mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/25【大阪】☆学習会「皇胤外史(二)」☆

詳細

2010年04月04日 22:14 更新

☆皇統の未来を守るオフ52☆
☆学習会「皇胤外史(二)」☆

●日時:平成22年4月25日(日曜日)午後1時〜4時30分(開場は約10分前)

●場所:大阪府私学教育文化会館(大阪市都島区網島町6-20)
    5階501号室
マピオン地図:http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0319448100401215521
近隣図:http://www.osaka-shigaku.gr.jp/kaikan/access/index.html

●アクセス:JR東西線大阪城北詰駅3番出口より徒歩約2分
      JR環状線京橋駅北口より京阪電車高架下西へ徒歩約12分
      京阪本線京橋駅西口より西へ徒歩約10分
      大阪市営地下鉄鶴見緑地線京橋駅より徒歩約10分

●趣旨:常に皇室とともにあった我が国の長い歴史のなかでは、皇子や皇胤について、公式に記された正史とは別に、庶民によって様々な逸話や伝承が語られてきました。それらのなかには、必ずしも史実の裏付けがあるとは言い難いものもありますが、それが庶民の皇室観の投影であったという意味に於いては一種の「史実」ということが出来ると考えられます。そうした野史・逸話・伝承のうち、社会情勢の変化によって現代ではあまり知られなくなったものを特に学ぶことを通じて、かつて我々の祖先が抱いていた社会観・皇室観を理解することを目指す学習会です。(二)としていますが、内容は一回完結です。

●費用:無料。

●当日連絡先:090-9273-5667(12:30以降繋がります)

http://blogs.yahoo.co.jp/hikojuro
http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月19日 18:22

    いくべ!
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月20日 22:20

    >邪馬台国侍さん

    どうも!
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月25日 22:11

    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

    今回の参加者は11名でした。

    13時からの学習会は、仁明天皇皇子人康親王の当道(盲人の治外法権的な職能・互助集団)祖神伝承を主題としました。当道の制度や祭祀と人康親王伝承の関連、当道座所属盲人の生活や統治、平家琵琶から三味線・筝曲・鍼灸術・貸金等への生業の変遷等について学習するとともに、人康親王の御遺蹟が点在する京都市山科区四宮地区の紹介も行いました。

    今回の学習を通じて、国史上あらゆる時代、あらゆる社会集団に共通する皇室崇敬の念についてさらに認識を深めることが出来たものと思います。

    オフ終了後は、京橋駅前の居酒屋にて懇親会を開催致しました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月25日 (日) 午後1時
  • 大阪府 大阪府私学教育文化会館501号室
  • 2010年04月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人