mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了萬狂言水戸公演 2014 + プレ・パフォーマンス・トーク

詳細

2014年09月01日 10:48 更新

萬狂言水戸公演 2014
+ プレ・パフォーマンス・トーク
http://arttowermito.or.jp/theatre/theatre02.html?id=657
----------------------------------------
2014年11月24日[月・祝] 16:00開演(15:30開場)
*プレ・パフォーマンス・トーク:14:30〜15:00(全席自由)
水戸芸術館ACM劇場
主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
助成:平成26年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業


プレ・パフォーマンス・トーク:野村 万蔵
解説:小笠原 匡

狂言「隠狸(かくしだぬき)」
・太郎冠者:野村 万蔵
・主人  :野村 万禄
 (後見:野村 虎之介)

狂言「牛盗人(うしぬすびと)」
・藤吾三郎:野村 萬
・奉行  :野村 万蔵
・太郎冠者:小笠原 匡
・次郎冠者:野村 太一郎
・子   :野村 眞之介
・地謡:野 村万禄、野村 虎之介、河野 佑紀
 (後見 野村 拳之介)


あらすじ

「隠狸(かくしだぬき)」
主人は太郎冠者が狸を釣るという噂を聞いたので、冠者を呼び
その真偽を尋ねます。冠者が釣ったことは無いと答え、
主人はそれならばと、来客に振る舞う狸汁の狸を市場で買って
くるように命じます。実は太郎冠者は嘘をついており、
また主人も冠者のことを怪しんでいました。
さて冠者が市場に行ってみると・・・。

「牛盗人(うしぬすびと)」
鳥羽の離宮で、法皇の御幸の際に御車を引く牛が盗まれたため、
牛奉行がその犯人を訴え出た者には何でも願いを叶えるという
高札を立てます。すると一人の子が奉行の前に出て、
牛を盗んだ人物の名を告げます。
召し捕られて奉行の前に連れて来られた人物とは・・・。
本曲は和泉流でのみ演じられる曲です。


●料金(全席指定):S席4,500円、A席4,000円、B席3,500円
          団体(10名様以上)S席のみ4,000円
・未就学児はご入場になれません。
・車椅子のお客様は、指定のお座席へのスムーズなご案内のため、
 ご予約時にお知らせください。
・開演時刻が過ぎてからのご入場は、指定のお席にご案内できない
 場合がございます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年11月24日 (月) 14:30〜
  • 茨城県 水戸芸術館ACM劇場
  • 2014年11月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人