mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了やまのて音楽祭2007

詳細

2007年02月01日 15:39 更新

 「やまのて音楽祭」は、歴史を生かしたまちづくりを目的に活動している「城山・覚王山地区魅力アップ事業実行委員会」が、歴史のまちを舞台として「音楽のあるまちをつくろう」というコンセプトで開催する音楽祭です。

 通算で5回目の開催となる今回は、魅力アップ事業実行委員会が平成18年度に行った「おもてなし文化によるまちづくり調査」に関連して、「歴史・音楽・花との出会い」というキーワードで開催します。

 まちの魅力を知ってもらうために、何箇所かの会場を周る「音楽ラリー」では「植生調査と植樹体験コース」を設けました。

 また、メインとなる有料のコンサートも様々な音楽のジャンルや、子どもや親子向けの内容を用意し、幅広い年代の方にお好みにあった演奏会を楽しめるような企画にしました。

 春の日のひととき、ぜひこの「やまのて音楽祭2007」をお楽しみ下さい。

●開催期間:平成19年3月21日(水・祝)〜3月31日(土)の期間
●開催会場:
  城山八幡宮(拝殿・養心殿)、正法寺、東山給水塔、敬愛の家
  椙山女学園付属小学校、庭園ギャラリーいち倫
  揚輝荘聴松閣・北庭園、西蓮寺、古川美術館
●主催:城山・覚王山地区魅力アップ事業実行委員会、千種区役所
●後援:愛知県、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、中日新聞社

----------------------------------------------------------------
3月21日(水・祝)「音楽ラリー・音楽とお花とお茶を楽しむ史跡めぐり」
3月21日(水・祝)「ふれあいコンサート」
3月24日(土) 「トム・ソーヤと冒険しよう〜マーク・トウェインの世界へようこそ」
3月24日(土) 「マリンバで綴る日本の心」
3月25日(日) 「揚揮荘コンサート」
3月28日(水) 「アルゼンチンタンゴ&カンツォーネ」
3月30日(金) 「遊人船〜子どもミュージカル」
3月31日(土) 「ヴィオラ&リュートと朗読のコンサート〜芥川龍之介の世界」
3月31日(土) 「シューマン〜バイオリン・ユーフォニアム・ピアノとともに」
3月31日(土) 「箏・琵琶・尺八ライブ〜那々が奏でる春の色」
----------------------------------------------------------------

それぞれの詳細は順次お知らせしますが、「やまのて音楽祭2007」のホームページにも掲載しています。
 ( http://www.siroyamadagaya.com/yamanote/2007/index.htm )

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月01日 18:49

    どれかに参加いたします。
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2007年02月01日 19:13

    3月31日が一番よさそう・・・なのになのに、この日は仕事で
    いかれない。 かなしい!!!
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月02日 17:46

    みいさん>
    どうぞよろしく。

    一休さん>
    残念ですね。他の企画もよろしくです。

    で、1つ前にコメントを書いたものの消してしましましたが、「ふれあいコンサート」で出演者と演奏順に変更が生じました。
    週明けには判る予定なので、判り次第、全企画の詳細をアップします。
  • [5] mixiユーザー

    2007年02月02日 19:14

    はじめまして!!
    3月21日の「ふれあいコンサート」に出演する
    名古屋のバンド『まりも』です

    とても楽しみにしています

    みんなで盛り上げましょう!!

    よろしくお願いいたします♪

    http://marimo.aplet.co.jp
  • [6] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:10

    「音楽ラリー」
    〜音楽とお花とお茶を楽しむ史跡めぐり〜

    「音楽ラリー」とは、複数の会場で開催する演奏会をラリーのような感覚で巡って頂き、音楽と共にこの地域の魅力を楽しんでいただこうという企画です。

    今回は「歴史・音楽・花との出会い」というキーワードで、従来の史跡めぐりコースに加え、「植生調査と植樹体験コース」を設けました。

    また、東山給水塔では単独で無料コンサートを開催します。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月21日(水・祝)
    【集合場所】
      (1) 史跡めぐりコース:敬愛の家
      (2) 植生調べと植樹体験コース:城山八幡宮
      (3) 東山給水塔音楽会場
    【集合・開催時間】
      (1) 史跡めぐりコース:10:00・10:30・11:00の3回
      (2) 植生調べと植樹体験コース:10:00
      (3) 東山給水塔音楽会場:10:15〜11:45 (雨天中止)
    【参加費用】
      (1) 史跡めぐりコース:500円(野点お茶代)
      (2) 植生調べと植樹体験コース:500円(野点お茶代)
      (3) 東山給水塔音楽会場:無料
    【参加定員】
      (1) 史跡めぐりコース:30名×3グループ(合計90名)
      (2) 植生調べと植樹体験コース:30名
      (3) 東山給水塔音楽会場:制限なし
    -------------------------------
    《各コースのご案内》

    (1)史跡めぐりコース
     ○集合場所:敬愛の家
     ○コース:敬愛の家〜鉈薬師〜奉安等界隈〜揚揮荘北庭園
     ○企画内容:
      敬愛の家(20分程度の音楽演奏を聴いて出発します。
      ボランティアガイドの解説を聞きながら、各ポイントをめぐります。
      北庭園では、音楽演奏と野点を楽しんで頂いきます。

    (2)植生調べと植樹体験コース
     ○集合場所:城山八幡宮
     ○コース:城山八幡宮〜城山公園〜連理木〜相応寺など〜揚揮荘北庭園
     ○企画内容:
      庭園デザイナー・糟谷護先生の解説と指導があります。
      北庭園では、植樹を行い、その後で音楽演奏と野点を楽しんで頂いきます。

    (3)東山給水塔音楽会場
     ○企画内容:
      当日は東山給水塔の一般公開が行われています。
      音楽演奏をお楽しみ下さい。(演奏時間:10:15〜11:45)

    《演奏者・曲目紹介》

    ○東山給水塔会場(10:15〜)

     ウインドファミリーなごや
      曲目:デラウェア・ヴァレイの祭典、魔法戦隊マジレンジャー、キューティハニー、ほか

     名古屋大学教育学部付属学校ブラスバンド部(中1〜高2まで)
      曲目:MANCINI、SING SING SING、SWINGしなけりゃ、ほか

     (※合同演奏も予定されています。)

    ○敬愛の家会場(10:00〜)

     シェーネ・カルテット(弦楽四重奏団)
      フルート/赤井博子、バイオリン/加藤玲子、ビオラ/里村孝美、チェロ/佐竹直英
      曲目:モーツアルト/アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク第一楽章、日本の歌メドレー

     高木徹也(エレキギター)
      曲目:茶色の小ビン、くるみ割り人形、ブルースアドリブ、ほか

    ○揚揮荘北庭園[白雲橋前](11:20〜)

     名古屋西高校津軽三味線同好会

     男声合唱団 フライエ・クンスト(Freie Kunst)
      曲目:花、村の鍛冶屋、故郷、赤とんぼ、みかんの花咲く丘、など

    《参加方法》

    往復はがき(必須)に以下の項目をご記入の上、お送り下さい。
    詳しくは「申し込み方法の案内」をご覧下さい。
  • [7] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:14

    「ふれあいコンサート」

    「ふれあいコンサート」は、アマチュアやプロの音楽家、音楽大学の学生などが出演するコンサートで、音楽に気軽に親しんで頂こうと言う、参加無料の演奏会です。

    今回も、公募の演奏家と音楽大学の推薦を受けた演奏家で構成した内容を楽しんで下さい。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月21日(水・祝) 13:00〜16:00 (開場:12:30)
    【開催場所】椙山女学園大学附属小学校体育館
    【参加費用】無料
    【参加定員】220名
    -------------------------------
    《参加方法》

    当企画は《参加費無料》《申し込み不要》です。
    当日、お気軽に会場へお越し下さい。

    《演奏者紹介》

    ○第一部(13:00〜)

     日本語オリジナルポップス/まりも

     椙山フィルハーモニーオーケストラアンサンブル
      (弦楽アンサンブル、木管アンサンブル)

     ピアノトリオ/シリウス

     金管五重奏《名古屋音楽大学推薦》
     (トランペット)土屋公乃、垰寛、(トロンボーン)安藤晶子、(ホルン)加藤美奈、(テューバ)石黒そ乃香

    ○第二部(14:30〜)

     GJ (Glamouros Jewelry) (椙山小学校土曜教室)

     モーツアルト200室内管弦楽団

     ピアノ連弾/(菊里高等学校音楽科)高木望帆、吉村香緒理

     南米民俗音楽フォルクローレ/CIELO BLANCA

     ピアノトリオ《名古屋芸術大学推薦》
      (ヴァイオリン)村越久美子、(チェロ)村木笑、(ピアノ)福島かほり

    ※設営協力:NPO法人円形劇場ちくさ座の会
  • [8] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:17

    「トム・ソーヤと冒険しよう」
    〜マーク・トウェインの世界へようこそ〜

     このショーは、アメリカの大学院で心理学を学んだセラピストのデビット・クレイパッチが「トム・ソーヤの冒険」の作者「マーク・トウェイン」を演じ、カーボーイショー、マジックショー、ジャグリングショー、バンジョーの演奏と歌、朗読という内容を、未来を築いていく子供たちに豊かな心を育んでほしいというメッセージを込めて贈る、エンターテイメントショーです。

     ぜひファミリーで楽しんで頂きたいと思います。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月24日(土) 13:00〜14:30 (受付開始:12:00)
    【開催場所】椙山女学園大学附属小学校体育館
    【参加費用】1,500円 (※小学生以下は、1,000円。3歳未満無料)
    【参加定員】220名
    -------------------------------

    《参加方法》
    当企画は《参加申込が必要》です。
    詳しくは「申し込み方法の案内」をご覧下さい。

    《演奏者紹介》

     デビット・レイパッチ
      テキサス大学でドラマ、スピーチ、パントマイム演奏を学ぶ。来日後、日本の様々なジャグリングの大会で優勝。愛知万博でもユネスコ支援のためのチャリティーショーに出演。

     和子クレイパッチ
      マーク・トウェインの妻のリヴィの役で、トム・ソーヤの冒険の物語を朗読。

     青木 研
      国内ではNo1、2を競うバンジョー奏者。プロフェッショナルのバンジョー奏者として、国内外フェスティバル、テーマパーク、クラブ、学校公演、ラジオ、テレビ等で演奏。

    《主なショーの内容》
     カーボーイショー、ジャグリング、マジック、朗読、マーク・トウェインのお話、バンジョー演奏

    ※公演終了後、先着50名様にジャグリングの体験が出来ます。
  • [10] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:23

    「マリンバで綴る日本の心」

    懐かしの名曲から日本民謡のアレンジ曲まで、マリンバで音の魅力にせまる企画です。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月24日(土) 18:30〜20:00 (受付開始:18:00)
    【開催場所】城山八幡宮・拝殿
    【参加費用】1,500円 (※小学生以下は、1,000円。3歳未満無料)
    【参加定員】70名
    -------------------------------

    《参加方法》
    当企画は《参加申込が必要》です。
    詳しくは、「申し込み方法の案内」をご覧下さい。

    《演奏者・曲目紹介》

     水野 みどり
      名古屋音楽大学器楽科卒業。日本木琴協会水野みどり分室室長。中部打楽器協会会員。

     伊藤 真美
      名古屋音楽大学大学院音楽研究科修了。日本木琴協会会員。中部打楽器協会会員。

     児玉 和歌子
      名古屋音楽大学器楽科今春卒業予定。日本木琴協会会員。中部打楽器協会会員。

    《曲目》
     春霞(作曲:中澤道子)、山をわたる風の詩(作曲:安倍圭子)、芭蕉・蕪村の句によるパラフレーズ(作曲:中村茂隆)、他
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:26

    「揚揮荘コンサート」
    〜ヨーロッパの春から日本の春へ〜

     優雅な佇まいを見せる北庭園の白雲橋と、近代建築物として興味深い聴松閣を舞台に、揚揮荘の魅力を感じながら音楽を楽しんで頂こうと企画したコンサートです。

     なお、時間帯をずらして、2グループに分けて行いますので、予めご了承下さい。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月25日(日)
      第一回:13:00〜15:00、第二回:14:00〜16:00
      受付開始時間:第一回/12:30、第二回/13:40
    【開催場所】揚輝荘・北庭園白雲橋、聴松閣
    【参加費用】2,000円 (※小学生以下は、1,500円。3歳未満無料)
    【参加定員】各回とも75名
    -------------------------------

    《参加方法》
    当企画は《参加申込が必要》です。
    詳しくは、「申し込み方法の案内」をご覧下さい。

    《演奏者・曲目紹介》

    「ステージ?」(白雲橋)
     愛のメロディにのせて〜ソプラノ・テノール・ヴァイオリンとともに

     ソプラノ/門脇 玲子
      武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒業。名古屋オペラ協会12期研修生修了。ミラノ留学。

     テノール/星野 匡則
      国立音楽大学音楽学部声楽科卒業。1990年夏、イタリアにてディプロマ修了。

     ヴァイオリン/北条 あきこ
      12歳よりNHK名古屋青少年交響楽団に所属。武蔵野音楽大学音楽学部器楽科卒業。

     ピアノ/寺部 圭子
      武蔵野音楽大学音楽学部ピアノ科卒業。同大学特修科修了。

    《曲目》
     プッチーニ/歌劇(ジャンニスキッキ)より私のお父さん、カンツオーネ/忘れな草、エルガー/愛のあいさつ、メンデルスゾーン/春の歌、他

    -------------------------------
    「ステージ?」(聴松閣)
    〜川口ゆかりのおしゃれな唱歌コンサート〜

     歌/川口 ゆかり
      1982年オフブロードウェイミュージカル「ザ・ファンタスティックス」でヒロインデビュー。全日本童謡歌唱コンクール中部ブロック・グランプリ受賞後、幼稚園・保育園への出張コンサートを開始。

     ギター/牛丸 健司
      大学在学中より、プロのギターリストとして活動。現在、ジャズを中心にライブ活動を行うと同時に、歌手のバックバンドやCM、CD録音等のスタジオワークなど、オールラウンドに活躍中。

    《曲目》
     花、あおげば尊し、春の小川、春が来た、富士の山、等
  • [12] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:28

    「アルゼンチンタンゴ&カンツォーネ」

     2005年、愛知万博アルゼンチン館で連日コンサートを行い大好評を得た、日本で唯一のタンゴ歌手セルヒオ・ビジャロエルと、イタリア屈指のアコーディオン奏者アンジェロ・アクィリーニらによる情熱的なコラボレーションをお楽しみ下さい。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月28日(水) 14:00〜14:40
    【開催場所】古川美術館
    【参加費用】美術館入場料のみ(大人1,000円、高大学生500円・小中学生300円)
    【参加定員】60名
    -------------------------------

    《参加方法》

     当企画は《申し込み不要》で、古川美術館にご入場頂ければご参加頂けます。
     当日、お気軽に会場へお越し下さい。

     なお、3月24日(土)〜5月20日(日)の期間中は、古川美術館2階展示室で「東海の画家たち」展を、古川美術館1階展示室と為三郎記念館では「刻(とき)の記憶・鳥羽美花 型染展〜水の都ベトナム・風の大地モロッコ」を開催しています。

    《演奏者・曲目紹介》

     アルゼンチンタンゴ歌手/セルヒオ・ビジャロエル
     アコーディオン/アンジェロ・アクィリーニ
     ヴァイオリン/今泉 香予子
     トランペット/西崎 佳代子

    《曲目》
     サンタルチア(ナポリ民謡)、コンドルは飛んでいく(アンデス民謡)、チャルダッシュ(作曲:モンティ)、グラダナ(作曲:ララ)、他
  • [13] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:29

    「遊人船・子どもミュージカル」
    「おとなしいきょうりゅうとうるさいきょうりゅう」
    「天使のかいかた」

     こどものためのミュージカルです。ご家族、おじいちゃん、おばあちゃんもご一緒にお楽しみ下さい。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月30日(金) 14:00〜15:30 (受付開始:13:30)
    【開催場所】城山八幡宮・養心殿
    【参加費用】1,000円 (※小学生以下は 500円。3歳未満無料)
    【参加定員】100名
    -------------------------------

    《参加方法》
     当企画は《参加申込が必要》です。
     詳しくは、「申し込み方法の案内」をご覧下さい。

    《演奏者・曲目紹介》

    「おとなしいきょうりゅうとうるさいきょうりゅう」
      ミヒャエル・エンデ原作、ほるぷ出版刊
      出演:杜川 リンタロウ

    「天使のかいかた」
      なががわちひろ原作、理論社刊
      出演:木村 芳江、みやち ともこ、木下 里美
      音楽:小塚 憲二、演奏:つつみ あつき(クラリネット)、舞台美術:本荘 博章
  • [14] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:31

    「ヴィオラ&リュートと朗読のコンサート」
    〜芥川龍之介の世界〜

     芥川龍之介の世界を、音楽と朗読で表現する企画です。西蓮寺の落ち着いた空間での表現が楽しみな内容です。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月31日(土) 13:00〜14:30 (受付開始:12:30)
    【開催場所】西蓮寺
    【参加費用】1,500円 (※小学生以下は、1,000円。3歳未満無料)
    【参加定員】60名
    -------------------------------

    《参加方法》
     当企画は《参加申込が必要》です。
     詳しくは、「申し込み方法の案内」をご覧下さい。

    《演奏者紹介》

     ヴィオラ:吉田 こうじ
      名古屋フィルハーモニー管弦楽団ヴィオラ奏者

     リュート:柴 信次/藤間勘萃
      作編曲家、演奏家、日本舞踊家

     朗読:山田あき子
      朗読活動及び朗読指導

    《曲目》
     演奏曲:嵯峨野春色、むくげ咲く民家、他
     朗読:地獄変(作:芥川龍之介)
  • [15] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:33

    「シューマン」
    〜バイオリン・ユーフォニアム・ピアノとともに〜

     昨年、没後150周年を迎えたシューマンをテーマに、話を交えながらの演奏をお楽しみ下さい。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月31日(土) 15:00〜16:10 (受付開始:14:30)
    【開催場所】正法寺(愛知専門尼僧堂)
    【参加費用】1,000円 (※小学生以下は 500円。3歳未満無料)
    【参加定員】120名
    -------------------------------

    《参加方法》
     当企画は《参加申込が必要》です。
     詳しくは、「申し込み方法の案内」をご覧下さい。

    《演奏者紹介》

     ヴァイオリン/一柳 絵理
     ユーフォニアム/石田 大浩
     ピアノ/海老原 永理奈

     メンバーは音楽大学在学中より、関東地方で演奏活動を始め、現在は東海地方の活動拠点を移し演奏活動をするとともに、後進の指導にもあたっている。

    《曲目》
     子供の情景(編曲:大坪彰彦)、謝肉祭、ヴァイオリンソナタ第1番、ロベルト・シューマンの主題による変奏曲、他
  • [16] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:35

    「箏・琵琶・尺八ライブ」
    〜那々が奏でる春の色〜

     落ち着いた庭園が魅力の「いち倫」を舞台に、邦楽の魅力を楽しんで頂こうという企画です。

    -------------------------------
    【開催日時】平成19年3月31日(土) 17:00〜18:00 (受付開始:16:00)
    【開催場所】庭園ギャラリー・いち倫
    【参加費用】1,800円 (※小学生以下は、1,300円。緑茶・草餅付き)
    【参加定員】40名
    -------------------------------

    《参加方法》
     当企画は《参加申込が必要》です。
     詳しくは、「申し込み方法の案内」をご覧下さい。

    《演奏者紹介》

     那々(なな)
      平成18年(2006年)結成。NHK邦楽技能者育成会第51期修了の藤井真美(琵琶)、林比路子(箏)、岩本みち子(尺八)の女性3名で構成。
      古典から現代音楽まで幅広い演奏を行う。演奏会のみならず、邦楽の魅力を広めるために、子供向けのワークショップなどにも積極的に携わる。
      メンバーの地元である大阪、京都、愛知をはじめ、関西を中心に活動中。

     ゲスト/太田 尚見(ソプラノ)
      名古屋芸術大学音楽家修了。(財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第23期修了。2004年より2006年までイタリア留学。藤原歌劇団準団員。

    《曲目》
     花信、花ふぶき、春の色メドレー、浜木綿、Duo弦舞三態より第三章暖雪、他
  • [17] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:37

    《参加申し込み方法》

     「有料コンサート」及び「音楽ラリー」の参加にはお申し込みが必要です。

     以下の要綱をご参考の上、お申し込み下さい。

    -------------------------------
    【音楽ラリー(3/21開催)のお申し込み方法】
     往復はがき(必須)に以下の項目をご記入の上、お送り下さい。
     ○お名前、及び人数(1枚に付き3名まで申し込み可)
     ○ご住所、連絡先電話番号
     ○希望コース:(1)史跡めぐりコース・(2)植生調べと植樹体験コース
     ■申し込み〆切:2月末日(当日消印有効)
     ■お送り先:〒464-0821 千種区末盛通5-6 NAVI本山1F タカギ内
            「やまのて音楽祭2007」開催委員会

    ※抽選の結果は、3月上旬にハガキにてご連絡いたします。

    -------------------------------
    【有料コンサートのお申し込み方法】

     以下の項目を記入し、メール・FAX・郵便またはお電話にてお申し込み下さい。
     ○お名前、及び人数(大人及び小人の人数)
     ○ご住所、連絡先電話番号、FAX番号(あれば)、メールアドレス(あれば)
     ○参加希望コンサート名
     ■申し込み先:〒464-0821 千種区末盛通5-6 NAVI本山1F タカギ内
            「やまのて音楽祭2007」開催委員会
             FAX:052-751-8016
             TEL:070-5642-6770
             E-mail:yasubee@j-tokei.com

     ※有料コンサートは先着順に受け付けます。
     ※受付後、事務局より入場整理券をお送りいたします。
     ※入場料は、当日受付にてお支払い下さい。
     ※定員になり次第、締め切らせて頂きますが、当日までに定員に満たない場合は当日の受付をいたします。
     ※この音楽祭は非営利ベースで運営していますので、当日のキャンセルは音楽祭の運営に不都合を生じます。止む終えず参加できない場合は、早めにご連絡下さい。
     ※会場には駐車場がありませんので、ご来場には公共交通機関をご利用下さい。

    ※応募の際にご記入頂いた個人情報は、申し込み受付後に整理券をお送りしたり、担当者から申し込み内容の確認のためにしようさせて頂き、それ以外の目的には使用いたしません。
  • [18] mixiユーザー

    2007年02月10日 21:56

    YASUBEEさん
    情報、ありがとうございます。
    パンフレット出来上がっていますか?
    また貰いに行きますね。

    どれも参加したい・・・
    いち倫か城山八幡宮がいいなとオモッテイマスが、
    どれも良さそうで迷いますね。
  • [19] mixiユーザー

    2007年02月11日 11:17

    みいさん>
    はい、案内のチラシは出来てます。
    覚王山商店街界隈でもボチボチ置いてもらっていると思いますが。

    参加申込みも少しずつ来ていますが、やはり揚揮荘で開催する分が一番人気があり、既に半分ほど埋まりました。

    後は出演者の関係があると思いますが、西連寺やいち倫さんでの分が出足がいい感じです。
  • [20] mixiユーザー

    2007年02月16日 10:23

    2月16日現在の申込み状況をお知らせします。

    3月31日(土)「箏・琵琶・尺八ライブ」(会場:いち倫)

    以上の企画は定員に達して受付完了しました。
  • [21] mixiユーザー

    2007年02月18日 23:43

    2月18日現在の申込み状況をお知らせします。

    3月25日(日)「揚揮荘コンサート」 (会場:揚揮荘)
    3月31日(土)「箏・琵琶・尺八ライブ」(会場:いち倫)

    以上の企画は定員に達して受付完了しました。
  • [22] mixiユーザー

    2007年02月21日 17:06

    2月21日現在の申込み状況をお知らせします。

    3月25日(日)「揚揮荘コンサート」 (会場:揚揮荘)
    3月31日(土)「ヴィオラ&リュートと朗読のコンサート〜芥川龍之介の世界」
    3月31日(土)「箏・琵琶・尺八ライブ」(会場:いち倫)

    以上の企画は定員に達して受付完了しました。
  • [24] mixiユーザー

    2007年03月21日 20:49

    24日、城山八幡宮ライブ参加予定です☆
    行かれる方どなたかいらっしゃいませんか?

    たまにはコミュの方にも会ってみたい、みいです・・・
  • [25] mixiユーザー

    2007年03月22日 17:41

    21日の様子は城山コミュのイベント案内にアップしました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=14853177&comm_id=452688

    こちらは手抜きになって申し訳ありません。

    また、21日の中日新聞朝刊市民版に記事が掲載されました。
    http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070322/lcl_____ach_____003.shtml
  • [26] mixiユーザー

    2007年03月22日 20:41

    YASUBEEさん
    ありがとうございます。
    いつも凄いレポートに頭が下がります。
  • [27] mixiユーザー

    2007年03月25日 20:55

    昨夜、城山八幡宮での
    「マリンバで綴る日本の心」に参加してきました。

    マリンバの音色と、
    拝殿がマッチした素敵なライブとなりました。

    帰りに、YASUBEEさんにもお会いしました。

    今から来年のやまのてが楽しみです。(笑)
    ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月21日 (水) 〜3月31日の期間で開催
  • 愛知県 城山・覚王山地域
  • 2007年03月21日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人