mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NB@U7月例会:『 必聴!新規顧客開拓営業 実践マニュアル! 』

詳細

2010年06月30日 08:50 更新

NB@U7月例会 予告
テーマ:『 必聴!新規顧客開拓営業 実践マニュアル! 』
営業経験27年の堀場が、遂にそのノウハウをNB会の皆様だけに大公開!?

日時: 7月14日(水)19:00〜
場所: 名古屋国際センター第6会議室
トーカー: 堀場 勉

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月31日 12:57

    出席者:4人

     折からの大雨の影響もあり、参加者が少なくやや寂しい開催となりました。
     私は大学を卒業してから19年間、飲料・食品メーカーである?ポッカコーポレーションで営業をしておりました。その後、希望退職で名古屋に戻ってからは、全く違う業界での新規開拓を中心に営業を行っております。その際に、いろいろと教訓になったことや感じたことを中心に、自分なりのマニュアルとしてまとめたものを発表いたしました。
     先ず新規開拓のステップを以下の3段階に分けて考えました。
    VOL1. 準備とファーストアプローチ
    VOL2. 訪問
    VOL3. 訪問初日の後のフォローとその後の営業活動 です。

    ★VOL1.においては
    営業のターゲットやエリアや手法を決めたらA4書式の一覧表にし、全体のプランがわかりやすいようにすること。そして営業先リストを作成すること。更に日々の営業活動をパソコン上で詳細に記した状況表も作成し、時系列に追っていけるようにすること。手帳もフルに活用することなどを、具体的な例をお見せしてお話しいたしました。
    ★VOL2.においては
    当然ながら遅刻をしないこと。会社案内などとともにオリジナルの自己紹介書を出して、こちらから心を開くこと。営業に行くとはいうものの、こちらが話すこと以上に、あくまで先方の状況や要望を「訊く」こと。そしてそれが次の訪問ネタに繋がること、などを再認識しました。
    ★VOL3.においては
    初めて訪問した日か遅くとも翌日までには、お礼のメールを必ず入れること。その後はタイミングを見ながらではあるが、2週間に一度のペースでメールか電話を入れること。メール全盛の世の中ですが、意外と効果が高いということを再認識させられたのが、ハガキ。特に相手に出してもおかしくないような絵ハガキに手書きの文面を記したら、効果的だという意見が多かったです。
    ★最後に。
    私が現在属している人材派遣ビジネスで、今後どんなことが出来るかという話題になりました。特に観光において、日本への訪問が激増するであろう中国からのツアー客と店舗との仲介になることが出来るような人材(もちろん日中両国語がペラペラであることが必須条件)が派遣できれば、ビジネスチャンスが広がるのではというありがたいアドバイスもいただきました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月14日 (水) 19:00〜
  • 愛知県 名古屋国際センター第6会議室
  • 2010年07月14日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人