mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了慈眼寺 初午(はつうま)法要

詳細

2008年01月10日 08:37 更新

聖武天皇が御感得された「やくよけ観世音」を祀る大悲山「慈眼寺(じげんじ)」

厄除発祥の寺として有名です。1560年に長順上人が本堂を再建しています



初午(はつうま)法要

2008年2月12日 8:00〜

立春から数えて初めての午の日、聖武(しょうむ)天皇ゆかりの秘仏・聖観音を特別開扉し、御祈祷及び大護摩を焚いて、やくよけ観音会式が行われます。



本堂の裏に大きな柿の木(市指定文化財・天然記念物)があります

推定樹齢は約300年で、高さ約12m、胸高の周囲約2.7mで、主幹は1.4mの所で4本に分かれて更に分枝しています。

その中1本は他の1本と癒着していますが、まだ老化を感じさせず、秋に鈴生りの甘い実が成り、柿の木としては奈良県下でも大変に珍しい巨樹です。

毎年11月13日には柿の実を本尊に供え、実りの秋に感謝する「十夜市供養」が行われ、長寿の実としてお年寄りや、子供にふるまわれます。
 

奈良市北小路町7 
0742-26-2936
地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F41%2F4.973&lon=135%2F49%2F43.149&layer=0&ac=29201&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月12日 (火) 8時〜19時
  • 奈良県 奈良市北小路町7
  • 2008年02月12日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人