mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/15(FRI) SYNCHRO 018@JAKATA

詳細

2012年06月02日 05:14 更新

SYNCHRO 018
SPECIAL GUEST DJ : DJ KENSEI
SPECIAL GUEST LIVE : BACKYARD (9dw+DJ DUCT)
LIVE : GOMA(SUGAR CRU)
DJ : NORI / SHUN SHUN / NOBE

DATE : 2012.06.15(FRI)
OPEN : 22:00
CHARGE : DOOR ONLY 2.500yen(1D)
■JAKATA
静岡県静岡市葵区呉服町2-6-1GDSワシントンビル3F
TEL: 054-260-4212 / E-MAIL: info@jakata.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DJ KENSEI
東京都出身。DJの可能性を追求するDJとしてのレンジの広さもさることながらHIP HOP DJとして80年代後半から主に90年代にかけてその時代のFreshなSoundをリアルタイムで数多くのClubの現場でプレイしてきたDJとして知られている。そして同時にDJ視点の作品も様々な名義で数多くリリースしている。ライブミュージシャンとしてもターンテーブルやCDJ、Drum MachineやLapTopなど使い積極的に様々なアーチストとセッションをこなしソロ活動以外にも2000年以降 レーベル'Progressive FOrM'の立ち上げ、KEMURI PRODUCTIONS、RAMMELLZEE、FINAL DROPやBANANA CONNCTIONなどのプロジェクト、'INDOPEPSYCHICS'、NUDE JAZZやDJKENSEI&QUIETSTORMなどセッションとプロダクションを行ってきた。LOW END THEORY JAPANのレジデントDJ。

最近のリリースは’COFFEE&CIGARETTES BAND'名義でCarlos ninoの'Turn on the sunlight'のremixアルバム、

コンピレーション’LA*JAPAN*LA VOL.1’に参加、2011/9/28にレーベルDiscs Cordeよりライブセッションアルバム2作目となる'live at forestlimit'をリリース。

2011/11/11にLow end theoryで知られるDADDY KEVによるリマスター〜INDOPEPSYCHICS〜のBEST 'INFINITE IN ALL DIRECTIONS'(PROGRESSIVE FOrM)からリリース。
http://www.dj kensei.com



BACKYARD (9dw+DJ DUCT)
DJ DUCT Profile:
一台のターンテーブルとフットペダル、サンプラー、エフェクターに加え、攻撃的なスクラッチを駆使して展開する、 その全くユニークなライブ・スタイルでトーキョー・アンダーグラウンドを席巻する孤高の無頼派。 閃きと経験によって矢継ぎ早に再構築される音像群、そして、圧倒的なミックス構成力で魅せる 「ワン・ターンテーブリスト」こと、DJ DUCTの世界をご堪能あれ。自身の主宰するTHINKREC.(シンク・レック)よりバイナル中心に作品をリリース。 現場主義を貫き、その現場感覚が生み出したBACKYARD EDITシリーズは海外からも大きな反響を呼んでいる。

2009年にオランダのデンハーグで開催されたフェス「TODAYSART 09」にて海外デビューを果たし、 国内では Flying Lotus presents brainfeeder in Tokyo やLOW END THEORY JAPAN他に出演。 Jeff Millsと共演したDOMMUNEでは、ワン・ターンテーブル・ライブとして、テクノセットを披露。テクノ・ゴッドを前にしながら、しかもJeff Mills氏の楽曲をワン・ターンテーブル・ライブにて再構築するという快挙は、耳の肥えたテクノ・マニアにも驚愕と絶賛にて迎え入れられた瞬間でもあった。デトロイト・テクノのもうひとつのカリスマ「Underground Resistance」とのコラボレーションも控えるDJ DUCT。これまで以上に、ジャンルを超えた縦横無尽の活躍が期待できる。

http://djduct.blogspot.com/
http://www.thinkrec.com/
http://djduct.blogspot.jp/2011/01/dj-duct-profile.html


9dw (catune / waxpoetics)
斉藤健介によるプロジェクト、9dw(ナインデイズワンダー)。2009年3月、テキサス州オースティンで開催された音楽コンベンション"SXSW”のショウケースへの出演がきっかけとなり、世界中の名だたるアーティストから絶賛されているNY発のブラック・ミュージック専門誌・WAXPOETICSのWAXPOETICS RECORDSよりアルバム「Self Titled」がワールドワイド・リリースされ、生音を活かしたハイ・クオリティなプロダクションから繰り出されるエレクトリック・フュージョン/ブギーが一躍海外に知れ渡る。2010年、DJ CHIDA主催のディスコ/ハウスレーベル・eneと9dw自身が運営するレーベル・catuneとのタッグで国内外のハウス〜ディスコからヒップホップまで幅広い著名プロデューサーを起用したリミックス・アルバム「rmx」を完成させるなど、コラボレーションも精力的に行っている。また、バンドやエレクトロニクスを駆使したライブセットでパフォーマンスを展開している。

http://www.waxpoetics.jp/blogs/9dw/
http://9dw.tumblr.com/
http://soundcloud.com/9dw
http://9dwmusic.bandcamp.com/


GOMA(SUGAR CRU)
孤高のリリシスト、吐き出す言葉を形容するとSOUL以外の何物でもない。

96年にそのキャリアをスタートさせ、地元静岡の中心部の青葉公園辺りを拠点に活動、数々のバトルやコンテストで名を馳せ、伝説の黒の集団SUGAR CRUのフロントマンとしてその地位を不動なものにした。持たざる者の闘争や心の奥にある心情、はたまた愛や希望を独特なストーリーテリングで綴るリリックはマイノリティなリアルストリートヘッズから絶大な支持を受けている。LIVEでは地元静岡に拠点を置きながら東京は渋谷VUENOSで開催されている、”ろくでなし”へのGUEST出演、大阪はアメ村で開催されているマンモスHIP HOP PARTY"OSAKA

SAFARI"@GRAND CafeでのツアーLIVE、名古屋を代表するビッグイベント"SUPER BAD"には3年連続の出演等、日本全国の現場で話題となっている。2008年12月にFOCUS興業からDJ GEORGEとのオフィシャルMIX"COLD AS ICE"をリリースし、その後様々なDJのMIXに作品やEXCLUSIVE等で参加、フューチャリングワークもこなし2012年現在、自身初の待望のデビューアルバムに向け制作に入った。また静岡CLUB EIGHTで毎年開催されているSOUL BLOODS CUP MC BATTLEの2011年チャンピオンである。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月15日 (金)
  • 静岡県 静岡市
  • 2012年06月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人