mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NB@U2月例会 『クレーマー入門 これで貴方も立派なクレーマー』

詳細

2009年01月30日 22:53 更新

NB@U2月例会 予告
テーマ:『クレーマー入門 これで貴方も立派なクレーマー』
無理難題の具体例を紹介しながら、クレーマーの実態を紹介します。

日時: 2月10(火)19:00〜
場所: 名古屋国際センター第2会議室

http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/aboutus/access.htm

トーカー: 宗 龍哉

ひよこ初参加・見学の方は大歓迎です。会費不要です。
ただし、事前に参加希望を管理人までお知らせ下さい。


コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年03月04日 08:17

    NB@U2月報告

    日 時:2月10日(火)19:00〜
    場 所:名古屋国際センター

     仕事(小売業)で受ける様々なクレームを例に話をさせていただきました。
    ・クレームとは本来、自身の被った損害を説明して、その損害に対して責任ある相手に損害の補償を要求すること。不良品を正常な製品と交換してもらう為に交渉する行為。
    ・通常、クレームをつけただけでは、「クレーマー」とは呼ばれない。
    ・度を過ぎたクレームをつける消費者が「クレーマー」と呼ばれる。
    ・「クレーマー」の多くは自分が「クレーマー」でという意識がない。
    ・ストレス社会のせいか、2000年代に入ってから注目を集めるようになった。
    クレーマーへの道
    購入した商品が不良品>購入した店に電話>謝罪と返金又は商品交換
    通常はこれで終了。むしろ「良いお客様」>原因を探り以後の教訓とする。
    納得しない>突っぱねる>あきらめて?>納得 これで終了。
    ここまでは「クレーマー」と呼ばれない。

    執拗な抗議、金品の要求>ここからが「クレーマー」誠意を見せろ
    ・組織的反社会勢力はこんな効率が悪く、危ない橋は渡らない。
    ・一般の良識あるお客様も興奮すると・・つい。
    ・初心者「クレーマー」はそのうち諦めて、謝罪で終了。
    ・本格的「クレーマー」はここから本領発揮 驚異の粘り腰を見せる。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月10日 (火) 19:00〜
  • 愛知県 名古屋国際センター第2会議室
  • 2009年02月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人