mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了講演会『チェルノブイリから学ぶ福島の子どもの保養』

詳細

2012年12月13日 22:33 更新

ベラルーシから来日するマクシンスキーさんの講演と共に、DAYS JAPANの広河隆一編集長が「沖縄・球美の里」の紹介と活動報告を行います。
マクシンスキーさんは、チェルノブイリ被災地の子どもたちのための保養所「希望21」所長を勤めていらっしゃいます。
チェルノブイリ事故以来、子どもたちの保養を実践してきたマクシンスキーさんのお話と、
日本で今まさにそれを実践している広河編集長のお話を聞きに、ぜひおいで下さい。

【日程】
12月15日(土) 久米島講演会と交流会
12月16日(日) 東京講演会
12月17日(月) いわき講演会
12月19日(水) 同志社大学(京都)講演会

  ※久米島・東京講演会は予約制となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「沖縄・球美の里」主催の講演会『チェルノブイリから学ぶ福島の子どもの保養』の開催までもう間もなくとなりました。

今回のイベントでは、ベラルーシから来日するマクシンスキー氏の講演と共に、DAYS JAPAN編集長の広河隆一が「沖縄・球美の里」の紹介と活動報告を行います。
球美の里は、今年の7月5日にオープンし、これまで約240人の子どもたちと保護者を受け入れてきました。
広河が撮影した、久米島の素晴らしい自然の中で過ごす福島の子どもたちの生き生きとした姿のスライドを交えながら広河自身がチェルノブイリの救援活動の経験も交えて福島の子どもたちの保養について語ります。

是非、みなさん会場に足を運んでください。

久米島・東京講演会は予約制となっています。現在も受付中です。

☆東京講演会に参加予定のDAYS定期購読者の方に朗報です!☆
講演会当日、DAYS JAPANからお送りした会員証をお持ちいただきますと
参加費900円→ 500円とさせていただきます。
当日お越しの際には、会員証をお持ちください!!

↓↓以下、講演会のご案内です。↓↓

マクシンスキー特別講演 

福島の子どもたちと共に生きる
「チェルノブイリから学ぶ福島の子どもの保養」

【講師】 ヴャチェスラヴ・マクシンスキー
(チェルノブイリ被災地の子どもたちのための保養所「希望21」所長)

【沖縄・球美の里の活動報告とスライド上映】 広河 隆一
( DAYS JAPAN編集長、NPO法人「沖縄・球美の里」代表)

※講演会のお申込み、お問い合わせは各講演会窓口へお問い合わせください※


●久米島講演会と交流会
日 時 12月15日(土) 開演14:00( 開場 13:30 ) 
会 場 沖縄・球美の里
☆宿泊交流会付き参加費 5,000円 (要予約 定員40名)
 (15日昼から1泊2日、講演、交流会参加、宿泊費込み 食費と交通費別)
※講演会のみ参加 500円
【申込み、問い合わせ】tokyo@kuminosato.net
           FAX 03-3322-0353

●東京講演会
日 時 12月16日(日) 開演18:30( 開場 18:00 )
会 場 北沢タウンホール
参加費 900円 (要予約 定員300名)
☆定期購読者のみなさまは当日会員証をお持ちいただくと参加費が500円になります☆
【予約先】 tokyo@kuminosato.net (根本)
      FAX 03-3322-0353

●いわき講演会
日 時 12月17日(月) 開演18:00( 開場 17:30 )
会 場 いわき芸術文化交流館アリオス大リハーサル室
参加費 500円 ※託児所利用希望者のみ要予約
【お問い合わせ】tarachine@bz04.plala.or.jp (鈴木)
FAX 0246-92-2526

●同志社大学(京都)講演会
日 時 12月19日(水) 開演18:30( 開場 18:00 )
会 場 同志社大学 新町キャンパス・臨光館201教室(R201)
資料代 500円 ※予約不要
【お問い合わせ】浅野健一研究室 電話075-251-3411(社会学部事務室)
        asanokenichi@nifty.com

☆沖縄・球美の里ホームページ http://kuminosato.net/ ☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月16日 (日) 12/15(土)〜12/19(水) 全国で順次開催
  • 東京都 全国で順次開催
  • 2012年12月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人