mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シンポジウム「都市の鎮守の森を考える」(12/18)

詳細

2010年12月09日 21:19 更新

2月18日(土)に都市の鎮守の森について考えるシンポジウムを開催します!

都市の鎮守の森について、現代的な観点からその存在意義を再考します。

きっと身近な森の見方が変わることと思います。奮ってご参加ください!

-----------------------

シンポジウム「都市の鎮守の森を考える〜自然共生型都市の創造」

■日時:12月18日(土) 13:30〜16:45

■場所:愛知学院大学 楠元キャンパス 薬学部棟201教室

■定員:150名、参加費無料 (※事前申し込み不要です。)

■基調講演:

林 進 (社叢学会副理事長):
  「都市の鎮守の森の意義と意味」

香坂 玲 (名古屋市立大学大学院経済学研究科准教授):
  「生物多様性COP10 を振り返って:
    愛知目標、名古屋議定書、都市と生物多様性の観点から」

■パネルディスカッション:
 「都市の鎮守の森の保全について〜城山八幡宮を事例として考える」

パネラー
 名古屋市役所( 緑地保全担当)
 吉田玄(城山八幡宮宮司)
 糸谷正俊(社叢学会理事)
 佐藤嘉晃(田代学区連絡協議会会長、区政協力委員会委員長)
 ちくさ・文化の里づくりの会(予定)
 コメンテーター:林進(社叢学会副理事長)
 コーディネーター:長谷川泰洋
  (名古屋市立大学大学院博士後期課程、社叢インストラクター)

■神社と森を楽しむアイデアコンテスト表彰式 ←WEB投票実施中!!
  http://www.shasou.org/contest/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月18日 (土) 13:30〜16:45
  • 愛知県
  • 2010年12月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人