mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了農から始める「こどもの食を考える2日間」

詳細

2013年09月05日 19:24 更新

2013年秋分 農がはぐくむ こどもの食 こどもの命

農から始める「こどもの食を考える2日間」


農から始める「こどもの食を考える2日間」が開催されます。

講演やマーケット、“実践!お弁当の日”、交流会などを通じて、こどもたちの食を、未来の命を見つめようとするイベントです。

”奈良オーガニックマーケット” と連動して行われます。


開催場所は三会場です。予約が必要ですので、詳細はホームページをご覧下さい。


こどもの食を考える2日間
http://morinotsudoi.org/kodomo.shoku.html
奈良オーガニックマーケット
http://organic710.exblog.jp/19359725
奈良の学校給食を考える会
http://www.facebook.com/oishiikyusyoku


開催日:2013年9月22日(日)23日(月祝)


第一会場:「奈良県立図書情報館」
http://www.library.pref.nara.jp/index.html
こどもの食フォーラムの会場です。

第2会場:「はぐくみセンター」(※奈良市保健所・教育総合センター)
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1363929842528/index.html
こどもの農家の給食ツアー会場です。

*第3会場:「奈良オーガニックマーケット」(JR奈良東口駅前)
こどもたちが農家さんから食材を購入する会場です。

奈良オーガニックマーケット
http://organic710.exblog.jp/



9月22日 
オーガニックマーケット[8:00〜12:00]
フォーラム[10:30〜] ほか

9月23日 
フォーラム[10:30〜]
お弁当の日[11:00〜13:30]


フォーラムでの講演
22日
安井孝氏 「地産地消と学校給食」
西村いつき氏 「地産地消と有機農業」

23日
正木高志氏 「持続可能性とこどもの命」
竹下和男氏 「本当の食育と生きる力」

料 金
フォーラム1日券1,000円、両日券1,500円
※小さなお子様連れの方はファミリースペースを利用できます。



「農家の給食ツアー」要予約・参加費無料(食材は実費)
6歳以上・定員こども200名+保護者


9月22日(日)
こどもの「農家の給食」ツアー

9:30〜12:00
駅前広場集合
農家で買物の時間
食べ物を作る農家の話を聞きながら、オーガニックマーケットでお弁当の食材を調達。


11:30〜13:30
農家の給食・給食の時間

はぐくみセンターに移動して、農家さんがメニューを考えた夢の給食をみんなで考えます。

A給食【だいどころ飛鳥】プロデュース
野菜たっぷりカレーと睦実の米粉パン給食

B給食【農民連さん】の古代米入り!新米がおいしい米飯給食


14:30〜
交流会(はぐくみセンター)農家の方々とおもしろ体験をしよう。交流会は自由参加です。

9月23日(祝月)
11:00〜13:30
お弁当の日(はぐくみセンター)
ひとりひとりが家で作ってきたお弁当を並べていただきます。お弁当の日の仕掛け人・竹下和男氏のスピーチをはじめ、ゲスト、会場のお客さんみんなで盛り上がりましょう。




お問い合わせ
こどもの食フォーラム実行委員会
kodomo.shoku@gmail.com
070-6505-2536(担当:榊原)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月23日 (月) 9月22日(日)23日(月祝)
  • 奈良県
  • 2013年09月23日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人