mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了杉並手芸クラブ 1月30日の人 vol.1〜編み物編〜

詳細

2006年01月21日 12:16 更新

 ☆★☆杉並手芸クラブ vol.1〜編み物編〜☆★☆

     日程決定しました♪

  第2回1月30日(月)
 集合場所&開催場所:堀の内東児童館の図書室

開催場所の写真:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H01680
      
   地図:http://mappage.jp/popup/popmap.php?X=2.4374789000665&Y=0.62289256001572&L=B500m&KanriNo=13115S130049&init=yes

   時間:13時〜16時くらい(延長OK)

参加者さん:ももっくさん
      nanaさん
      violaさん
      きょうちゃんさん
      modeさん
      ちろるさん
      ayachonさん
      さゆママさん
      ありんこママさん
      matsuさん
      くわぽんさん
      ピーコさん
      ゆかちんさん
      けいかさん
      今日子さん   
      サクリ
      合計16組
      
 参加費用:無料
 
  持ち物:自分の作りたい物(マフラー・帽子など)の毛糸・編み棒・(作り方の本とか参考資料ある方はそれもあると、いいかも!)
(今回はちびっ子用のモノを作ります。
マフラーならば100〜150g位で針は2本100均に売ってマス

帽子も形にもよるけど100〜150gくらいかな?4本セットで売ってる棒針を使いマス。どちらも鈎針もあると便利デス。
なくっても私も持っていくから大丈夫だけど、自分の家に帰ってやる時必要になるかも〜。

編み棒の号数は買う毛糸の太さによってそれぞれ違うのですが、毛糸に巻きついてる紙に参考が書かれてますので、それを参考にしてみて下さい。)

各自お子様のご飯・飲み物・自分の飲み物等は用意してください。

ただし、ご飯を食べる時は廊下みたいな所のダイニングテーブルで食べるコトになります。
私も離乳食を2時にあげる予定!!

大人のお昼ごはんは食べるトコもないので昼食は各自の判断におまかせします。図書室は飲食厳禁デス。(もし食べたければ、ダイニングテーブルで!)

児童館なので占有とゆうわけにはいかず、図書室を借りたいお子さんが来たら入れてあげて下さい><
(あんまり来ないって言ってましたが・・・・)
幼児室もあり、編み物後も広〜いお部屋で遊ばせてあげられるカンジデス☆いっぱいおもちゃありました!

今回お子さんもいるから大変な人数で、無謀かもしれませんが、なるべく私が見てますので、よろしくお願いシマス。

30日は大部屋を借りれたのでこうゆう形になりました。またまた出会いがありそうな予感デス☆

鈎針を習いたい方は今日子さんに!
棒針を習いたい方はサクリに聞いて下さいね♪

コメント(35)

  • [2] mixiユーザー

    2006年01月21日 11:10

    参加します!!
    昨日はママの昼ごはん図書室で食べれましたよ。昼だけは飲食できるのかも??暖房ついてあったかだし。
    あたしも初めて行ったからわからないのでつが。。
    まぁその時の流れでいいですよねー(*^o^*)
    ワーイ楽しみにしてまーす。
  • [3] mixiユーザー

    2006年01月21日 11:42

    参加しま〜す♪ サクリさんお世話になります
    頑張って帽子の編み方マスターするぞ(*^〜^*)\
  • [4] mixiユーザー

    2006年01月21日 12:37

    サクリさん、手配ありがとうございました。
    かぎばり編み楽しみにしています。
    棒編みの目落としの復旧なら得意ですので、お手伝いいたします。
  • [5] mixiユーザー

    2006年01月21日 14:09

    サクリさん、有難うございます。楽しみにしております。
    本当に不器用なので何度聞いても出来ない様な気がしますが……頑張ります!
    ぼんぼんのついた帽子が作りたいと思ってます。
  • [6] mixiユーザー

    2006年01月21日 14:47

    参加しま〜す
    サクリちゃんご苦労様 そしてありがとう
    さっそく毛糸買いに行こうって雪かよっ!
  • [8] mixiユーザー

    2006年01月21日 18:00

    なんとか、予定の都合がつきそうデス☆良かった^^
    参加させて頂きまーすッ!!
    サクリ先生!!ご指導(*゚o゚)ヨ(*゚ロ゚)ロ(*゚、゚)シ(*゚・゚)クo(*_ _)oペコッ♪
  • [9] mixiユーザー

    2006年01月21日 18:31

    参加!
    モチーフ編みたい人へ。
    モチーフの柄は手持ちがほとんど無いので、パターンを持ってきていただければ、編み方は教えられます。私のほうでも探しますが、持ってきていただけると嬉しいです。
  • [10] mixiユーザー

    2006年01月21日 19:25

    サクリちゃん!色々と準備どうもありがとう<(_ _)>
    当日とっても楽しみ!

    鈎針で帽子を作りたいと思っています。
    鈎針先生の今日子ちゃん!ヨロシクお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2006年01月22日 00:22

    うふふ☆デス
    皆さん参加表明ありがとうございます!
    楽しみですね〜☆

    ほとんどの方が帽子を作りたいカンジですね〜☆
    がんばりましょう!一度覚えちゃえば大人用のもすぐ編めちゃうし!

    ただ、先生って程マスターじゃないし、教えたりするのも身内にしかしたことないから、遠慮なく『わかんない 怒』とか言って下さいね〜☆よろしくお願いシマス♪
  • [13] mixiユーザー

    2006年01月22日 13:17

    サクサク、色々準備ありがとう!!
    もちろん、参加させて頂きまっす☆
    あたしマフラーか悪魔ちゃん帽子かかなり迷い中(−−;;
    編み物ジタイ全くやったことないので、マフラーの方がイイかな・・・と・・・
  • [15] mixiユーザー

    2006年01月22日 18:09

    参加します。

    サクリさんよろしくお願いします。
    マフラーと帽子悩みます。
    うちの娘、帽子を投げ捨てるんで・・・w

  • [16] mixiユーザー

    2006年01月22日 22:49

    サクリちゃーん。耳あて帽の編み方、教えて欲しい♪かわぃぃ〜。

    30日参加でプリンタ持ってる方、いくつか編み図(PDFです)をプリントアウトしてくれる方いらしたらメッセください。お願いします〜!!
  • [17] mixiユーザー

    2006年01月23日 23:56

    ちょっと質問デス。
    ここの児童館の最寄り駅はどこになるのでしょうか?!
  • [18] mixiユーザー

    2006年01月24日 00:30

    こんばんはmodeさん。最寄り駅は新高円寺駅だと思います、。微妙な位置なんですけど。駅出るとバスが出てますので渋谷行きに乗って、堀之内ってとこで降りると近いですよん(*^o^*)
  • [19] mixiユーザー

    2006年01月24日 11:58

    皆さん☆
    参加表名ありがとうございます〜!
    みんなで楽しむ編み物って具合でよろしくお願いしま〜す♪
    当日楽しみです☆

    *くわぽんさん
    初めてって緊張デスよね〜。私もドキドキです。
    くわぽんさん帽子は耳あて付きのかな?
    当日は楽しみデスね〜☆

    *ayachonちゃん
    確認したら悪魔ちゃん帽子は2本で作れるよ!2枚作ってつなぎ合わせるようになってマシタ☆
    4本のを買ってても作れるからどっちの棒針でも大丈夫デス☆
    けれど、最初はマフラーでもいいかもね。
    帽子作りたかったらまた教えるし!

    *ももっくちゃん
    ほーい♪ヨロシクで〜す☆

    *ありんこママちゃん
    帽子は投げちゃうならばせっかく作ったのに〜って事になってショックうけそうだね〜・・・・><
    マフラー簡単だから最初はマフラー??にする?
    悩め?フフ 楽しみだね〜☆

    *今日子さん
    耳あて帽子ね!独学で作ったんだけど、昨日図書館で編み図見つけたから持っていくね〜!!
    >>PDFです
    って何??ウチに一応プリンターはあるんだけど、私も少し資料を持っていく予定デス。
    もう見つかったかな??

    *modeさん
    浜田山にお住まいですよね〜!
    きょうちゃんさんの言う通り新高円寺でもいいかと思うんですが、方南町まで西永福のサミット前からバスがでてまして、
    方南町からも歩いて10分位みたいデス。バスももちろん方南町の駅降りて(サミットの方から)あって、(『方南町』ではなく!)『方南八幡通り』とゆう停留所(環七通り沿いのジョナサンを右に行ってみるとあると思います)から阿佐ヶ谷行きの渋66に乗って『堀の内』とゆう停留所の前が児童館になります。

    なんだかめんどうな所でしたね><ごめんなさい。
    どちらか行きやすい方法で来てみて下さいね〜!!

    *きょうちゃんさん
    いろいろありがとう〜♪
  • [20] mixiユーザー

    2006年01月24日 23:46

    >きょうちゃん さん
    >サクリさん
    丁寧に教えてくださってありがとうございます。
    なんとかたどりつきたいと思います。がんばります。
  • [21] mixiユーザー

    2006年01月25日 00:26

    >>modeさん
    よかった〜!!何かあったら言って下さいね〜☆
  • [22] mixiユーザー

    2006年01月25日 10:27

    >サクリちゃん
    プリントアウト、matsuさんが頼まれてくれることに。
    matsuさん、ありがとー!

    かぎ針編みしたい人、私が把握してるのは
    nanaちゃん、modeさん、ももっくさん
    の3人ですが、他にも居るかな?基本資料は何人分用意してけばいいかしら?
    ま、近くにコピーできるところがあるみたいだから、いっか。
  • [23] mixiユーザー

    2006年01月25日 11:57

    >今日子さん
    よろしくお願いします。
    昨日、いい感じのカギ針あみのモチーフが載ってる本を買ったので、それを持っていきます。
    編み方というか、記号が書いてあるんですがさっぱりわかりませんので教えてください。
  • [25] mixiユーザー

    2006年01月25日 17:39

    >今日子さん
    あと、くわぽんさんも鉤編みの今日子さん帽子を作りたい感じデス。難しいようなら変更もいいよね?
    資料があると嬉しいと思う!!

    私も欲しいよ〜〜><あの赤い帽子作りたいデス!
  • [27] mixiユーザー

    2006年01月25日 19:21

    はーい♪よろしくお願いしま〜す!!
  • [28] mixiユーザー

    2006年01月27日 19:28

    くわぽんさんもかぎチームですね♪
    サクリちゃんにも資料ね♪了解です!
    これから、耳あて帽子を編み図に起こします。手書きなので、解りづらかったら、当日いつでも言ってね!!
  • [29] mixiユーザー

    2006年01月27日 22:13

    今日、やっと揃えて来ました。店員さんに聞いたら太くてまっすぐな物がいいとのここで、かなり棒針が太いです。(8mm)
    当日、楽しみにしております。よろしくお願いします!!
  • [30] mixiユーザー

    2006年01月27日 23:31

    はじめまして( ̄∀ ̄*)
    30日私も参加しまーす!
    よろしくです!
  • [32] mixiユーザー

    2006年01月28日 20:00

    サクリさん、今日子さん、ごめんなさい!!
    30日、急用で行かれなくなってしまいました。

    洗濯機が壊れてしまい、修理を頼んだら30日になってしまいました…。
    毎日、洗濯物を量産してくれる昊海がいるので、修理の日を遅らせるわけにもいかず、急なキャンセルで本当に申し訳ないのですが、今回は不参加とさせて下さい。
    久しぶりの編物、かなり楽しみにしてたんですが…しょぼん。

    後日再チャレンジしたいと思います。。。
    また教えて下さい<(_ _)>
  • [33] mixiユーザー

    2006年01月29日 01:27

    OKです!全然気にしないでくださ〜い!
    洗濯機壊れるくらい洗濯しますよ!ウチも♪
    新しい最新式のが欲しいです〜><
    (一人暮らし時代の年代ものを使用中のサクリでした)
  • [34] mixiユーザー

    2006年01月29日 01:49

    >ももっくさん
    資料、OKです♪
    私も行きがてらに方南町サミットで毛糸見ようかなぁなんて思ってるくらいなんで☆
    月曜にとりあえずの用意、そろうといいですね。

    >nanaちゃん
    気にしないで!また次の機会があるさ〜
    洗濯機の方が今は大切。本当に。毎日酷使してるから!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年01月30日 (月)
  • 東京都
  • 2006年01月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人