mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第65回 正倉院展2013

詳細

2013年10月02日 12:58 更新

第65回 正倉院展2013

正倉院展は、1946年(昭和21年)から奈良国立博物館で開かれていて今年で65回目を迎えます。

正倉院には東大寺の大仏を作った聖武天皇の遺品を妻である光明皇后が納めた北倉、754年の大仏開眼会で皇族や貴族が献納した調度品が中倉、東大寺の法要で使われた仏具や楽器などが南倉と3つの部屋に分かれています。

正倉院は、校倉造(あぜくらづくり)で有名で、約9000点の宝物があり、毎年60〜70件が出陳されます。

今年は23年ぶり2度目の出陳となる「漆金薄絵盤(うるしきんぱくえのばん)」(香をたく炉の台座)ほか「平螺鈿背円鏡(へいらでんはいのえんきょう)」をはじめとする聖武天皇ご遺愛の品が数多く出陳。

計66件、そのうち16件が初出陳されます。

漆金薄絵盤(うるしきんぱくえのばん)は、お香をたくときに使用する仏具です。金箔が貼られ、蓮の花の形をしており、花びらには、極楽浄土にいるとされる鳥や唐草模様の絵が描かれているようです。


開催期間:平成25年10月26日(土)〜平成25年11月11日(月)9:00〜18:00
※金曜日、土曜日、日曜日、祝日は19:00まで
※入館は閉館の30分前まで

休館日 会期中無休

開催場所:奈良国立博物館 東新館・西新館

大人の観覧料金:当日1,000円/前売・団体900円/オータムレイト(閉館1時間30分前から販売)700円


詳細:
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2013toku/shosoin/2013shosoin_index.html

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/shosoin/

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2013年10月25日 18:46

    いよいよ 10月26日(日)より 正倉院展が始まります
    平日の オータムレイトの時間帯が お薦めです。
  • [2] mixiユーザー

    2013年10月25日 23:34

    正倉院展に好きな日好きな時間に行けることは、奈良市に住んでいる特権ですよね。
  • [3] mixiユーザー

    2013年10月30日 12:36

    まほろば鹿雄さん

    コメントありがとうございます。

    平日の月曜日の夕方オータムレイトの時間帯に行きましたが、空いてましたよ。

    あと お茶席もあるようです。
    http://kagiroi.narasaku.jp/e92889.html
  • [4] mixiユーザー

    2013年10月31日 06:05

    そして、帰りには是非とも二月堂へ…。夕暮れ時の二月堂から素敵ショットが…望めます。開催期間中の晴れの良いお天気の夕暮れに\(^ー^)/
  • [5] mixiユーザー

    2013年10月31日 12:14

    はるるさん

    コメントありがとうございます。

    二月堂の夕暮れ 綺麗ですよね★

    また11月1日〜5日まで 二月堂北の参籠所で仏画展が開催されますよ。
    http://mixi.jp/view_event.pl?comment_count=1&comm_id=385409&id=74951290
  • [6] mixiユーザー

    2013年11月01日 12:24

    奈良倶楽部通信さんのブログで正倉院展について紹介されました

    http://naraclub-naraclubpart2.blogspot.jp/2013/10/65.html
  • [7] mixiユーザー

    2013年11月02日 12:36

    tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」で
    正倉院展鑑賞のお伴に、奈良国立博物館周辺グルメガイドが紹介されています


    http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/9487690a90636c054a0227e99409a600
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月11日 (月) 10月26日(土)〜11月11日(月)
  • 奈良県 奈良国立博物館 東新館・西新館
  • 2013年11月11日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人