mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了The Jukebox Party Vol.12

詳細

2011年09月16日 23:29 更新

ようやく真夏の暑さから解放され晴れ少しずつ涼しくなって来ましたが、皆様お元気でしょうかるんるん

JUKEBOX PARTYもいよいよ12回目を迎える事となりました

いつもながら来場して頂いている皆様や、メイプルハウスのオーナー・スタッフの皆様のおかげですわーい(嬉しい顔)

パーティの時間も前回から日曜夕方にしていますので、翌朝の心配もしないで頂けると思いますムード
是非是非遊びにお越し下さいexclamation ×2


日時:9月25日(日)
場所:学芸大学「メイプル・ハウス」
   目黒区五本木3‐18‐7 B1
電話:03-6272-5282

GUEST: 神田真人(Vo.G)
OPEN:16:00  START:16:30〜
CHARGE:1000円プラス1ドリンク(500円〜)

お店の情報は下記WEBをご参照くださいカチンコ
http://www.maplehouse.jp/

今回も腕に自信のある方々にセッションに参加して頂きたいと思います
皆さ〜ん お待ちしておりま〜すハート達(複数ハート)

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2011年09月06日 13:43

    ジュークボックスでベースを弾きます。
    セッション中も依頼があればベースかドラムで援護射撃します。
  • [2] mixiユーザー

    2011年09月06日 20:40

    神田がゲスト!? という事は「五反田ブラザース」も!?・・(笑)
  • [3] mixiユーザー

    2011年09月07日 02:09

    参加いたします♪

    可愛い画像ですねわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2011年09月09日 21:28

    ご無沙汰しております。5月以来、久しぶりに参加出来そうです。楽しみにしています。
  • [6] mixiユーザー

    2011年09月26日 00:26

    いつも素敵な音楽をありがとうございます。

    私は5月以来のライヴ参加だったのですが、開演前に、「今回はパワフルなロック・ナンバーが中心の構成です」というお話しを聞いた時点で、自分の中で、いやが上にも盛り上がるものがありました。

    ブラック・サバスのキャッチーなナンバーでオープニングを飾った後は、ハード・ロックの古典、「ブラック・ナイト」! ヘヴィなリズムの中に、充分に練りこまれた丁寧さが同居していて、文句のつけようのない新レパートリーでした。

    JBさんの完璧な演奏を聴いて、私の心は、遥か昔の高1時代へ。当時は確か、小林克也兄貴の『ベスト・ヒット・USA』の始まる1年前、本格的な洋楽ブームの前夜、というカンジだったのですが、私の高校では、クラシカル・ハード・ロックがちょっとしたブームになっていました。興味深かったのは、「ゼップ派」と「パープル派」が、割合きれいに分かれていたこと。私はどちらかというと前者だったのですが、芸術性を強調する感の強かったゼップに比して、パープルの曲は構成やメロディがとても解り易く、立ち所に人の心を捕えてしまう魅力に溢れていたんだな...ということに、あらためて気づきました。JBさんの腕前にかかると、こんなところまでイマジネーションが広がるんですね。


    続いては、米国の'70年代を代表する、ドゥービーの「ロング・トレイン・ランニン’」。良い意味で洗練された外連味のあるイントロから展開されたのは、「ブラック・ナイト」同様、完璧な練りこみを施されたサウンド。英国と米国のロック・サウンドの対照性が最も発揮された'70年代の雰囲気が、ステージいっぱいに広がりました。

    今回は、JBさんのオリジナル曲である「ジャスト・ライジング・サン」が披露された記念すべきステージでもありました。

    漆黒の空間が
    朝焼けに染まっていく
    それは残された明日への橋渡し

    ミシェルさん提供の、多くの皆さんが共感を覚えるに違いない歌詞は、本当に素晴らしいものでした。そして、'70年代初期に実在した伝説のコラボ・バンド、PYGを意識されたというサウンドは、JBの持っている音楽魂がそのまま籠められたものだったと思います。これからも是非、オリジナル・ナンバーへのチャレンジを続けてください。

    「ハードロック版『サマータイム・ブルース』」を基調とした「スーダラ節・ロックバージョン」も、JBのアイデンティティを示すナンバー。このアイデア、本当に脱帽です。

    終盤は、「ゲット・レディ」、「ホールド・オン・アイム・カミン’」という手堅いダンス・ナンバーでステージを引き締め、そして、「ロックな夜」に相応しいラストは、「ワイルドでいこう!」。超絶的なまでの余裕が感じられる演奏を披露してくれました。


    JBのライヴ・パフォーマンスは、私に勇気を与えてくれる存在です。これからも、時間の許す限りライヴに足を運びたいと、今、心から想っています。

    今回も、素敵な時間と音を届けてくださって、ありがとうございました。


    Kaz-yan
  • [7] mixiユーザー

    2011年09月27日 19:32

    Kaz-yan さん
    いつも素晴らしいまるでミュージック雑誌にあるような
    ライブレポートを有難うございます。他のコミュをみても類をみない
    JBならではだと感謝しております。

    メイプルのおやっさんから、やってみない?と誘って頂いてから
    パーティとしては、12回! メイプルハウスさんに感謝すると共に
    このコミュ二ティを支えてくださり
    ライブにお運び頂いた皆さんに心から感謝です。

    これからもジュークボックスの応援を宜しくお願いいたします♪
  • [8] mixiユーザー

    2011年09月27日 19:42

    隣りのAステージでは、あのジョー山中さんとのベーシスト
    永本忠さんと、北京一さんのパフォーマンス♪内緒で見に行ったけれど
    素晴らしさに身体が動かなくなってしまった。JBの皆さんごめんなさい

    さて今回のゲストは神田真人さん
    李世福氏とディオで演奏されていたのが、初めましてだったのです。
    あれから沢山のご縁を頂きました。神田さんありがとう

    オリジナルの後

    ついに五反田ブラザーズ♪登場
    二人の住んでる真ん中が、五反田なんですって!
  • [9] mixiユーザー

    2011年09月27日 19:49

    さてジュークボックス登場

    なんとオープニングは「Black Night」から
    新曲ですね♪

    まだ夕方だっちゅうの
  • [10] mixiユーザー

    2011年09月27日 20:05

    もう一つアップ♪

    思えばこの3年間
    メンバー交代劇もあったけれど
    更にグルーブ感が増して
    自然と身体が動いて踊ってしまいます♪

    リズム隊最高!!
  • [11] mixiユーザー

    2011年09月27日 20:09

    もう一つ
    素人写真ですが…ないよりいいかっ♪
  • [12] mixiユーザー

    2011年09月27日 20:29

    ジュークボックスパーティの
    パーティたる所の
    セッション大会突入

    今回は、バンマスの愛従妹で「関谷真奈美」が遊びに来てくれました。
    彼女はカントリ&ウエスタンの若き歌い手、銀座のナッシュビル他に出演しています。今回10月1日に「六時間」というシングルをリリースします。
    皆さん有線でリクエストお願いします♪

    それにしても若い美人が横にいると
    普段は見せない笑顔です。ジャンバラ屋
  • [13] mixiユーザー

    2011年09月27日 20:45

    前回はオーディエンスがほとんど
    ミュージシャンだった…

    今回は神田真人さんに、大活躍して頂きました。


    さて、私事にて大変恐縮ですが
    ここでのジュークボックスの応援を、ひとまず卒業させて
    頂く事にいたしました。 最後に私の詞を素晴らしい曲に仕上げてくださり
    心から感謝を致しております。

    長い間、わたくしの我儘にお付き合いくださいまして
    ありがとう☆ございました。

    ミシェル
  • [14] mixiユーザー

    2011年09月27日 22:18

    ジュークボックスパーティーも12回を迎え、これも皆様のおかげです。 これからもヨロシクお願い致します。 KOMO
  • [15] mixiユーザー

    2011年09月27日 23:26

    え?え?卒業って....
  • [16] mixiユーザー

    2011年09月28日 00:14

    > Mitsuyasiderさん

    いつもありがとう
    ございます。
    そちらのコミュはいつも賑わっていますねグッド(上向き矢印)いつも拝見して
    おります。
    様々な心情から
    少しの間LIVEを聴きに行く事を辞めてみようと考えています。
  • [17] mixiユーザー

    2011年09月28日 12:43

    Kaz-yanさん

    先日はご来場頂き本当に有難うございます。
    そして、いつも的を得たライブレポートも本当に嬉しく思っております。

    今回は、サバスの「パラノイド」とパープルの「ブラック・ナイト」という70年代初期ブリティッシュ・ハードロックの定番を入れて見ました。本当はもっと細かいところまで練り上げるべきだと反省しておりますが、このように喜んで頂けて光栄です。

    「サマータイム・ブルース〜スーダラ版」は、相方のKOMO氏のヒラメキで…やってみたら結構イケるじゃん!…と、言う事でセットリストに加わりました。


    「ジャスト・ライジング・サン」はミシェルの詞に「曲をつけてみよう」と、最初からこのコード進行が浮かびました。仰る通り、70年代初頭のスーパーグループ「PYG」のある曲をモチーフに考えたものです。ここにハモンドオルガンが加わると最高のアレンジになると思います。
    今後も初のオリジナルとして大事に歌い続けて行くつもりです。

    元々「60〜70年代のヒットチャートをお届けする」をコンセプトに結成したJBですが、少しでも創意工夫し飽きさせないバンドにして行きたいと思っております。

    今後とも応援宜しくお願い致します。

    RICKEY

  • [18] mixiユーザー

    2011年09月28日 12:59

    ミシェル

    いつもこのパーティで「パーティ」らしく、おつまみを用意してくれたり、ライブ写真をこのコミュにアップしてくれたり、あらゆるバックステージ側で尽力してくれた事に改めて感謝いたします。本当にありがとう!

    思えば、3年半前のLOUSYのステージを観に来たのがきっかけで、とにかく2ヶ月後に「このステージに立つ為にバンドを作らねば…」と結成されたのが始まり。

    そして、2年前の5月にメイプルの垣内さんから「好きなように使っていいよ」と仰っていただいてから12回も経ったんですね…メンバーそれぞれが本業を持ちながら、こんなイベントが出来るだけでも有り難いよね。


    時間と体力が許す限り、JBを続けて行きたいと思ってます。


    いつでも気が向いた時に観に来て欲しいです。
  • [19] mixiユーザー

    2011年10月13日 16:35

    ありがとうございました。

    ジュークボックスのライブは
    いつも楽しくて元気を頂いていました♪

    次回はオーディエンスとして
    フラッと遊びに伺いますので…
    メンバーの皆様宜しくお願いします。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月25日 (日)
  • 東京都 目黒区五本木
  • 2011年09月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人