mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アート化」セミナーのご案内

詳細

2009年08月20日 23:14 更新

この場をお借りして、イベントの告知をさせていただきます。
障害者アートに興味のある方、是非参加してみてください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福祉をかえる「アート化」セミナー2009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://popo.or.jp/ableart/news/cat111/artify2009.html

──────────────────────────────
◎プロダクトアウトからマーケットインへ

生きていることが幸福でありたいという感情にもとづくアートの本
質を押さえつつ、障害のある人たちがアートを「仕事」にするには
どうすればいいのか。

福祉をかえる「アート化」セミナーは、〈アートは人間を幸福にす
る〉という考えのもと、人間が可能性を十全に発揮できる社会と、
人間が主体的に生きる福祉の実現をめざして議論をかさねてきまし
た。

今回のテーマは、「プロダクトアウトからマーケットイン」です。
“つくってから売り方を考える方法”から、顧客や購買者の好みや
ニーズを理解して“売れるものをつくる方法”へ。

福祉を超えるビジネスモデルをもとに、社会的企業とアートの可能
性について学びあいたいと思います。
みなさんのご参加をお待ちしています。
──────────────────────────────
【会期】10月3日(土)→ 4日(日)

【会場】奈良市男女参画センターあすなら(第1日目)
    たんぽぽの家アートセンターHANA(第2日目)

【参加費】一般両日15,000円(学生割引&部分参加費設定あり)
──────────────────────────────
【プログラム】

▼〈福祉〉はどこまで変われるか
 −佐々木喜美代(福岡市広報課長)
▼〈福祉〉を超える・各地の実践から学ぶ
 −大阪:アトリエ・コーナス(白岩高子)
 −京都:エクスクラメーション・スタイル(吉野智和)
 −愛知:ラ・バルカグループ(夏目浩次)
▼ディスカッション
▼交流会
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
▼選択プログラムA
▽デザインの力
 −立川裕大((株)t.c.k.w代表取締役、デザインディレクター)
▽アートの力
 −柳田烈伸(工房まるアーティスト)
  樋口龍二((特活)まる代表理事)

▼選択プログラムB
▽アートと工賃アップ
▽アートと生活支援
▽アートをまもるスキル−作品の保存と管理
▽アートをまもるスキル−著作権と契約
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム詳細・お申し込みはウェブサイトで!
http://popo.or.jp/ableart/news/cat111/artify2009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催:財団法人たんぽぽの家 共催:エイブル・アート・ジャパン
協力:特定非営利活動法人まる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それでは失礼致します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月03日 (土) 〜4日
  • 奈良県 奈良県(奈良市男女参画センターあすなら(第1日目)たんぽぽの家アートセンターHANA(第2日目))
  • 2009年10月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人