいています。 

    「道化師の蝶」ハードカバーの単行本立ち読み少ししましたが、ぶっ飛んでいて面白そうでした!(^O^)
  • [3] mixiユーザー

    2012年02月02日 00:49

    3月4日と17日なら今のところ参加できると思います本
  • [4] mixiユーザー

    2012年02月02日 02:53

    どの日でも大丈夫です。平日も少し遅れるかもしれませんが大丈夫です。
  • [6] mixiユーザー

    2012年02月03日 12:20

    皆さん、コメントありがとうございます。
    なごさん、単行本チェック、ぬかりないですねえ。イワシさん誉めてもらえて嬉しいですわーい(嬉しい顔)

    では、3月17日(土)16時からにいたしましょうか。
    6〜8名くらい集まったらいいなあ。
    場所は、北野坂にある「西村珈琲」はどうかなと思ったんですが、いかがでしょう。レトロな感じで好きです。ただ、きいてみたら、予約はとれないんですよ。
    他にどこか、ないでしょうか?


    いま、ふと気付いたんですが、吉井さんって文學界新人賞を『ゴルディータは〜』でとった人だったかな。ぶっとんだ小説でしたが、頑張ってるんですね。
  • [7] mixiユーザー

    2012年02月03日 21:40

    3月17日(土)PM4:00〜 参加できます。
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

    場所ですが、『クチコミ神戸』に予約可のカフェ載ってましたコーヒー
     http://www.kuchikomi-kobe.com/

    三宮駅周辺をさがしてみると以下のお店がまとまった座席もあり予約可だそうです。
    ・EAU【オー】
    ・ガーデンカフェ アスターテ
    ・カフェ カルタ
    ・グリーンハウス シルバ
    ・E.H Bank
  • [8] mixiユーザー

    2012年02月03日 22:00

    おお!リラさん、ありがとうございます。
    いま、携帯からなので、また見てみます。
    皆さんも希望があったら、お聞かせ願います。
  • [9] mixiユーザー

    2012年02月05日 17:49

    うー、残念。通信大学の卒業式に行くので3月17日は参加できません。
    また次回に期待しますー。
  • [10] mixiユーザー

    2012年02月06日 21:59

    すぎなみさん、残念です。またの機会によろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2012年02月15日 21:37

    わーーやっちんくん( ;∀;)ハート
  • [14] mixiユーザー

    2012年02月16日 00:12

    わーい、わーい、やっちんさん、おかえりーわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
  • [15] mixiユーザー

    2012年02月16日 15:22

    わっ女性陣の反応すごいですねウッシッシ
    おかえりなさいませクローバー
  • [16] mixiユーザー

    2012年02月16日 16:21

    カフェですが、リラさんがピックアップしてくださったなかの、
    EAU【オー】が、なんか広々していい感じですが、いかがでしょう。

    予約してみようと思います。
  • [18] mixiユーザー

    2012年02月17日 23:39

    やっちんさん!復活おめでとうございます。次回お目にかかれること、楽しみにしています!
  • [20] mixiユーザー

    2012年02月29日 20:43

    >いわしさん やっと両作品読めたので↑のサイトを見ました。便利ですね!!

    EAU居心地よさそうですね、楽しみです。
    いつもは前日か当日に読み終わって読みたての浮かれた状態で参加しているので、こんなに早く読み終わってしまって今のこの強い気持ちが薄れてしまうんじゃないかと心配です(゚Д゚;)
  • [21] mixiユーザー

    2012年02月29日 21:23

    いわしさん、面白いですねー。例えは悪いですけど、競馬の予想みたいです。


    さきほど、EAU【オー】に電話してみたんですが、18時からパーティーが入っていて、17:15には出て行って欲しいといわれたので、断念します。
    E.H Bankとグリーンハウスシルバは、お食事のみの予約OK、ガーデンカフェアスターテは、食事時間のみの営業のようです。

    CAFE OVEST 【 カフェ オヴェスト 】というところもあたってみましたが、こちらもパーティー予約が夕方から入っているそうです。

    大安ですかね!?(笑)

    そしてexclamation ×2
    最後の頼みの綱、カフェカルタ とれました目がハート
    http://www.kuchikomi-kobe.com/kk000189/
    前回に続いて、旧居留地エリアで申し訳ありません。

    16時〜「ワタナベ」で予約しました。
    よろしくお願いいたします。

    また現地集合でいいでしょうか。

  • [22] mixiユーザー

    2012年02月29日 21:27

    げっ!いま、カフェカルタからも電話があって、夕方から貸切パーティーが入っていると… 17:30に出て行って欲しいといわれたけど、なんとか18時まではいさせて欲しいと粘りました。
    2時間あれば、大丈夫ですよね!?
  • [23] mixiユーザー

    2012年03月01日 12:08

    〉みつきさん
     お店予約ありがとうございますわーい(嬉しい顔)2時間で大丈夫だと思います!

    さっき仕事で外出した電車の中で『道化師の蝶』読み終えましたぴかぴか(新しい)。好きだわー。
  • [24] mixiユーザー

    2012年03月01日 13:19

    2時間で大丈夫かと思います。まあ白熱して続けたいような場合は場所を変えることもできるのではないかと。

    それにしても皆さん読み終えるの早いですねぇ。自分も早く読まないと。少なくとも2回くらいは読まないとちゃんとしたイメージ持てないし・・・・
  • [26] mixiユーザー

    2012年03月15日 22:54

    リラさん、なごさん、やっちんさん、コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    いよいよ、あさってですね。とっても楽しみです。

    次回課題本候補も良かったら考えてきてくださいませ。
  • [28] mixiユーザー

    2012年03月17日 21:46

    参加者の皆様、お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)
    いろんな意見が聞けて楽しかったです。
    円城さんの作品は特にやっちんさんやいわしさんの意見で、ああそうかと腑に落ちた感じです。
    深読みしていたから、読みにくかったこともわかりました。
    なごさんの、田中作品は演歌も納得しました。
    リラさんとわたしの読み方は違うのに、円城作品のお気に入り部分が同じだったのは、びっくり。
    一紗(こけし)さんも言っていた、共喰いは、誰と誰なのかという疑問は、今でも考えてます。

    1人で読んでいたら、けっしてたどり着けない思索のなかにいます。有意義な時間でした。
    ありがとうございました。
  • [29] mixiユーザー

    2012年03月17日 22:05

    お疲れ様でした。とても刺激になりました。2時間ばかりなのに、結構神経集中して、心地よい疲れを帰りの電車の中で感じていました。一人で読むよりやはり格段に理解も深まるし、多様な読みに開かれていることを感じることが出来、世界も広がる感じがします。

    次回バルガス=リョサ『密林の語り部』早速注文しました。ラテン文学はほぼはじめてなので楽しみです。マジック・リアリズムというのでしょうか?興味あります。ちゃんと当日までに読めるかどうか・・・・
  • [30] mixiユーザー

    2012年03月17日 23:13

    お疲れ様でした。
    今回はだいたいつかめた気がして参加したので、あまり見方はかわらないと思ってましたが、深まりました。
    複数人の読書は楽しいですね。

    次回の密林の語り部、わたしも注文しました!
    ノーベル文学賞受賞者ってだけで気が重いです(゚A゚;)
    読みきれるようにがんばります。
  • [31] mixiユーザー

    2012年03月17日 23:40

    みなさま本日はお疲れ様でしたクローバー

    今回は少し早く読み終わったのですが、どちらの作品も1度だけの読みで読書会に参加してみました。

    『共喰い』ん〜いまだによく自分の中ではなんとも評価しきれない作品です…。

    たぶん記憶から薄らいでいく作品になるんだろうな〜と。。。
    ちょっと田中慎弥作品に興味があったので自分の中でハードルあげすぎたかあせあせ(飛び散る汗)


    『道化師の蝶』はみなさんの方ががしっかりと読み込めてて、どういう作品かを理解されていると思います。

    私にとっては一文だけでOKとされる作品で、もうストーリーとか構成とかもう関係ないって感じでした。
    読んだタイミングとかも関係あるのかもしれませんが、高揚感や浮遊感っていうのかなー
    そういう経験させてもらえただけでよし!でしたぴかぴか(新しい)

    同じような感覚は川上弘美「ニシノユキヒコ〜」の場面にもあったな〜と思い出しました。

    小説って面白いですね〜ぴかぴか(新しい)
  • [34] mixiユーザー

    2012年03月19日 10:51

    おお! 「鰻」共喰い… 腑に落ちた感じです。
    あああ。すごい。
    いわしさん、ありがとう。
  • [35] mixiユーザー

    2012年03月19日 11:08

    わたしも父と鰻の共食いでようやく納得できました。
    あーそういうことだったんですね。
    すっきりしました!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月17日 (土) (土)16時〜(決定)
  • 兵庫県 旧居留地 『カフェカルタ』
  • 2012年03月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人