mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了N&SカフェVol.23『『遺体は語る』

詳細

2010年03月22日 22:42 更新

地球上には実に多種多様な生物がいます。
最近ではDNAの研究も進み、
分子系統学の立場から書き換えられた系統樹を基にした分類が行われるようにもなってきました。
しかし、ゲノムの解析によっていくら進化の系統が明らかになっても、
多種多様に分化・進化していったのはなぜなのか、
どうしてそのような姿形になったのか、まではわかりません。
今回お迎えするゲストは、動物の遺体を通して、
姿形の不思議や体の仕組みや進化の謎に迫る東京大学教授・遠藤秀紀さん。
遠藤さんが提唱する、
『解剖学』の先にある『遺体科学』についてお話をうかがいます。

【講師】  遠藤秀紀氏
【日時】  2010年4月6日(火)19:00〜20:30(18:30開場)
【場所】  モンベルクラブ渋谷店5Fサロン(03−5784−4005)
      東京都渋谷区宇田川町11番5号モンベル渋谷ビル
      http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=618851
      http://store.montbell.jp/search/shopinfo/indoor/?shop_no=618851
【参加費】 1500円(1ドリンク付)/モンベルクラブ会員1200円(1ドリンク付)
【お申込み】ネイチャー&サイエンスカフェ
      MAIL: moon@n-shinko.com
      URL:http://n-shinko.com/

*遠藤秀紀(えんどう・ひでき)さんプロフィール
1965年東京生まれ。東京大学農学部卒業。国立科学博物館動物研究部研究官、
京都大学霊長類研究所教授を経て、
現在、東京大学総合研究博物館教授。獣医学博士、獣医師。
著書に『ウシの動物学』『哺乳類の進化』(東京大学出版会)、
『パンダの死体はよみがえる』(ちくま新書)、『解剖男』(講談社現代新書)、
『人体 失敗の進化史』(光文社新書)など。
最新刊に『ニワトリ 愛を独り占めにした鳥』(光文社新書)。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/people/faculty_endo.html
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/endo/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月06日 (火) 19:00〜20:30(18:30開場)
  • 東京都 モンベルクラブ渋谷店5Fサロン
  • 2010年04月06日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人