mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了粥占い(筒粥祭)つつかゆまつり

詳細

2014年01月23日 13:00 更新

粥占い(筒粥祭)つつかゆまつり/登弥神社

この行事は、昭和57年3月1日に、奈良市の無形民俗文化財に指定されています。

新しい年の五穀や野菜の出来・不出来を、筒粥の神事によって占う伝統の行事。

その品目は37種を数え、私たちの生活に深いつながりのある農作物ばかり。

早朝からお米と小豆を入れた竹筒を大釜で炊きます。

炊けた筒を取り出して割り、その中身の様子で作物の出来栄えを占います。

儀式の後には、小豆粥が参拝者にふるまわれます。

神事の後でいただく小豆粥は、中風予防のまじないになるとされています。

その起源や由緒については、一説には奈良朝、あるいは元禄時代からという説もあります。


開催日:2014年2月1日 7:00〜

開催場所:登弥神社(とみじんじゃ)
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-2/2008_03_13.htm
〒631-0054 
奈良市石木町648-1 
近鉄郡山駅から若草台行きバスで荒新下車すぐ




行事を紹介したHP/ブログなど
http://blogs.yahoo.co.jp/mimatyu2000/63059705.html
http://www.geocities.jp/mimatyu2000/05kayuuranai08/newpage1.html
http://blog.goo.ne.jp/mnjr05gob/e/c8b5e4b44b6d82c987ce7439b0f6424f
http://nara.keizai.biz/headline/545/
http://www.e-suzaku.net/gyoji_event/02/001/index.html
http://www.pref.nara.jp/29922.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年02月01日 (土)
  • 奈良県
  • 2014年02月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人