mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第19回「WEB TOUCH MEETING」やります!

詳細

2009年11月10日 16:46 更新



11月もやりますよ〜!

WEB TOUCH MEETING
http://www.webtouchmeeting.com/

第19回「WEB TOUCH MEETING」やります!
http://atnd.org/events/2062
(お申し込みはこちらのアテンドから事前申請で!)

第19回の内容は、
前回も好評だった“顔認証”の技術を実際に使用された事例としての紹介と
QRコードの次にきそうな新しい技術“カラーコード”の話、
広島でEC CUBEをばりばりとカスタマイズされている方からをご紹介いただきます!


1、『フラッシュとwebカメラを使った顔認証システムの実践報告』トライポットさん

2、『広島をもっとカラフルに!次世代バーコードシステム「カラーコード」のご紹介』島原さん

3、『EC-CUBE さわりと動きと改造と』武氏さん



(主な開催内容)--------------------------------------------------------

●日時:2009/11/28(土) 19:00〜(勉強会の開始は19:30〜)

●定員:60 人

●会場:袋町の広島市まちづくり市民交流プラザ5F 研修室A (広島市中区袋町6-36)

●会費:300円(※会場費を人数で割っています、参加人数によって下がります)

■現在予定している内容:
 ●セッション1(25分)
 『フラッシュとwebカメラを使った顔認証システムの実践報告』トライポットさん

 <内容>
 〜どこでやってるか、それ言うとまずいやつ〜

 顔認証システムを使って実際に11月6日〜12月25日まで、
 府中のショッピングモールで行っている、クリスマスイベントの報告。
 企画提案から、フラッシュの制作、筐体の制作、納品、メンテナンス、現場の雰囲気まで。
 実際にやってみて、「うまくいった事」と「うまくいかなかった事」
 を紹介します。

 <トライポットさんの紹介>
 フラッシュを中心にした、ホームページ、システム開発、ゲーム開発など。
 最近は、特に、フィジカルコンピューティング、
 デジタルサイネージなどに力をいれています。
 FlashCS5からiphoneの開発が出来るということなので、
 来年はiphoneアプリを必ずリリースします!

 藤田 健一
 営業、設計(システム・データベース)、デザイン、サーバ担当。たまに講師。今回は筐体作りも。

 板垣 朋子
 Flash、Flex(ActionScript)PHP担当。

 ●セッション2(45分)
 『広島をもっとカラフルに!次世代バーコードシステム「カラーコード」のご紹介』島原さん

 <内容>
 私たちの身の回りのありとあらゆる場所で活躍する2次元バーコードたち。

 この2次元バーコード、どのような背景で開発され、
 どのような技術が使われているか、
 知っていますか?また、今も2次元バーコード界は
 進化し続けていることを知っていますか?

 今回のセッションでは、以下のような流れで
 知っとくとおもろい2次元バーコード世界と将来の
 お話を、みなさんにお伝えしたいと思ってます。

 1.知っているようで知らなかった!2次元バーコードシステム概要と技術のさわり
 2.デザイナーさん必見!高度なデザイン性を可能にした「カラーコード」のご紹介
 3.「カラーコード」とwebビジネスとの親和性
 4.その他もろもろ。

 ★★みなさまへお願い★★

 当日、携帯アプリのカラーコードリーダー(無料)を使用したデモを行います。

 携帯から http://czip.jp/ にアクセスし、
 事前にカラーコードリーダーをダウンロードしておいて
 いただけるとありがたいです。
 以下のURLに9月時点での対応機種一覧が載ってますが、
 最近の携帯なら対応していると思ってもらって大丈夫です。
 http://www.colorzip.co.jp/ja/download/carrierlist.html

 <島原さんの紹介>

 みなさん、こんにちは。

 カラフルブリック株式会社の島原です。
 好きな食べ物は鯛のお頭、将来の夢はセレブ、
 趣味はバルーンアートの島原です。

 「いやいや、てゆぅか、それよりもカラフルブリックって
 全然聞いたことないんだけど・・・」って方、
 多いと思います。それもそのはず、カラフルブリックは
 できたてほやほやのベンチャーです。

 カラフルブリックは、
 「カラーコード/売れるネットショップ/情報セキュリティ事業」を
 主軸にして動いておりますが、その裏では常におもろそうなこと、
 しょーもないことを考え続けていて、
 ビジネスにどう結び繋げるか一生懸命考えてるヘンテコな企業です。
 
 何らかの形でみなさんとおもろいことができたらいいな♪
 これからもよろしくお願いいたします。

 カラフルブリック株式会社
 http://colorfulbrick.com/


 ●セッション3(45分)
 『EC-CUBE さわりと動きと改造と』武氏さん

 <内容>
 まずはデフォルトのEC-CUBEを動かしてみましょう。
 それで、EC-CUBEで何ができて、運用がどうなるのか紹介します。
 結局EC-CUBEはインストールも動かすのも簡単です。

 で、何が必要かというと運用のノウハウです。
 このノウハウがあってショップオーナさんに喜ばれる提案ができるわけです。
 また、よくある要望と改造のポイントも紹介します。
 ※予定は未定です

 <武氏さんの紹介>
 EC-CUBEゴールドインテグレートパートナーの
 株式会社システムフレンドに所属しています。
 最近はEC-CUBEの提案と改造のお仕事をやっています。

 株式会社システムフレンド
 http://www.systemfriend.co.jp/

EC-CUBE‐日本発の「ECオープンソース」
http://www.ec-cube.net/

■タイムスケジュール
 1、準備&名刺交換 19:00〜19:30(30分)
     ↓
 2、『フラッシュとwebカメラを使った顔認証システムの実践報告』トライポットさん 19:30〜19:55(25分)
     ↓
 3、 休憩 19:55〜20:00(5分)
     ↓
 4、『広島をもっとカラフルに!次世代バーコードシステム「カラーコード」のご紹介』島原さん 20:00〜20:45(45分)
     ↓
 5、 休憩 20:45〜20:55(10分)
     ↓
 6、『EC-CUBE さわりと動きと改造と』武氏さん 20:55〜21:40(45分)
     ↓
 7、片付け 21:40〜21:50(10分)
     ↓
 8、退室 21:55(5分)
     ↓
 9、カフェベローチェで井戸端会議(自由参加)※23時になったら閉まります。
    http://www.chatnoir-jp.com/shop/tenpo_detail.php?bmncd=392

■募集要項-------------------------------------------------------

 ・ノートパソコンを持ってこれる人(任意)
 ・ブログやmixi、自分のサイトなどウェブ上に所在地がある人
 ・今回じゃなくてもいつか自分もしゃべる人になってくれそうな人

■今後やっていきたい内容

 ・Webディレクション
 ・Webマーケティング
 ・CSS+XHTMLコーディング
 ・HTML5+CSS3
 ・AIR
 ・AR(拡張現実)
 ・GAINER
 ・i Phoneアプリ開発
 ・Google Android開発
 ・Google Analytics
 ・Flex
 ・FLASH
 ・WordPress
 ・Movable Type
 ・その他CMS
 ・PHP
 ・Perl
 ・Ruby
 ・サーバー関係
 ・Photoshop、Illustratorのテクニック関係
 ・イラスト関係
 ・その他Webに関係すること何でも

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年12月17日 02:25

    第19回「WEB TOUCH MEETING」終了レポートを掲載しました!

    すいません、まとめ出力が大変遅くなりました〜!^^;
    今回からやり方を変更したことがあります!

    今までは終了後にメールでアンケートをお願いしていたんですが
    今回からアンケートをその場で書いていただくようにしたので
    ほぼ参加者全員の方から感想をいただけるようになりました!感謝です。

    それと、公開OKの許可をいただいたスライドと音声、
    その時の感想をまとめたものを紹介させていただきます!^^

    第19回「WEB TOUCH MEETING」終了レポート
    http://www.webtouchmeeting.com/report/post-6.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月28日 (土)
  • 広島県
  • 2009年11月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人