mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ちょっとお昼にクラシック 輝ける響きへ、スーパー・ブラス・アンサンブル!

詳細

2015年11月26日 14:55 更新

ちょっとお昼にクラシック
輝ける響きへ、スーパー・ブラス・アンサンブル!
http://arttowermito.or.jp/hall/hall02.html?id=1312
-----------------------------------------------------------------
2016年2月26日(金)13:00開場 13:30開演(終演予定14:30頃)
会場:水戸芸術館コンサートホールATM

出演:
猶井正幸(ホルン)、デイヴィッド・ヘルツォーク(トランペット)
市川和彦(トランペット)、呉 信一(トロンボーン)
荻野 晋(テューバ)、沢田千秋ピアノ)

曲目:
プロコフィエフ:歌劇〈3つのオレンジへの恋〉作品33より
グリエール:夜想曲 作品35の10
トムソン:アット・ザ・ビーチ
ストレイホーン:A列車で行こう
ドゥファイ:バッハ風小品
アーバン:〈ヴェニスの謝肉祭〉の主題による変奏曲
スザート:〈舞曲集〉より
ビゼー:〈カルメン組曲〉より“アラゴネーズ”、
“ハバネラ”、“トレアドール”

主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
協力:(株)エディファミリー

▼ドリンク・サービスのご案内
コーヒーラウンジでソフトドリンクを無料で1杯サービスします。
公演当日の営業時間内(10:00〜17:30)でご利用いただけます。

▼館内レストランからのサービス
館内レストラン「ヴェールブランシェ」のランチもしくはディナーに、
10%の割引価格でご優待します。
期間:2016年2月2日(火)〜28日(日)
※チケット1枚につき1名様有効
※上記サービスのご利用に際しては本公演のチケットをご提示ください。

料金:(全席指定・1ドリンク付)1,500円

--------------------------
猶井正幸(ホルン)

桐朋学園大学で学ぶ。1973年東京交響楽団に入団の後、75年より
ドイツ国立ケルン音楽大学に留学。エーリッヒ・ベンツェルに
師事する。ニーダーライン交響楽団、ビーレフェルト・フィル
ハーモニーオーケストラを経て、81年からボン・ベートーヴェン
ハレ管弦楽団のホルン奏者を務めるかたわら、ボン木管五重奏団
など室内楽でも活躍する。88年の帰国を機に、99年まで大阪フィル
ハーモニー交響楽団の首席ホルン奏者を務め、現在桐朋学園大学
教授として後進の指導にあたる。また、水戸室内管弦楽団では
楽団員代表を務めるほか、サイトウ・キネン・オーケストラ
などのメンバーとして活動を続けている。

----------------------------------------------------
デイヴィッド・ヘルツォーク(トランペット)

マンハッタンスクール・オブ・ミュージックにて、スティーブン・
バーンズ、ロバート・サリバンに師事。これまでに、ニューヨーク・
フィルハーモニック、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、
ロサンジェルス・フィルハーモニック、メトロポリタン歌劇場管弦
楽団等に客演している。ソリストとしては、スーク室内合奏団、
ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団、オルフェウス室内管弦
楽団等と共演。現在、新日本フィルハーモニー交響楽団首席
トランペット奏者を務めている。水戸室内管弦楽団には、
エキストラ奏者として数多くの出演を重ねている。

--------------------------
市川和彦(トランペット)

国立音楽大学にて祖堅方正に師事。同大学在学中に新日本フィル
ハーモニー交響楽団に入団。1989年、2005年にインターナショナル
トランペットギルドの招待を受け、アメリカ、タイで演奏。93年、
文化庁の在外研修員としてウィーンに留学。ウィーン国立音楽大学
にて、アドルフ・ホラーに師事。帰国後、新日本フィルの活動の傍ら
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ドレスデン国立歌劇場管弦
楽団、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団などの来日公演に
エキストラ奏者として出演。オーケストラの他ではトランペット5、
東京トランペットコアー、津堅直弘ブラスアンサンブル等で活動し、
それぞれのCDをリリースしている。

--------------------------
呉 信一(トロンボーン)

大阪音楽大学卒業。大阪フィルハーモニー交響楽団に入団。1975年
西ドイツ、デットモルト国立音楽大学に留学。大阪文化祭奨励賞、
本賞を受賞。現在、東京音楽大学教授、京都市立芸術大学名誉教授、
大阪芸術大学客員教授、相愛大学客員教授、大阪音楽大学講師、
大阪教育大学講師。サイトウ・キネン・オーケストラ、ジャパン
ブラス・コレクション、いずみシンフォニエッタ大阪の各メンバー。
ハイブリッドトロンボーン四重奏団主宰。関西トロンボーン協会
会長。水戸室内管弦楽団には、エキストラ奏者として数多くの
出演を重ねている。

--------------------------
荻野 晋(テューバ)

1963、東京生まれ。87年、東京芸術大学卒業。故・大石清に師事。
ミュンヘンにてロバート・トゥッチ、トーマス・ウォルシュに師事。
90年、新星日本交響楽団に入団。99年、シカゴにてジーン・ポコーニ、
レックス・マーティンに師事。2001年、東京フィルハーモニー交響
楽団との合併に因り、現在同楽団団員。The TUBA Bandメンバー。
尚美学園大学、愛知県立芸術大学、洗足学園大学、非常勤講師。
安元弘行、小倉利文、小倉貞行、故・アーノルド・ジェイコブス
にも師事。

--------------------------
沢田千秋(ピアノ)

東京芸術大学ピアノ科、同大学大学院博士課程修了。ベートーヴェン
の交響曲のリスト編曲によるピアノ・スコアの演奏及び研究論文にて
博士号取得。ソロリサイタルの他、オーケストラのソリスト、室内楽
奏者、歌曲伴奏者として多数のコンサートで国内外の演奏家と共演。
東京アーツトリオのメンバー。東京芸術大学音楽学部附属高校
ピアノ科講師(2013年まで)、国立音楽大学非常勤講師。ショパン/
ピアノ協奏曲第1番(室内楽版)、ベートーヴェン=リスト/交響曲
第5番『運命』等のCDをリリースしている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年02月26日 (金) 13:00開場 13:30開演(終演予定14:30頃)
  • 茨城県 水戸芸術館コンサートホールATM
  • 2016年02月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人