mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了行基会大祭 喜光寺

詳細

2014年02月27日 12:43 更新

喜光寺「行基会大祭」

行基菩薩の命日のお祭り。

中風除・ガン封じの祈祷・住職の法話や、おぜんざいの接待、笛の奉納演奏などがあります。

午後には、山伏が屋外で護摩をたく「柴燈大護摩会(さいとうおおごまえ)」が行われます。



喜光寺は東大寺の大仏建立の勧進をされたことでも有名な行基菩薩が721年に創建したお寺。7月に咲く境内の花蓮も有名。


東大寺・大仏殿の参考にされたと伝承の「試みの大仏殿」の本堂があります。
(東大寺大仏殿の10分の1)



詳細
http://www.kikouji.com/taisai/taisai.html




開催日:2014年3月2日(水) 

9:00〜 いろは写経会
10:30〜 行基菩薩ご遠忌法要
11:30〜喜光寺の庫裏にてご参拝の方皆様におぜんざいの接待
12:30〜森田和美さんによる笛の奉納演奏
13:00〜 住職法話 講師 山田法胤
14:00〜 柴燈大護摩執行


開催場所:喜光寺
http://www.kikouji.com/index.html
〒631-0842
奈良市菅原町508
0742-45-4630
近鉄尼ヶ辻駅から徒歩12分


行基会大祭 動画
http://www.youtube.com/watch?v=pIwzpU0M8WI


喜光寺を紹介したブログ
http://small-life.com/archives/11/01/0820.php

行基会大祭を紹介したブログ
http://ameblo.jp/m65124/entry-11481780554.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月02日 (日)
  • 奈良県 喜光寺
  • 2014年03月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人