mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国史跡 頭塔・重要文化財 頭塔石仏 特別公開

詳細

2011年11月09日 18:55 更新

史跡 頭塔・重要文化財 頭塔石仏 特別公開
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-6709.htm

開催期間:10月29日〜11月14日  

見学時間 9時〜17時(受付は16時30分まで)

場所:奈良市高畑町921番地(近鉄奈良駅南東約2km 徒歩で約25分)
奈良交通バス「破(わり)石(いし)町」バス停下車すぐ

ホテルウェルネス 飛鳥路の西側 

※頭塔の見学においては、頭塔保存顕彰会への協力金として300円を納めて下さい
(10名以上の団体は200円)
地図 http://chizuz.com/map/map29127.html

ならまちの東方のまちなかにあり、「謎のピラミッド」と話題になった頭搭(ずとう)と呼ばれる階段状の土搭は、一辺32m、高さ10mのピラミッド形をしており、あたかも立体の曼荼羅のように多数の浮彫石仏(重文)が配されています。

期間中は事前予約なしで頭塔の見学ができ、ボランティアによる解説もあります。

頭塔の拝観の管理は、地元の方に委託されており、通常は施錠された門を開けて頂かないといけないので事前予約が必要となります。

http://www.youtube.com/watch?v=GV0CPdaNPwE
投稿:madamyam さん2011/03/10

tetsudaブログ で特別公開について詳細を紹介されています。
史跡頭塔の特別公開がスタート!(2011Topic)
「日々ほぼ好日」
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/bc51d6116d1245c16b4043ba12b00c9b

頭塔について紹介したブログ
http://small-life.com/archives/10/10/2220.php

「祈りの回廊 秘宝・秘仏特別開帳」
http://www.meguru-nara.jp/theme/inori/index.php

コメント(8)

  • [3] mixiユーザー

    2011年11月11日 01:02

    はっぴ〜さん

    コメントありがとうございます!

    この辺りは通勤経路なので 頭搭がよく見えるスポットから頭搭を見ながら歩いてます

    歴史を感じる文化財の素晴らしさを実感したり、またそれを大切にしたい気持ちになりますよね。
  • [4] mixiユーザー

    2011年11月11日 01:08

    秋篠さん

    コメントありがとうございます。

    正倉院展で専門家による解説を数年前に初めて聞いてから、宝物に対する認識が変わりました。

    その体験から、社寺仏閣や秘蔵公開、今回の頭搭もそうですが、歴史や文化財など 解説を聞くと 物事の深さを実感できますね。

    解説もボランティアでされているので 頭が下がります。

    特別公開は良い機会ですよね。

    頭搭のピラミッド状 面白いです。
  • [5] mixiユーザー

    2011年11月12日 13:37

    特別公開が14日までと聞き、思い切って行ってきました。ダッシュ(走り出す様)以前より道路からちらっと見はしていたのですが、はじめて中に入りました。中はとってもきれいに整備されています。少し小高くなっているので、奈良市街もよく見渡せました。夜ボランティアさんも親切に解説してくださいます。わーい(嬉しい顔)民家が際まで迫っていて、よく残っていたもんだと思いました。
  • [6] mixiユーザー

    2011年11月12日 18:36

    リンリンさん

    コメントありがとうございます。

    頭搭を気になってる人、多いかもしれませんね。

    普段は 近所の民間の方が管理されていて事前予約が必要だったり、どこへ連絡するのか不明で、また頭搭への入口が分かりにくく、私自身も何回か観光客の方に頭搭の入口を聞かれたりして 今回の公開の機会は良いなと思ってます。

  • [7] mixiユーザー

    2011年11月13日 13:20

    頭塔行ってきましたー。

    以前、奈良テレビで見て、見てみたいと思っていたのを思い出し行ってきました。

    思っていたより大きく、他で見たことないので興味深かったです。
    見ることができてよかったですわーい(嬉しい顔)


    いただいたパンフによると、仲村表具店さんが現地管理人さんのようです。
  • [8] mixiユーザー

    2011年11月13日 18:15

    ゆうさん

    コメントありがとうございます。

    管理は仲村表具店さんですね(^-^)

    コメントに書いてくださって 助かります。

    ありがとうございますm(__)m
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月14日 (月) 10月29日〜11月14日9時〜17時(受付は16時30分まで)
  • 奈良県 奈良市高畑町921番地
  • 2011年11月14日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人