mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了野々下孝ワークショップ 参加者募集

詳細

2010年04月09日 15:03 更新

体験《山の手メソッド》 俳優のためのワークショップin仙台

仙台で活動する、俳優志望の方、または俳優の皆さん
いつのまにか台本至上主義に陥っていませんか?
芝居をする上で一番大事なのは
もちろん俳優です。
劇作家でも、演出家でもありません。
そして台本を演じる上でまず必要なのは自分を見つめることです。
台本を演じる前にまず
あなたの物語を演劇にすることに一緒に取り組みましょう。

以下WS詳細

俳優の勉強とは何か。
技術が必要だというけれど、何が技術なのか。
その技術の裏には目的と理論があります。
俳優の仕事とは自分を見つめることです。
自分の声、呼吸、身体、
自分の感覚、好き嫌い、センス
自分の言葉、思考、哲学、
自分の要素を一つ一つ検証し、
自分ではない何者かになるということに一緒に取り組みましょう。

■講師
俳優/野々下 孝

■プロフィール
1999年から2009年3月まで若い世代を代表する先端的な舞台芸術のカンパニーである劇 団山の手事情社 に所属。
劇団では、現代日本人を制限された身体と動きで表現するスタイルの開発を試みる。現 代劇のみならず、古典劇の上演にも力を入れ、落語、浄瑠璃、能、ギリシャ悲劇、シェ イクスピアなど東西の古典作品に取り組む。
現在仙台を拠点にして活動中。山の手事情社独自の俳優養成方法《山の手メソッド》を 基本にしたワークショップを専門学校や芸能事務所で開催している。

■山の手メソッドとは
徹底した自己観察を通じて、現代生活で鈍りがちな対話能力や身体感覚を研ぎ澄ますこ とを目的とし、俳優の基礎教養として劇団では日々の稽古で繰り返し行われている。

■内容
《身体訓練》 基礎的な柔軟運動、筋力トレーニング、発声。
《基礎エチュード》 動作の基本となる歩行、様々な感情に合わせて身体や顔の表情を 動かす二拍子、日常の動きを演技に結びつけるレッスンなど。
《フリーエチュード》 ゲーム感覚で演劇的なセンスを磨く即興的なレッスン。
《ショートストーリーズ》 自分の周囲にあるドラマを題材にメンバー相互の相談を経 て10分程度の寸劇を作るレッスン。

■開催日時
2010年5月16日(日) 17:30〜22:00
2010年5月23日(日) 13:30〜21:30(食事休憩あり)
2010年5月30日(日) 13:30〜21:30(食事休憩あり)
※原則として3日間参加。遅刻・早退・欠席は前もっておっしゃってください。
※5月23日(日)20:00からミニ発表会を行う予定です。

■場所
仙台市若林区卸町2-12-9せんだい演劇工房10-BOX BOX-3(バス停「卸町演劇工房前」下 車、徒歩5分)

■参加費
2,000円(3日間)

■人数
15名程度(先着順)※定員に達し次第締め切ります。お早めにお申し込みください。

■対象
高校生以上。未経験の方でもお気軽にご参加ください。
※運動のできる服装と内履きをご用意ください。

■お申し込み方法
お名前、ご住所、電話番号、演技経験の有無を明記のうえメールにてお申し込みください。
メールのタイトルは「ワークショップ受講希望」でお願いいたします。折り返し詳細を お伝えします。

■お申し込み・お問い合わせ
e-mail:n-ws@ag.em-net.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月16日 (日) 5
  • 宮城県 仙台市
  • 2010年05月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人