mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了水戸室内管弦楽団 第93回定期演奏会

詳細

2015年03月23日 09:31 更新

水戸芸術館開館25周年記念事業
水戸室内管弦楽団 第93回定期演奏会
http://arttowermito.or.jp/hall/hall02.html?id=1278
------------------------------------------------------------

2015年5月15日(金)18:30開場 19:00開演
2015年5月17日(日)13:30開場 14:00開演
水戸芸術館コンサートホールATM

指揮:小澤征爾(ベートーヴェン作品のみ)
ティンパニ:ローランド・アルトマン
ヴァイオリン:竹澤恭子

【第1部】指揮者なし
ゲルスター:ティンパニと弦楽のためのカプリチェット
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219〈トルコ風〉

【第2部】指揮:小澤征爾
ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 作品36

主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団

協賛:
NEC http://jpn.nec.com/
株式会社アダストリアホールディングス
http://www.adastria.co.jp/
水戸証券株式会社 http://www.mito.co.jp/
公益財団法人げんでん ふれあい茨城財団
http://www.japc.co.jp/company/about/region-b.html
株式会社吉田石油 http://www.yoshida-g.co.jp/
水戸京成ホテル http://www.mito-keiseihotel.com/

協力:
全日本空輸株式会社 http://www.ana.co.jp/

後援:
茨城新聞社 http://ibarakinews.jp/news/index.php
水戸商工会議所 http://mito.inetcci.or.jp/

料金(全席指定)S席15,000円、A席12,500円、B席10,000円


-----------------------------------------------------------
小澤征爾 Seiji Ozawa
指揮 Conductor

1935年、中国のシャンヤン(旧・奉天)生まれ。桐朋学園で斎藤秀雄
に指揮を学ぶ。1959年にブザンソン国際青年指揮者コンクールで第1位。
カラヤンに師事した後、バーンスタインのもとニューヨーク・フィル
ハーモニックの副指揮者を務める。トロント交響楽団、サンフラン
シスコ交響楽団、ボストン交響楽団、ウィーン国立歌劇場の音楽監督
を歴任。92年からサイトウ・キネン・フェスティバル松本の総監督を
務める。また小澤征爾音楽塾、Seiji Ozawa International Academy
Switzerland、小澤国際室内楽アカデミー奥志賀などで、若い音楽家
の指導にも熱心に取り組んでいる。2013年、吉田秀和初代館長の後を
継ぎ、水戸芸術館館長に就任。同時に水戸室内管弦楽団の総監督と
なり、運営にあたっている。

--------------------------------
ローランド・アルトマン Roland Altmann
ティンパニ Timpani

1941年、ドイツのイェーナ生まれ。13歳から打楽器を学び、ウィーン
国立音楽大学に入学。59年、ニーダーエーステライヒ・トーンキュン
ストラー管弦楽団と契約。同年、現代音楽専門のアンサンブル「ディ
・ライエ」の設立メンバーとなり、ヨーロッパ音楽、シュタイヤー
マルクの秋、ザルツブルク音楽祭などに出演。ヨーロッパ各地で演奏
活動を行った。初演作品多数。69年、ウィーン放送交響楽団のティンパニ
奏者となり、70年にウィーン国立歌劇場と契約、75年からウィーン・
フィルハーモニー管弦楽団のソロ・ティンパニ奏者を務めた(定年退職)。
80・81年には、グラーツ音楽大学客員教授、85年からはウィーン市立
音楽院で打楽器クラスの主任教員となる。各国でウィーン流の打楽器
奏法を教えるなど若手演奏家の育成にも情熱を注いでいる。

--------------------------------
竹澤恭子 Kyoko Takezawa
ヴァイオリン Violin

1986年インディアナポリス国際ヴァイオリン・コンクールで優勝以来、
国際的スターダムを昇り続けている。これまでニューヨーク・フィル
ハーモニック、シカゴ交響楽団、ロンドン交響楽団など世界の主要
オーケストラと共演。2011年にはフィルハーモニア管弦楽団のスペイン
ツアー、2012年にはハンブルク北ドイツ放送交響楽団の日本公演で
ソリストを務めた。またアスペン、ルツェルン、カザルスといった
世界的な音楽祭にも出演を重ねている。国内でも協奏曲、室内楽、
リサイタルと幅広く活躍。CDは、RCAレッド・シールより多数リリース。
使用楽器はNPO法人イエロー・エンジェルよりアントニオ・ストラディ
ヴァリウス、‘ヴィオッティ’(Viotti/1704年製)を貸与されている。
1993年第3回出光賞受賞。パリ在住。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年05月15日 (金) 2015/5/17もあり
  • 茨城県 水戸芸術館コンサートホールATM
  • 2015年05月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人