mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(S)子育てと政治経済部 キックオフ

詳細

2009年02月28日 17:02 更新

※タイトルの(S)はStickam対応という意味です。

■日程
   2009年3月1日(日)昼12時半〜15時

■場所
   サンマルクカフェ神田西口駅前店‎
   東京都千代田区内神田3−12−10神田西口駅前共同ビル1F
   http://tinyurl.com/db74af

■費用
   コーヒー代のみ

■アクセス
    JR・銀座線の神田徒歩3分  
   淡路町駅・小川町駅から徒歩4分

■メンバー
   子育てと政治・経済の関わりに興味がある方であればどなたでも。

■参加手続き
   ?当トピックの「イベントに参加」ボタンをぽちっと押下。
   ?当日の連絡のため、初めての方は携帯連絡先をたまきまでご連絡。
     たまき 090-7929-4927 sugoi-kantan-kimochiii@docomo.ne.jp
   ?当日は、政治経済に関するネタ本・雑誌を1冊〜持ってきてください。
   ?Stickamによるライブ配信参加を希望する方は、以下2点の手続きをお願いします。
     1.たまきPCアドレスまでライブ配信参加の旨、メールいただく。
     2.以下URLを参考に、当日朝7時にID tamakickのライブに適宜参加いただく。
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38802830&comment_count=15&comm_id=3848442


■関連コミュニティ
   カツマーmixiニュース部
   http://mixi.jp/view_community.pl?id=4052394
              

■やること
   政治・経済と子育ての関わり(主に教育関係)について情報交換
   政治・経済をフレームワークでMECEに現状分析→傾向と対策を考える
   勝間和代「日本を変えよう」の15の提言の実現策をけっこうマジメに考えてあげる

■推奨テキスト
   週刊ダイヤモンドとか週刊東洋経済とか
   プレジデントファミリー
   学力低下論争 市川伸一
   なぜ教育論争は不毛なのか 苅谷剛彦
   学力を育てる 志水宏吉
   子どもの最貧国・日本 山野良一
   誰が学校を変えるのか 公教育の未来 藤原和博
   子どもは公立に預けるな! 和田秀樹
   教育改革を評価する 苅谷剛彦、安東理、内田良ほか
   習熟度別指導の何が問題か 佐藤学
   学力を問い直す 佐藤学
   イギリス教育改革の教訓 苅谷剛彦 志水宏吉 清水睦美 諸田裕子
   調査報告 学力低下の実態 志水宏吉
   公立小学校の挑戦 志水宏吉
   杉並区和田中の学校改革 苅谷剛彦、藤田武志ほか
   脱中央の選択 苅谷剛彦、清水睦美ほか
   格差社会と教育改革 山口二郎、苅谷剛彦
   強育論 宮本哲也
   傷つきやすくなった世界で 石田衣良
この金融政策が日本経済を救う 高橋洋一
   リフレと金融政策 バーナンキ
   日本は財政危機ではない! 高橋洋一
   ビジョナリーカンパニー ジェームズCコリンズ
   プロフェッショナルの条件 ドラッカー
   ジャック・ウェルチ 勝利の経営
   経済ってこういうことだったのか会議 竹中平蔵
   資本主義と自由 ミルトン・フリードマン
   大暴落1929 ジョンKガルブレイス
   挑戦 我がロマン 鈴木敏文
   入門経済学 スティグリッツ
   マンキュー経済学
   経済学とファイナンス 大村敬一
   隷従への道 フリードリヒAハイエク
   経済論戦は甦る 竹森俊平
   経済学的思考のセンス 大竹文雄
   行動経済学 友野典男
   暴走する資本主義 ロバートライシュ


ぜひぜひお昼の爽やかな空気を楽しみましょう♪

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2009年02月25日 11:55

    参加します。 WM会の参加者にも案内しますね。
    推奨テキストほとんど読んでなくて申し訳ないのですが・・・保育支援関連だったら任せてください!

    古い(1/17号)のですが、週刊ダイヤモンド持参します。
    食品・外食関連だったので興味を持って買った号です。
  • [3] mixiユーザー

    2009年02月25日 22:34

    子育てにも政経にも興味ありあり(誰か私に政治を教えて欲しい・・・)なので、とっても参加したいのですが、終日夫が子どもを見ててくれるといってくれるかどうかによりますなぁ。。。
    でも面白そーう!
    たとえいけなくてもアウトプット・スティッカム映像などなどに期待しまーす♪
  • [4] mixiユーザー

    2009年02月26日 12:11

    おもしろそうですねー。是非参加したいところですが私も微妙なところです。
    交流会は12時前には終わるので(会場を出て行かなければならないので)、12時半開始とかだったら交流会参加のWMには時間があかなくて都合が良さそう。(勝手ながら)
  • [5] mixiユーザー

    2009年02月26日 23:58

    たまきさん、

    時間変更ありがとうございます!
    推奨テキストが増えている・・・!

    古いですが、AERA「勝間さん特集」だった12・22号の「勝間和代の’09年「生き方」戦略」も使えるかしら。持って行きます。
  • [6] mixiユーザー

    2009年02月27日 06:36

    たしかにおもしろそう。

    (anさん、くろえさん、いわとび(さのか)さんと交流会ご一緒する予定です)
    なので、終日夫に子供を預けるのは厳しそうです。。。
    私もアウトプットに期待します。

    も・し・も、参加できるようなら、よろしくお願いします。

    たまきさんにもお会いしてみたい・・・
  • [7] mixiユーザー

    2009年02月28日 07:13

    交換できるほどの情報を提供できるかわかりませんが、行きますね。
    『プレジデントファミリー』と『日経 Kids+』を持っていきます。
  • [8] mixiユーザー

    2009年03月03日 06:47

    3/1お昼@神田サンマルクカフェのレポートです。

    ■Stickamログ
    http://www.stickam.jp/video/178739507

    ■決まったこと
    3/20金曜祝日にキックオフ勉強会をやりたい。

    ■これから決めること
    ・場所 和室等、お子さん連れでもOKなスペースを各自で探してみる
    ・アジェンダの構想を練る
      問題意識明確化→問題解決処方箋の仮説→そのために必要な手法・リソースのアイディア
      いわとびさん→ 1.早期教育   2.教育費   3.小学校受験
      yoshyさん  → 地元の学校コミュニティへの父親の参加のあり方
      junさん    → フィンランド等海外の教育先行事例の日本への適用可能性
      たまき     → ニーズのある教育コンテンツの作成
    ・関心のあるメンバーを集める
  • [9] mixiユーザー

    2009年03月03日 06:50

    ■とりあえず作ったもの
    ・カツマー共育部コミュニティ
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4091624

    ↑キックオフ勉強会に向けたスタッフMTG等々の議論の過程を残していく。
     子育て、教育等々に関心のあるかたはご遠慮なくご参加ください♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月01日 (日) (日)昼12時半〜15時
  • 東京都 サンマルクカフェ神田西口駅前店
  • 2009年03月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人