mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東大寺二月堂 星祭り

詳細

2010年02月03日 12:50 更新

東大寺二月堂 星祭り

2010年 2月 3日 (水)

時間
10:00〜(還宮(げんぐう)作法)
午前10時から二月堂飯道神社上の壇で還宮作法が行われ、古札が焚かれる

還宮とは去年お祀りしたお札やお守り等を火にあげる儀式のことをいいます。
午前10時頃から二月堂東南の飯道神社上の壇で還宮作法が厳修され、山のように積み上げられたお札に点火されます。

年末から前日までに古くなったお札などを二月堂の受付に持参しておくと、還宮作法修法の上、浄火で焚き上げてもらうことができます(無料)。


14:00〜(鈴・豆まき)
午後2時から二月堂舞台上から東大寺唯心会など信者の年男、年女やミス奈良が福寿豆と福鈴をまきます。

お参りの方は舞台下の芝生で豆を受けることになります。

近年は、豆とは別に色とりどりの鈴もまかれており、多くの参拝者でにぎわいます。


18:00〜(星供養)
午後6時から各人の星を供養する星供の修法が行われます。

星に除災与楽を祈る法会です。


万灯明をともし、星曼荼羅を掲げて、導師が星供(ほしく)の修法を行い、その間式僧が御祈祷を依頼された方々の名前を読み上げつつ、各々の当年星の真言を唱えてゆきます。


正月があけた頃から前日までに、二月堂受納所の受付で申し込んでおくと
(1口1000円)、この日祈祷したお札を後日送ってもらうことができます。


場所:奈良市雑司町 東大寺二月堂

お問合せ
東大寺
http://www.todaiji.or.jp/
TEL 0742-22-5511

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月03日 (水)
  • 奈良県 東大寺二月堂
  • 2010年02月03日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人