mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中秋の名月

詳細

2009年10月03日 12:44 更新

10月3日は中秋の名月ですね。

なんとか、雨が降らず月が夜空に出ることを祈ります。

下記は、奈良県内の社寺での中秋の名月の行事です。

■大神神社(桜井市)−観月祭ー

10月3日(土)午後6時30分〜
無料(観月野点も無料)

午後3時から午後6時まで祈祷殿前斎庭で観月野点茶会が催され、大礼記念館では、素麺の点心席も設けられます。

観月祭は、、巫女四人による神楽や三輪山上よりあらわれる月の光のもと、神職・巫女約40人による雅楽の奉納が行われます。

大神神社
http://www.oomiwa.or.jp/
桜井市 三輪1422
TEL:0744−42−6633


■信貴山朝護孫子寺(生駒郡)−仲秋茶会−
10月3日(土) 午前11時から午後4時まで

お茶席が、本堂(裏千家流)千手院(煎茶方円流)玉蔵院(表千家よしの会)の3席が用意されます。

約600〜700人が接待され、一般の人には当日券の発売もあり。(各院本堂)

信貴山朝護孫子寺
http://www.sigisan.or.jp/
生駒郡 平群町 大字信貴山2280−1
0745−72−2277


■唐招提寺−観月讃仏会−

午後6時から午後9時まで境内が開放されます。

御影堂の庭園にて行われます。
(金堂(国宝)が、解体修理中の為)

午後6時から約20分間、観月讃仏法要が行われます。


境内は無料開放
    
【御影堂特別拝観料】
おとな・大学生 500円
高校生・中学生 300円
小学生     200円

唐招提寺
http://www.toshodaiji.jp/
奈良市五条町13−46
0742−33−7900


■新薬師寺−観月会−

午後6時20分〜8時00分

午後6時20分〜
新薬師寺 小倉つき子さんによるお話「新薬師寺建立のころ」


午後7時00分頃〜松本太郎さん(尺八)とロジェ・ワルッヒさん(ジャズピアノ)のデュオ演奏。(雨天の場合は本堂で)

曲目:月の砂漠、イモータル リメインズ、りんご追分 ほか。

入山料  1,000円

新薬師寺
http://www.k5.dion.ne.jp/~shinyaku/
奈良市高畑町1352
0742−22−3736


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月03日 (土)
  • 奈良県
  • 2009年10月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人