mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了モーツァルト:ピアノ・ソナタ全曲演奏会(全6回)

詳細

2007年09月27日 00:05 更新

モーツァルト:ピアノ・ソナタ全曲演奏会(全6回)
演奏とお話:野平一郎
Mozart: Complete Piano Sonatas (All 6 recitals)
Piano and talk: Ichiro Nodaira
-----------------------------------------------

▼ 第1回 2008年 1月25日(金)18:00開場・18:30開演
モーツァルト(1756〜91)が1775年にミュンヘンで作曲した6曲の
ソナタのうちの 5曲を中心に。そこにモーツァルトが10歳の頃
書いた、ほとんど最初期の作品と言っても良い小品をはさんで、
モーツァルトの鍵盤楽器との出会いを聴きます。

ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 K.279(189d)
ピアノ・ソナタ 第2番 ヘ長調 K.280(189e)
メヌエット ニ長調 K.94(73h)
グラーフのオランダ歌曲による8つの変奏曲 ト長調 K.24
ナッソウの歌による7つの変奏曲 ニ長調 K.25
ピアノ・ソナタ 第3番 変ロ長調 K.281(189f)
ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 K.282(189g)
ピアノ・ソナタ 第5番 ト長調 K.283(189h)

▼ 第2回 2008年 3月28日(金)18:00開場・18:30開演
1775年に書かれた最後のソナタ1曲<デュルニッツ>と、
77年から78年にかけてマンハイムおよびパリで作曲されたソナタが
3曲。この中には、悲しみが疾走する、とりわけ印象的な<第9番>
も含まれます。ソナタ4曲に組み合わされるのは、
有名な<きらきら星変奏曲>です。

ピアノ・ソナタ 第6番 ニ長調 K.284(205b)<デュルニッツ>
「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏曲
ハ長調 K.265(300e)(通称<きらきら星変奏曲>)
ピアノ・ソナタ 第7番 ハ長調 K.309(284b)
ピアノ・ソナタ 第8番 ニ長調 K.311(284c)[旧全集 第9番]
ピアノ・ソナタ 第9番 イ短調 K.310(300d)[旧全集 第8番]

会場:水戸芸術館コンサートホールATM
主催:財団法人 水戸市芸術振興財団

料金(全席指定):1回券 2,500円/2回通し券 4,000円
        *2回通し券は、水戸芸術館のみ取り扱い

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月25日 (金) 2回目は2008年 3月28日
  • 茨城県 水戸芸術館コンサートホールATM
  • 2008年01月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人