mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了常盤小学校ROBOLAB教室

詳細

2009年04月28日 21:14 更新

galiさんに続き、私が、チャミさんの学校へお邪魔します。
見学希望の人は、チャミさんと交渉してください。

4月28日追加情報:開催日6月23日に決まりました

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月27日 19:24

    先日実施した、中央区立明石小学校(実はアトムさんの母校)でのイベントの模様は、asahi.comで紹介されました。

    http://www.asahi.com/business/csr/special/sp03_02.html
  • [2] mixiユーザー

    2009年04月27日 20:27

    あれぱぱさん

    また27期にお世話になります。
    明日の打ち合わせ、お待ちしています。
     
    開催当日は、学校公開日です。
    日本橋の散策もいいかも!
    どうぞご連絡下さい。
      
       チャミ
  • [3] mixiユーザー

    2009年04月27日 20:28


     以前から見てみたいと思っていたあれぱぱさんのROBOLAB教室、そして好奇心旺盛なチャミさんの子供たち。この絶妙な組み合わせ、ぜひライブで参加したいんですが・・・。

    臨場感あふれる実況中継を希望します。 gali
  • [4] mixiユーザー

    2009年04月27日 21:13

    galiさん

    講演会を思い出します。私もわくわくしていました。
    あのinterestingな質問をした3年生は4年生になった今も
    担任に怒られています。
    でも、保健室に行く子が減ったとか。少し大人になったかな!

    ROBOLAB教室、今回は6年生。
    かなり堪能な子もいます。また、楽しみです。 
    模様はお伝えします。チャミ
  • [6] mixiユーザー

    2009年04月28日 11:31

    >あれぱぱさん チャミさん

     お知恵をお貸しください。

    今度、面白い仕事を受けました。岡山県から教育に関する諮問委員会メンバーの依頼がありました。岡山県は全国学力テストの成績が悪いんですって。教育関係者以外からも改善に関し意見を集める目的との事です。

    年に3回、初回は6月22日に県庁でとの事。メンバーは有森裕子さんや岡山内の有名企業のエライさんなどランダムに構成されたとの事です。

    小生に課せられた課題は、国際経験から見た岡山教育の課題と提言。あることないこと、自由に発言してこようと思っていますが。

    ボランティアをやってきて、教育に関し気づいたことや言いたいこと。教育関係者として、こういう場での注意点などもろもろ、アドバイスいただければ助かります。 gali
  • [7] mixiユーザー

    2009年04月28日 21:18

    チャミさん、

    今日はありがとうございました。
    ああいった学校らしい(年寄りじみていますが)学校へお邪魔すると、なんだか、古き時代を思い出します。

    早速ボランティア社員を募ります。
    無料で給食いただけるだけで、何人かは参加してくると思います。
  • [8] mixiユーザー

    2009年04月28日 21:26

    galiさん、

    教育に関する問題は複雑でかつ単純だと思っています。

    複雑なのは、少なくとも我々の世代までは、戦後練られた戦術が、結果としてその成果を残してきたがゆえに、今頃になっても、変えることが簡単に出来ないことと思っています。

    単純なのは、学校ばかりが教育の場ではないことを、まず、再認識すべきとの主張です。それから、テストの点数、挙句の果てには偏差値なるものばかりが、あたかも個人の能力を指し示しているとの誤解を解くべきです。

    岡山県の事情はわかりかねますが、日本の問題として、私は日頃から、かなり学校教育に対しては厳しい姿勢をとっているつもりです。
  • [9] mixiユーザー

    2009年04月29日 12:05

    あれぱぱさん

    6/23は好奇心にあふれた活動になりそうです。楽しみです。
    明石小学校・・ROBOLAB教室、子どもたち一人一人の勤労観・職業観を育てるキャリア教育という位置づけでしょうかね?

    ちなみにまだ導入の段階ですが、本校は中央区・ICT(E黒板とウェブ会議システム)の実験校です。確かに機械は教育にとって目的ではないけど、使いこなしていきたいものです。

    galiさん

    「国際経験から見た課題と提言」
    諮問機関でどんなことが協議されたか、教えていただきたいぐらいです。

    一般的には、いわゆるPISA調査の学力。課題は、国際的な比較において全体的に、○読解力や記述式の問題の無答率が高い ○読解力の習熟度レベル別の生徒の割合において、低位層が増加している(成績分布が拡大している。)
    言語活動の充実は、今回の学習指導要領の改訂において各教科を貫く重要な視点。言語は知的活動(論理や思考)だけでなく、コミュニケーションや感性・情緒の基礎でもある。
    ちなみに、本校の研究テーマはコミュニケーション力の向上、教科は国語。昨年度は「話す・聞く力」、今年度は「対話力の向上」。(本校の子は読書が大好きです)
    英語活動のねらいは「コミュニケーション能力を高めること」
    小学校では、中央区は1年生からALTを活用の上、授業が組まれていますが、全国的には5.6年生が総合的な学習の時間で行われています。

    そのほか、中央区では、ここ1.2年で予算化されたものだけでも、食育、心と命の授業、道徳授業公開講座講師、体育(マイスポーツ推進、区講師)、算数(少人数指導推進、区講師)、理科(理科支援員)、ICT、土曜スクール特別講師・・・項目を挙げればキリがありません。このほかに区の施策(特認校制度によるスクールバスの配車)、外部評価制度、教員向け研修会などがあります。(グチ・・・副校長は人材の確保(人材育成)、勤務の管理などに追われています)

    国際社会の舞台に立つ子どもたち、やはり掛け算ができる、漢字が書けるは当たり前。その上で、世界に貢献するものとして自らの国や郷土の伝統や文化についての理解を深め、尊重する態度を身に付けてこそ、グローバル社会の中で、自分とは異なる文化や歴史に経緯を払い、これらに立脚する人々と共存ずることができるのだと思います。   チャミ
  • [10] mixiユーザー

    2009年04月29日 19:58

    チャミさん、

    実は私、申し遅れましたが、「小学校英語指導者(J-SHINE)」の資格も持っています。小学校における英語教育に関するご相談も引き受けます。下手なALTよりは役に立つと思います。
    ちなみにTOEICのスコアは750点です。

    世の中、グローバルとか言ってますが、個人的な実体験を踏まえていうなれば、言語はあくまでも情報交換の道具なんです。

    チャミさんの言う、「国際社会の舞台に立つ子どもたち」には、まず、是非、日本ことを理解し、外国人に説明できるようにならなくてはいけません。
  • [11] mixiユーザー

    2009年05月19日 21:01

     このイベント情報、見落としていました…。
     いろいろと広がって、面白いですねぇ!

     学生時代に社会教育主事補の授業やら、実際に地域の中でのボランティア活動をしている時に出会った社会教育主事の方々と話していて、「地域が博物館であるし、学ぶ場なんだ」ということを聞き、そうだなぁ、と思いました。
     いろいろな人たちが地域の中にいます。それらの人の話を聞いたり、仕事を見たりで、いろんなことを学べます。

     10数年前に看護学校で何コマか授業をしたことがありました。「看護師の多くは、生活に困った患者さんがいると、簡単に生活保護を受けられると思っている」「病院以外の地域の中での看護師の具体的な役割がなかなか伝わらない」というようなことからの依頼でした。

     子供が通っていた小学校の生活指導の先生からは、「保護者の方々の仕事の話を教員にしてもらえないだろうか」との相談があり、受けました。

     ”生”を伝えていきたいですねぇ。
  • [12] mixiユーザー

    2009年05月19日 21:02

     私は現場から離れてしまいましたが…。
  • [13] mixiユーザー

    2009年05月19日 21:09

     日本を伝えることもですが、自分の住む街のことを伝えられるようになって欲しいなぁ、と思います。
     自分が生まれた街、育った街、仕事をしている街、生活している街の、いいところも悪いところも、他の街の人、外国の人に伝えられるような人間になって欲しいなぁ、と思います。
     渋谷、新宿、原宿や有名な観光地のことは伝えられても、自分が生活している街のことを伝えられないのは寂しいし、情けない…。
  • [14] mixiユーザー

    2009年06月17日 16:13

    いよいよ来週に迫りました。

    実は、今日、同じ中央区の月島第三小学校へ行って実験教室やってきました。
    たくさんの子ども達と、出会い、ふれあい、給食もいただき、楽しい時間過ごしてきました。

    どんな内容にするか、考えています。

    最終的には、当日朝子ども達の顔と、私の話の反応みて決めますが、これまで同様楽しく、これまで以上に楽しく、参加してくれたすべての人のいい思い出になるよう、いそいそ準備進めます。

    当日は学校開放日とのことで、比較的自由に学校に入れるのかな。。。?

    お時間ある方、是非覗きに来てください。
  • [15] mixiユーザー

    2009年06月22日 22:43

    さて、今日準備のため学校へ行って、ささっと済ませて、チャミさんと飲みに行ってきました。子ども達の様子やら、情報収集して、ますます、明日が楽しみになってきました。

    明日子ども達に説明する資料は、実は、これから作ります。
    ネタはたくさんあるので、ストーリー考えまとめに入ります。

    やはり、キーワードは「自分の頭で考えそして行動する」とします。
    どんな内容になるか、お楽しみに・・・・・・
  • [16] mixiユーザー

    2009年06月23日 14:41

    無事に開催してきました。

    なかなか、一筋縄ではいかない、かといって、所詮は小学生。
    「自分の頭で考え行動する 即ち エンジニア」
    を貫き通した半日でした。

    給食もいただいて、満足し、帰宅しています。

    本日の模様は、改めて皆様へお伝えします、お楽しみに。。。

    チャミさん、いろいろありがとうございます。子ども達の感想文楽しみにしています。写真もって近日中にご挨拶に伺います。
  • [17] mixiユーザー

    2009年06月23日 23:05

    あれぱぱさん

     本当にありがとうございました。
    スタッフの皆さんもやさしい方ばかりでした。
    ロボットの動きを、直角にも鈍角にも曲線にも自分で計算し、
    プログラムしていくなんて経験、私には縁のないことでした。
    子供たちにとっては、まさにゲーム感覚だったのでしょう!
    頭の柔軟さと想像力や、ナンだろう・・興味の高さの違いが、
    表れたように思います。

    今、彼らには、感想文は心を込めて書かせたいです。
    一生懸命取り組んだ子は、きっと丁寧に文をしたためるはずです。
    興奮が止まらなかった子は、一字一字を思い切り書ききるでしょうか・・

    企業は社会貢献や社員の士気を高めるために、ボランティアを推進する、
    とあれぱぱさんは言ってましたね。
    あの子たちすべてが、ボランティアの気持ちをもてるようになって欲しいです。

                      チャミ
  • [18] mixiユーザー

    2009年06月24日 19:10

    >チャミさん、あれぱぱさん

     本当に、参加してきらきら光る子供たちの瞳に魅せられたかった。
    やはり、興味のあること、知的クリエーティビティーに訴えられること、自分が主役で参加していること。今後の教育に必要なすべてが凝縮されているような教室だったんじゃないかなと頭に浮かんできます。

    同じ日に、僕も岡山県学力向上委員会に委員として参加してきました。知事室のとなりの大会議室でやったんですが、15人の委員が1年間に3回の会議を開き5年間続けるそうです。僕みたいな異分野からの委員は4人だけでした。

    まず、僕が質問したのは全国共通学力テストの点数を上げる会議なのか、子供たちの生きる力、自立心、自分で考え行動する力をつけさせることを目的にしたものなのか。

    答えは玉虫色でしたが、学校、家庭、地域というトライアングルが崩壊してしまった現在、昔に返すのではなく新学校、新家庭、新地域を結びつける新システムの構築が不可欠ではないのか。そのためには、携帯やゲーム機などのIT機器を規制するのではなく、逆に利用してやる。その、新メディアリテラシーの構築、普及こそ目指すものではないのか。それが自立して生きる力に繋がるのでは。
    そんなような事を発言してきました。

    そんな意味で、あれぱぱさんの教室は象徴的な存在じゃないかなと、勝手に考えています。岡山でも開催してくだされば最高だと思っています。 gali

    ps,この委員会の様子が地域のニュースで放送されました。
  • [19] mixiユーザー

    2009年06月24日 19:19

    galiさん、

    岡山でROBOLAB実験教室やりましょう。
    ロボットのキットとパソコン担いで岡山へ行きますよ。

    岡山あたりだと、うちの会社の社員も結構いると思います。
    まあ、足りなければ他からも動員かけて何とかしましょう。。。

    是非、岡山でROBOLAB教室実現しましょう!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月23日 (火) 9時開始
  • 東京都 中央区立常盤小学校
  • 2009年06月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人