mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ゆりまつり 率川神社

詳細

2012年06月07日 00:23 更新

三枝祭 ゆりまつり@率川神社

奈良市やすらぎ通り沿いにある率川神社は三輪の大神神社の摂社。

中殿の姫神をはさんで左右の御殿には御父神と御母神が子を守護するように鎮座するので、子守明神と呼ばれ、安産、育児、息災延命の信仰で有名です。


6月17日に率川(いさがわ)神社で、無病息災を祈る「三枝祭」が斎行されます。


三枝祭(さいくさのまつり)の名は白酒黒酒(しろきくろき)の酒樽に本社三輪山でとれた笹百合の花(古名さいくさ)を飾ってお祭りすることが由来。

文武天皇大宝年間(701〜703)から伝わる古式の神事で、神前に供える酒樽を、三輪山に咲き匂うササユリで飾ったことから“ゆりまつり”とも呼ばれます

率川神社HP http://www.isagawa-jinja.jp/


■16日(土)
午前9時半 奉献神事道中安全祈願祭(於、大神神社)

大神神社より笹百合の花を奉納

11時頃  ささゆり奉献行列

JR奈良駅前で桜井からの列車到着後、JR奈良駅前から率川神社に向けて行列出発

13時頃 率川神社に到着後、ささゆり奉献奉告祭

15時〜「宵宮祭」


■17日(日)

10時30分〜「三枝祭・ゆりまつり」

疫病除けや病気予防の祭りでもあり、御神薬「うま酒みわの舞」が奉納される

13時15分〜 七媛女(ななおとめ)・ゆり姫・稚児行列安全祈願祭
      引き続き市内巡行(約2時間)
    
■18日(月)

10時〜「後宴祭」

17時〜「奉納演芸大会」。

率川神社
630-8231
奈良市本子守町18番地
TEL : 0742-22-0832

tetsudaブログ 三枝祭
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/31662be178ebe8306d5395d2a2372296

奈良に住んでみましたブログ 率川神社について
http://small-life.com/archives/10/03/1219.php


http://www.youtube.com/watch?v=EioEsOJMbs4

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月17日 (日)
  • 奈良県 率川神社
  • 2012年06月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人