mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★11/7(金) [ La Fiesta MEGA Special] AKAKAGE,小西康陽,BOO

詳細

2008年10月19日 02:59 更新

★11/7(金)
PLANET 13th Anniversary Special Vol.4
[ La Fiesta MEGA Special]
HOUSEMUSIC & HAPPY DANCE MUSICS
OPEN pm10:00
flier&HP予約 2,800yen-1drink / 当日 2,800yen

Resident DJ : 伊藤陽一郎 a.k.a. AKAKAGE < http://akakage.syncl.jp/ >
Special Guest DJ : 小西康陽 < http://www.readymade.co.jp/ >
Special LIVE : BOO < http://boo-music.syncl.jp >
DJ : kasetty, Tomohide

愛の4つ打ちDJ 伊藤陽一郎 a.k.a akakage氏をレジデンツに毎月行われているレギュラーイベント「 La Fiesta 」。
玄人クラブ人もクラブ初心者も最近好きな音楽が変わってきた方も深〜い懐でがっちりフォロー!
スタイリッシュで極上なグルーブをあなたも生で体感するべし!!

AKAKAGE公式BLOG < http://akakage.syncl.jp/ >
AKAKAGE公式MySpeace < http://www.myspace.com/akakagetokyo >

Info >>>PLANET < http://www.club-planet.info > TEL & FAX 028-649-5999


小西康陽 プロフィール>>>
作編曲家。DJ。'85年、ピチカート・ファイヴのメンバーとしてデビュー。国内外で活動するも'01年解散。
'06年よりレーベル「columbia*readymade」のプロデューサーとして活動する。
単行本『ぼくは散歩と雑学が好きだった。』(朝日新聞社)発売中。
常盤響とともに監修・執筆を手がけたレコードジャケット・ヴィジュアルブック『いつもレコードのことばかり考えている人のために。』(アスキー・メディアワークス)発売中。
自身が主宰するレーベルcolumbia*readymadeの新作は長谷川きよしのライヴレコーディング盤。10月発売。
columbia*readymadeオフィシャルWEBサイトにてコラムを執筆中。毎日更新。
< http://www.columbia-readymade.com >
< http://www.readymade.co.jp/journal >


伊藤陽一郎 a.k.a. AKAKAGE プロフィール>>>
DJ, Producerとして"AKAKAGE, Natural Essence, aaron., RS-3000..."といったいくつかのProjectで活動する傍ら、他の様々なアーティストへのProduce, Arrange, Remix etc...と幅広く活動する。その制作範囲は幅広く彼のもつDJ的なスキルとスタイリッシュな感覚を様々な音楽のジャンル(Club Music 〜 J-Pop)に投下、対応できる数少ないProducerといえる。DJとしてはJazzやLatin, Brazil的ニュアンスをもったHouseを中心とした選曲でフロアーをわかす。その温度をそのまま持ったMix -CDも数多くリリースし、2006年は自身の人気Mix-CDシリーズの第三弾 " Osteria del Rosso ~ Dolce ~ "、新シリーズ"RAGAZZO ABARAZZINO"、人気セレクトショップaquagirlとのコラボ的なMix-CD "Luxe"といった3つのMix-CDと、世界中の様々なゲストが参加したAKAKAGEの3rdアルバム"Fighissima"を約3年振りにリリースし好評を得ている。
そして2007年、自身のレーベル"NOBORU"もスタートし、さらに様々な音を創造している。


BOO プロフィール>>>
大阪出身。95年7月、HIPHOPユニット「S.B.S」にて活動をスタート。その年のヤマハミュージッククエストの全国大会にて準優勝。(2MC + DJ)Hip Hopグループとして大阪を拠点に様々なイベントやクラブに出演し、注目を集める。
翌年にはSOUL/FUNK「SOUL NUTS」結成。ボーカリストとして数々のSoulやFunkの名曲のカバーやオリジナルを披露した。 12月には大阪のクラブ「Qoo」でPete Rockのツアーのフロントアクトでライブを行う。その時Pete Rockのツアーに同行していたMuroと出会う。S.B.S.の中でも特に際立っていたBOOのファンキー・テイストあふれるラップのフローと歌心あるソウルフルな歌い方や独特の声に、Muroは衝撃を感じたという。ライブ終了後すぐに、「何か一緒にやろう。」というMuroの一声でK.O.D.P.の一員となる。
翌年97年にはIncredible Records第1弾12インチシングルMuro “Weekend Funk”にフィーチャリングされ、彼独特のファンキーなラップを披露している。
さらに99年2月にはIncredible Recordsからソロ・ファーストシングル“Brothers Of Rising Funk ft.CORE-TEX,S-WORD”をリリース。A面はラップ、B面は歌という、日本人では類を見ないラップと歌の二刀流を披露、もの凄い反響を呼んだ。
大阪での数々のライブ、来日アーティストのサポートなどで経験を積み、MUROとの出会いによって活動の拠点を東京に移したBOOは、MUROの数々の作品に参加し、全国ツアーに同行。2000年は着実にシンパ作りをし、レキシントンで発売した
限定アナログ盤8,000枚(オーダーは12,000枚)を3日間で完売するという恐るべき実績をたたき出した。
2002年3月には、山下達郎「SPARKLE」を大胆にサンプリングした「Smile In Your Face ft.MURO」をリリース。そのメロディーの美しさとMUROテイストの融合によりスマッシュヒットを記録。首都圏FMステーションを完全制覇し(J-WAVE最高位18位、Inter fm最高位10位etc・・・)、その才能を明らかにした。
その後「caravan」、「BOOGIE DRIVE678.」とシングルをリリースし、2003年8月には初のミニアルバム「BLAQUE&P.P.」、同年11月にはこれまでの全シングルと新曲を含んだ1stアルバム「POST SOULMAN」をリリースし、決定的にBOOの名が認知される事になる。
続いて2004年に2ndアルバム「ラララ・-Post Soulman #2-」をリリースし、全国から数え切れない程のイベント出演のオファーを受け精力的にライブ活動を行うと同時に、様々なアーティストの作品での客演も披露してきている。
そして2008年、待望されていたニュー・アルバム「excusez-moi」がリリース決定! 長期にわたる構想を経て出来上がったこのアルバムは、以前から「一緒に何かやろう」という話をしてきた親交あるアーティスト達とコラボレーションし生まれた、無限大に広がるBOOの柔軟な音楽解釈が全て凝縮された濃密な作品となっている。


------
PLANET [ http://www.club-planet.info ]

〒320-0804
栃木県宇都宮市二荒町4-7天池ビル4階

TEL&FAX : 028-649-5999

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年11月05日 14:01

    いよいよ今週となりました。

    Guestの小西さん、BOOさんは勿論の事、Resident DJのAKAKAGEさん、DJ陣のPlayも必聴なので近隣の方、そうで無い方も興味がありましたら是非遊びにいらして下さい。

  • [2] mixiユーザー

    2008年11月07日 17:51

    今夜です!

    PLANETは夜の10時。
    お待ちしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月07日 (金) 金
  • 栃木県 宇都宮 PLANET musique lounge
  • 2008年11月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人