mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ひむろしらゆきサロン 奈良と妖怪のお話

詳細

2016年08月31日 12:54 更新

ひむろしらゆきサロン 奈良と妖怪のお話

ひむろしらゆきサロンとは定期的に氷室神社で開催されている会です。

どなたでもご参加いただけます。



講師:奈良県在住の妖怪文化研究家木下昌美さん
http://ameblo.jp/youkai-youkai-youkai/
http://twitter.com/k__masami


【プロフィール】
http://nhmu.jp/people/22496
妖怪文化研究家。福岡県出身、奈良県在住。子どものころ「まんが日本昔ばなし」に熱中し、水木しげる氏の漫画「のんのんばあとオレ」を愛読するなど、怪しく不思議な話に興味を持つ。大学、大学院でお化けや、説話文学における〈鬼〉を中心に研究。現在、奈良県内のお化け譚を蒐集、記録をすすめる。月に一度、大和政経通信社から『奈良妖怪新聞』を発行中。
http://www.yamatoseikei.co.jp/youkai/
http://yamatoseikei.theshop.jp/


詳細
http://www.facebook.com/events/1297901666888664/


お化けといえば“怖いもの”というイメージが先行しています。

しかしながら、実はそんなことはありません。

大流行した「妖怪ウォッチ」が良い例ですが、お化けには“可愛くて面白い”ものが多いのです。

ひむろしらゆきサロンでは奈良に伝わる妖怪を中心に、妖怪とは何かについて考えます。

また古代から現代に至るまでの妖怪文化をたどることで、“妖怪”という言葉が纏うイメージの変遷を感じていただけたらと思います。

http://www.facebook.com/himurosirayuki/posts/1410919585590100

開催日:2016年9月1日(木)

18時30分 サロン・氷献灯 受付開始
18時45分 ご祈祷・氷献灯
19時   サロン開演
20時30分頃  終演

場所 氷室神社
http://www.himurojinja.jp/
奈良市春日野町1 - 4


定員 40名

奉納賛助金 2,000円

◆氷献灯実施しております
ご希望の方は一口1,000円で、絵馬を書き、お祓いを受け、ご献灯していただけます。


参加表明は上記リンク先のフェイスブックで参加とコメントを記入願います。

ご参加の方は間違えて参加ボタンを押してしまうことがありますので、恐れ入りますが参加とコメントを頂けますようお願い申し上げます。


ひむろしらゆき祭
http://twitter.com/himuroshirayuki
http://www.facebook.com/himurosirayuki/
奈良かき氷ガイド
http://nara-kakigori.com/shop_himurojinja


過去のひむろしらゆきサロンに参加された方のブログ
http://sakuratora2.blog9.fc2.com/blog-entry-785.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年09月01日 (木)
  • 奈良県
  • 2016年09月01日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人