mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了春爛漫な「ぷち葡萄酒悦乃会0904」のお知らせ

詳細

2009年04月07日 21:19 更新

すっかり街は春です。。。
もう少しで一番街の桜ラッシュも始まることでしょう^^
今年も中島公園での一人お花見が楽しみなスガワラです。。。

毎月好評を頂いている「ぷっち悦」ですが、
今回のお題は・・・
繊細な肉質とやわらかい舌触りで春に恋しくなる「桜鱒」です!

名前も魅力的ですが、あの質感はサーモンとはまたずいぶんと違うものです。
たくさんのご参加お待ちしておりますっ^^


「ぷち葡萄酒悦乃会0904」

日時:4月14日(火) 20:00〜
場所:Na・chuLa
会費:お一人様3,500円
お題:「桜鱒サクラマス」


「ぷち葡萄酒悦乃会」とは・・・
毎月出されたお題に沿った小皿料理が3品と、そのそれぞれにマリアージュさせたグラスワインが3杯。
それで会費が3,500円と、内容も会費も平日向けのライトなワイン会です。
参加者のほとんどがお一人様です。安心してお気軽にご出席くださいませ〜。

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月08日 01:36

    もうじきサクラですねぇ〜
    よろちく!
  • [5] mixiユーザー

    2009年04月10日 16:44

    >マダさん
    サクラ恋しす〜^^
    お待ちしてます。。。


    >シラスマックスさん
    待ってますよ〜〜〜〜〜〜ぉ^^


    >ほのかさん
    あらら;;
    連戦中だったのに残念。。。


    >みんみぃシャッフー
    ようこそ札幌へ!
    住民票も移して市税よろしく^^v

    初参加から皆勤続いてますね^^
  • [6] mixiユーザー

    2009年04月10日 21:02

    出張予定で諦めてましたが…別件でのピンチヒッターで行かなくなりやしたぁ(^^)v

    そんなんで参加でヨロシクで〜す手(パー)ポチッ足
  • [8] mixiユーザー

    2009年04月12日 21:57

    もちろん・・・参加よろしく指でOK
  • [11] mixiユーザー

    2009年04月14日 11:11

    このイベント欄では、もう募集期限が過ぎてしまったので参加するを
    クリック出来ませんが、お店から来たメールにはすぐに反応し、
    スガワラ君に参加の意思を伝えていました。
    (仕事上行けない可能性もあったので。。。)

    でも予定通り今夜行けることになったので、コメント欄に確認の意味で
    参加宣言させていただきます!
    ぷち悦は、昨年3月の「蛤」がテーマだった会以来の
    1年1ヶ月ぶりの参加です。(^_^;)

    スガワラ君、しぇっふ〜、どんなマリアージュで出してくるか
    楽しみにしてますよ♪
    今夜はヨロシク。^^
  • [12] mixiユーザー

    2009年04月14日 13:35

    変更です・・・・。

    急遽、松前と函館の出張これから旅立ちです。

    とても残念ですが皆様によろしく。
  • [13] mixiユーザー

    2009年04月16日 01:17

    春爛漫なぷっち悦!「ぷち葡萄酒悦乃会0904」れぽっ


    ほんと、ここ数日暖かい日が続いています。。。

    さて、今回のテーマは「サクラマス」!
    北海道民なので鮭は大好きですが、そういったサーモンのグループとはまた違う
    身の質感や味、香りでの魅力があります。

    今回は、鱒特有の鮭とはまた違う味わいを楽しんでいただくことに主題をおきました。


    ? サクラマスの軽い薫煙マリネ カルダモンの香り
     →ルーセット・ド・サヴォア’06 リュパン
    生でいただいたときに、口の中で儚げに自然とホロホロ崩れる淡さ脆さがたまりません。
    試作の段階では浅く〆たのですが、もう少し深めにしようということで
    定休日のはずの月曜日にシェフが休日出勤で、塩とカルダモンでマリネ仕込み。
    当日に表面に色がほんのりつく程度スモークを。。。
    マスだけに、ロワールのワインを当てようかと考えていましたが、
    カルダモンの持つ生姜系の香りと薫煙の軽さから、同じく冷涼な地域のサヴォアワイン。
    サヴォアといえば地味ですが、パリやアルザスに並ぶ美食の街。
    美味い物に精通した現地の人々から絶大な支持を受けているこのワイン、合うかと思いました。。。


    ? サクラマスとポテトのリエット バジルオイルを添えて
     →山崎ワイナリー・ケルナー’06
    リエットとは本来、「練り繋げる」の意。日を入れたマスをポテトとともになめらかなペースト状になるまで練り上げました。
    味わいはマスの淡い味わいをポテトがふっくら包み込むようで美味。
    ただ、少し単調になるかと想像して途中でアレンジしてもらう為のオイルを別添えにしてみました。
    一皿で二度美味しいとの声を頂けてよかった^^
    合わせるは、いまやすっかり北海道産ワインのスターとなった「三笠・山崎ワイナリー」のケルナー。
    しかも、今となってはどこの酒屋でも買えないであろう2006年産。
    北海道産のワインの中でもその高いポテンシャルから、丸二年を経てようやく深みが出始めてきたところのタイミング。
    馥郁(ふくいく)たる優しい味わいはとても魅力的です。。。


    ? サクラマスのムニエル ビーツとオレンジの鮮やかなソース ニンニクのピュレを添えて
     →ヴィオレッタ’07ガッティ・ピエロ
    全ての肉、魚に共通することですが、「皮(またはそのキワ)がうまい!」・・・。
    ウロコが丁寧に取れていれば、サクラマスも皮目が最高です。
    どうしてもそれを味わってもらいたく、焦がしバターで皮目をぱりぱりに仕上げたムニエルをメインに。
    下に敷いたニンニクのピュレは(特に女性陣から)香りが強いとの声をもらってしまいましたが
    芋のようにトロトロほくほくしてボクは美味しかっただけに残念。
    オレンジを利かせたことと、下のガーリック、焦がしバターの香りとホロリとした質感で赤ワインにしました。
    栽培と醸造をともに美しい二人の女性で運営するガッティ・ピエロ社のヴィオレッタ。
    ブドウはフレイザーというピエモンテのマイナー品種。はじけるような果実味に溢れるも決して甘くはなく、
    料理とのマリアージュに合ってはとても便利な子です。

    天邪鬼なスガワラは、「サクラマスだけに得意のロゼがくるだろう」という大方の予想に反したかったり・・・w
    お楽しみいただけたカナ〜?^^


    春爛漫な「ぷち葡萄酒悦乃会0904」

    4月14日(火)20:00〜
    な・ちゅらにて
    お題:サクラマス
    参加人数:7名

    次回のお題は・・・「地物の山菜」というリクエストが濃厚ですwww
  • [16] mixiユーザー

    2009年04月16日 14:03

    sugar-pyさん

    桜鱒のマリネにアルテス種フランジーのマリアージュぴかぴか(新しい)軽く燻煙されているのがサスガです。
    鱒や鮭はワインを間違えると特に生臭みがでてしまいますよね。
    フランジーは07でしょうか? なら家にあるはずなので桜鱒を手に入れて試してみまするんるん
    情報ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [17] mixiユーザー

    2009年04月18日 01:15

    >ひっき〜保険さま
    こんな時に限って、チーズ使用率0%・・・w
    マスが食べたいなら早めに言ってくれれば用意できるかも^^v


    >姐さま
    素敵とは光栄です^^v
    いつもリアクション遅くてスミマセン><
    エゾシカハンバーグにジンファンデル。良さそうでした〜^^


    >やっっっくりゅさん
    ただの「ノルウェーサーモンのスモーク」などならロワールのSBあたりですが
    それではつまらんので、ホロホロと繊細なサクラマスにアルテスに頑張ってもらっちゃいました^^
    今回使ったのは、ボクの最後の在庫「’06」でしたよ。。。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月14日 (火) 20:00〜
  • 北海道 な・ちゅらにて〜
  • 2009年04月13日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人