mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第三回『きらめ樹体験&夏休み体験 in ひふみ村』

詳細

2011年08月06日 22:32 更新

おかげさまで、第三回目のお知らせをさせていただきます☆><

御参加&告知をよろしくお願いします☆
m(__)m


■開催日時:2011年08月14日(満月の日曜日)

第1部
13時〜21時 
1.きらめ樹体験 上籾地区 
2.夏祭り 神目小学校 (※屋台で各自夕食♪) 
3.お風呂 建部町国際温泉会館

●きらめ樹
日本の森を再生する市民活動

きらめ樹という間伐の手法は、 人口林の密度管理をしたうえで、
木の根本にのこぎりで、切り込みを一周いれて,
たけべらで皮を上に向かって剥き、
一年間自然乾燥させて、水分が抜けて軽くなった状態で、
切り倒すという手法で、 林道が整備されていない場所でも、木材を運び出すことができます。
静岡県富士宮のNPO法人森の蘇りが、
考案し全国に広がっています。


第2部
22時〜2時 
4.くつろぎ時間 陽だまりの家 (※1品持ち寄り♪)
5.岡山三大奇祭 護法祭

●両山寺護法祭
毎年8月14日深夜に行われる護法祭は、
真言密教と修験道が融合した全国でも珍しい奇祭です。
祭りのクライマックスは、護法様を憑けた護法実が
暗闇の中を走り回る「お遊び」の儀式で、
観客は護法様に捕まらないよう逃げまわります。


■開催場所
岡山県(久米南町上籾地区)
最寄駅「JR津山線誕生時駅」
第1部:上籾地区 人工林&神目小学校&建部温泉会館 
第2部:上籾地区「陽だまりの家」(ひふみ村・ゲストハウス)
   :美咲町 両山寺

■集合場所・時間:
お車のでお越しの方
「久米南町道の駅」(国道53号線沿い)
12:00集合☆

電車でお越しの方
「誕生寺駅」 (JR津山線)
ご予約いただいた方に、時間をお知らせします☆

■参加費:
第1部:2000円 ☆麦茶&温泉付き♪

第2部:1500円 ☆一品持ちよりを、お願いします♪

第1.2部セット:3000円

■定員:完全予約制(20人限定)
■宿泊:先着7名様宿泊体験も受付しています☆
※1 別途費用3000円必要☆
※2 朝食ご予約可能です☆
※3 チェックアウトは、朝9時でお願いします☆

■企画:ひふみ村
■協賛:木霊〜kodama〜

■準備物 
第1部
野外活動のできる服装と靴
雨具・飲み物・軍手
のこぎり(マイのこぎりのある方)
ゴーグル
帽子・虫除けスプレーなど防虫剤
タオル、バスタオル(温泉用)

第2部
一品持ちよりお願いします☆

■お問い合わせ・お申し込み

ひふみ村『きらめ樹事業部』 
Tell:080-5751−5120(AU)
メール:kodama_kirameki_123@ezweb.ne.jp

※1 お申し込みは12日までに、メールでご連絡いただけるとありがたいです☆
※2 送るまでお越しの方は、乗り合せ可能人数をお知らせください☆
※3 お帰りの時間も、合わせてお知らせください☆

みなさまのご参加を、心よりお待ちしております☆
m(__)m



<タイムスケジュール・内容>

●第1部
第1部
13:00〜17:00 
きらめ樹体験 上籾地区
17:00〜19:00 
夏祭り 神目小学校 (※各自屋台で夕食♪)
19:00〜21:00 
お風呂 建部町国際温泉会館

『NPO法人森の蘇りHP』
http://mori-no-yomigaeri.org/

『八幡温泉郷 「建部町国際温泉会館」』
http://ahi.cool.ne.jp/takebe.htm


●第2部

第2部
22:00〜24:00 
くつろぎ時間 (ひふみ村DVD鑑賞) 陽だまりの家 (※1品持ち寄り♪)
24:00〜2:00時 
岡山三大奇祭 護法祭

『ココロの村 ひふみ村 』
http://orandado.web.officelive.com/123.aspx

『美咲町HP両山寺護法祭』
http://www.town.misaki.okayama.jp/kankou/chuo/kankou/maturi/gohou/gohousai.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月14日 (日) 満月の日曜日
  • 岡山県 久米郡久米南町上籾地区 ひふみ村
  • 2011年08月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人