mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了夢の病院PROJECTから未来の医療を考える-21世紀の経営-

詳細

2008年10月09日 00:39 更新

城西大学薬学部OBで薬剤師のちぴとと申します。

このたび薬学会の後輩達が主催する講演会にI-cube(http://icube.umin.jp/index.shtml)の牧野公彦さんにおいでいただくことになりました。

難しい内容も分かりやすく、そして楽しく話してくださいますのですごく聞きやすいと思います。
また、先輩薬剤師や社会人の方々、他大学、他学部の学生さんにも参加していただきますので城西大学の多くの学生さんに参加していただき、交流を持っていただければと思い、ご案内させていただきました。

就活のことや国試についてなど質問や相談も出来ると思います。
詳しいことをもっと聞きたい等ありましたらちぴとまでご連絡ください。

以下、詳細です。

タイトル「 夢の病院PROJECTから未来の医療を考える-21世紀の経営-」

内容:前半は病院経営の実態と運営について経営学の視点からの講演を、ディスカッションを交えて行います。後半は患者とのコミュニケーションについてロールプレイなどシミュレーションで体験していきます。

他学部の方でもご興味のある方はお誘い合わせの上、ご連絡下さい。

日時:平成20年10月18日(土)13:30〜17:00 1部(講演)/2部(シュミレーション)
場所:城西大学(川角キャンパス)10−202 定員95名/先着順
連絡先:yakkai@josai.ac.jp
申込方法:上記アドレスにメールにて、氏名(フルネーム)、学部名をご連絡ください。

備考:講演後、講師を交えて"交流会"を行いますので、お気軽に問い合わせ下さい。

講師 牧野公彦 /改善屋本舗代表/法政大学大学院修研究生 

【経歴】経営コンサルタント
東京経済大学経済学部経済学科を卒業後、
主に、経営企画を中心に営業管理職・人事
採用責任者・広報を担当し、東証マザーズ
上場企業を経て現職。
「企業は人なり」を経営企画に取り入れ、
行動科学による経営効率化に取り組む。
年数百人の人材採用の実績と業務環境改善
に定評がある。約6年間で3000名の若者層
と交流し、若年就労問題に関心が高い。
I-cube-未来の医療を考える-創設メンバーのひとり

<主な所属> I-cube事務局長(監修人) NPO法人JCP 理事長
医療リスクマネジメント学会理事 日本キャリアカウンセリング学会
日本産業カウンセリング学会 日本スポーツマネジメント学会 日本経営情報学会
現在、法政大学大学院イノベーションマネジメント専門職大学院(HRM)に在籍

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月18日 (土) 土
  • 埼玉県 城西大学
  • 2008年10月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人