mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第6回 TOKOROZAWA candle night

詳細

2010年11月08日 18:01 更新

「1000000人のキャンドルナイト」このイベントに感銘を受け、自分たちで始めたイベント

私たちはこの所沢の地で美容室をはじめ今年で8年目になります。
美容という仕事は単に外見の美しさを追い求めるだけではなく、そこに関わる
全ての人達が環境と調和し、深い愛を持ち文化と自然と調和しながら美しく生きることだと考えます。
2001年にカナダから始まり、世界へと少しずつウェーブが起き始め、
日本へとやってきた自主停電による地球温暖化への小さな動き。
私達が住む所沢でも小さなウェーブをまた一つ加えることが出来たらと考え
2008年から自分たちでキャンドルナイトを企画いたしました。
自分達に出来ることから少しずつ始められたらと考えております。
 
私達の住む美しい地球を未来の子供達へしっかりと受け継ぐために、
自分達の身近な土地で活動を続けていきたいと考えております。
お友達やご家族をお誘いの上ご参加お待ちしております!


「キャンドルの灯りの中で楽しむアートと音楽」がテーマ。
様々なアーティストにお集まり頂き、素敵な音楽を聴きながら、アーティストの作品を見ながらキャンドルの灯火の中で素敵な夜を、ゆったりとした時を過ごすイベントです。    

おかげさまで、第6回を開催できる運びとなりました。
毎回ご参加いただいてる方、アーティストの方々には、本当に感謝しております。
ちょっと冬至よりは早い開催ですが、先陣をきって開催したいと思います。

早速ですが、今回参加いただくアーティストをご紹介します。

いつもすてきなライブペイントを披露してくれます。
人気が出過ぎて多忙の中、このTOKOROZAWA candle nightには、連続参加いただいています。

イラストレーター/グラフィック/ドールアート:Ricco
1982年生まれ
2005年 CAFE/ BAR/ GALLERY "Yoro-Ri"をオープン
映画祭ポスター、MTV、絵本、エコ・バッグデザイン、Tシャツデザイン
Live Paintユニット BBricとしても活動

そしてこちらも連続参加のご存知…
WAS!!!!
4人全員が歌ってハモるミクスチャ-青春ポップバンド。関東各地でストリートライウ゛を展開し、愛をテーマにした切なくも温かく、激しいパフォーマンスを武器に、ストリートで100人の人だかりを集め、2度のワンマンLiveを行う。

official web site http://funkywas.com/

そしてそして、第3回目はピアノ演奏者の楠直孝さんとのコラボでしたが、
今回はなんと!まさかの…お楽しみに!

Jazzヴォーカリスト
Ryutaro Makinoさん
http://www.jazz-r.com/

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月18日 12:55

    参加アーティスト紹介
    初参加です。どんな演奏を奏でるか楽しみです。
    maguroさん
    東京土着民風来坊を語るギター&ヴォーカルのデュオ・ユニット。
    バークリー音楽院に通学していたギター、作曲担当の内田勝と放浪詩人の
    おがたみゆきにより94年米・ボストンにて結成。
    当時より98年に帰国するまで、アメリカ、カナダにて放浪しながらライブを
    繰り返す。(当時から2006年までは「jazzaholic*」で活動)
    ライブに重点を置いた活動の中から様々な音楽と文化を生で体感し楽曲性
    に大きな影響となる。帰国後も日本全国各地を周り、様々な芸術家との
    セッションライブを繰り返すなど、その交流範囲は音楽にとどまらず幅広い。
    楽曲性の高いギターサウンドと詩的な歌詞を兼ね備えたボーカルが繰り広げ
    る世界感は、甘い中にもしっかりと歯応えがあり、新(ネオ)と古(レトロ)を
    巧みに融合させる。何処か遠い記憶の街角を彷彿とさせる雰囲気を醸す
    懐古的サロン・ユニット。

    http://toypusher.ddo.jp/index.html
  • [2] mixiユーザー

    2010年12月01日 10:42

    こちらのアーティストの方も初参加です。
    福島佳奈さん

    国内外で、インスタレーションやパフォーマンスで作品を発表している。彼女の作品は、人間としての伝達方法の、現代社会におけるぶれを、自然現象、古代から伝わる知恵、女性の視点から読み解こうと試みている。



    略歴
    2005 “Open relationsパフォーマンスアートフェスティバル”(ダブリン、ベルファーストーアイルランド)、“NIPAF日本国際パフォーマンスアートフェスティバル”-2008”
    2006 “日中パフォーマンスアート交流展2”(マカオ、西安、長都―中国)
    2007 “日中パフォーマンスアート交流展3”(北京、西安、長都ー中国)、個展 KAWAGUCHI ART FACTORY(川口の工場を貸切っての展示)
    2008 “TUPADA08”パフォーマンスアートフェスティバル(マニラ、ダグパンーフィリピン)、”Asian Youth Imagination”企画(川口―埼玉)
    2009 “Asian Youth Imagination”パフォーマンスアートイベント(ジョグジャカルターインドネシア)スラバヤ、バリ等で作品制作を行う。“光州国際人権パフォーマンスアートフェスティバル”(光州―韓国)、“川口アジアアートプロジェクト”空きビルでの展示(川口、埼玉)、“PEAN 公共とエコとアートネット”(四谷、東京)
    2010 “TUPADA10”パフォーマンスアートフェスティバル(マニラーシャンバラーフィリピン)、“Interlakje”(ワルシャワ、ピョートロコフーポーランド)、“DJAMOE event“,“ invisible”(バンドン、ジョグジャカルターインドネシア)、“INACT”(ハノイーベトナム JAPAN FOUNDATION VIETNAM助成)インドネシア、マレーシア、ベトナム等、約3ヶ月に及ぶ、作品制作を兼ねた旅。
    2011 “TRAMPOLIM”(サンパウロ、ブラジル予定)
    その他、グループ展、企画等、様々な活動を行っている。
  • [3] mixiユーザー

    2010年12月09日 15:06

    今回も楽しみにしてます!!
  • [4] mixiユーザー

    2010年12月10日 09:37

    leonさん
    いつもご参加ありがとうございます。
    今回も盛りだくさんの内容ですのでご期待くださいませ!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月10日 (金) 20:00~22:00
  • 埼玉県 所沢市日吉町9-11 2F/3F ATELIER FAGOT 所沢店
  • 2010年12月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人