mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了興福寺 追儺会(ついなえ)

詳細

2010年02月03日 12:58 更新

興福寺 追儺会

節分の夜に行われる厄除け招福の行事。

午後6時半から東金堂の本尊薬師如来の宝前で、有縁の方々の無病息災・延命長寿のための薬師悔過(星祭り)の法要があり、午後7時から6匹の鬼を毘沙門天が退治する鬼追い式。
午後7時30分から東金堂から福豆撒きが行われます。


2010年 2月 3日 (水)

時  間
薬師悔過(星祭り)18:30〜 
鬼追い式19:00〜 
福豆撒き19:30〜

場  所
奈良市登大路町 興福寺


お問合せ
興福寺
http://www.kohfukuji.com/
TEL 0742-22-7755


追儺会(ついなえ)でまかれる興福豆の袋詰めは、興福寺婦人会の方が、約100キロの豆をカップですくい、由来が書かれた紙やアメと一緒に紙袋や升に入れておられるそうです。

用意される興福豆は約4000袋。
このほか、「ますます幸福に」との意味から、「興」と「福」の文字が書かれた升入りの袋も販売されるそうです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月03日 (水)
  • 奈良県 興福寺
  • 2010年02月03日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人