mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了熟塾公開講座 〜 菊地まどか 浪花節初体験ワークショップ 〜

詳細

2006年08月23日 11:25 更新

初めまして、OLしながら大阪のことを勉強しています。
浪花節いうくらいやら、浪花やろうということで浪花節に挑戦します。ご一緒に浪花節してみませんか?!

〜 熟塾公開講座 
浪花節を聞いたことがない、見たことがない人への入門講座 〜
======浪花節初体験ワークショップ======
                     
日 時 : 平成18年 9月14日(木曜日)
      午後7時〜9時

講 師 : 女流浪曲師 菊地まどかさん
        三味線 一風亭初月さん
http://www.geocities.jp/kikuti_madoka/index.html

会 場 : ドーンセンター 5階・視聴覚スタジオ      (京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」徒歩5分)
  大阪市中央区大手前1丁目3番49号 ?06-6910-8500

会 費 : 一般 1800円 ・ 学生 800円

浄瑠璃は語るで、講談は読む、落語は咄す、漫才は喋る…で、浪花節・浪曲は唸る!!
のです。落語、講談、漫才などと並ぶ大衆芸能なのに、何故か馴染みの薄い「浪花節」。

大阪に、浪曲界の新星、若手女流浪曲師が誕生!!
菊地まどかさん(30歳)は、平成8年から河内音頭の櫓を舞台に歌い始め、13年には成世昌平師の甲会に入門し名取になり、富山テレビ番組「サンザワールド民謡大会」では優勝、翌年には和歌山県知事賞を受賞。
平成15年に京山小圓嬢師に弟子入りし、昨年2月OL生活との二足の草鞋を履き捨てて浪曲師としてデビュー、浪花節道に専念。
今年1月16日「文化庁芸術祭新人賞」、3月28日「大阪舞台芸術新人賞」を受賞。

大阪生まれの新進気鋭の若手女流浪曲師として今後の活躍が楽しみな菊地まどかさんを講師に迎え「浪花節を体験する」ワークショップを開催します。
浪花節を聞いたことも見たこともない人は勿論、浪花節ファンも大歓迎のワークショップです。

主な内容
●まず、浪花節を聞いてみる!
愛情乗合船  
(生き別れとなった娘が17年ぶりに父親と再会! その時娘は・・・)

●●つぎに、浪花節の演台・三味線について舞台周り・歴史に注目してみる!!

●●●そして、発声法・唸り方・泣いて笑って「浪花節だよ人生は」を参加者全員で体験してみる!!!

で、おまけに質疑応答の時間もございます。

------------------------------------------------

お申込方法:下記へTEL、FAX又は電子メールでお申込下さい。不在の時は、留守電にお名前・ご住所・お電話番号を録音願います。

お問合せ、お申し込み:TEL/FAX  0729-94-2856 
           メール  BXI05250@nifty.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月14日 (木) 木曜日
  • 大阪府 天満橋・ドーンセンター
  • 2006年09月12日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人