mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Arts&Lawワークショップ@世田谷ものづくり学校

詳細

2005年05月19日 03:19 更新

こんにちは。
金曜日に、世田谷区池尻にて芸術法のワークショップを開催します。
現在、25名ほどの方に申し込んでいただいております。懇親会の関係上、参加表明していただきたいのですが、当日にお越しいただいても結構です。

お時間が合えば、ぜひお越しください。
また、ご興味を持たれそうなお知り合いがいらっしゃいましたら、情報を転送していただけると幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------

■タイトル;クリエイターと法律支援 専門家の使い方
■ 会 期;5月20日(金)
■ 時 間;18:00〜19:30 (終了後、1時間程度の立食形式の懇親会あり)
■ 場 所;IID(池尻インスティテュート・オブ・デザイン)世田谷ものづくり学校(http://r-school.net/
     1Fプレゼンルーム
■ 参加費;\ 1000(終了後の軽食費込み)
■ 持ち物;筆記用具、あれば遭遇したトラブルの体験談など
■ 定 員;50名
■  紹介文;アーティストの活動に関してトラブルが起きたとき、誰に聞いたらいいのでしょう? 弁護士、行政書士、司法書士、弁理士……様々な専門家やNPOがある中で、どれをチョイスすべきか、また費用をなるべくかけずに解決するためには何をしたらいいのか。様々な場面で起こりうるトラブルを例に挙げてご説明します。
■ 主 催;アーツアンドロー
■ 参考URL;http://www.arts-law.org/


内容:
「デザイン料を踏み倒された!」「無断で演奏を二次使用された!」
こんなとき、どうしたらいいのでしょう? また、作家としてだけではなく、経営者として、トラブルを回避するだけではなく、ものづくりをビジネスに生かしていくために、法律専門家をどうやって活用していけばいいのでしょう?
このセミナーでは、知的財産法の話から、ビジネスを守り、ライセンスを活用する方法や、専門家の棲み分けや見分け方をお教えします。
その上で、法律専門家ができること・不得意なこと、付き合い方などをわかりやすくお話します。

-------------------------------------
講師:作田知樹(Arts&Lawディレクター)+特別講師(アカデミック・コメンテイター)渡邊 義弘(東京大学情報学環・学際情報学府博士課程)

講師:作田知樹(さくた・ともき)
日本では関心の薄いアートとマネーの関係に興味を持ち、東京芸大先端芸術表現科在学時から芸術法(Art Law)の世界に足を踏み入れる。
芸大卒業後は一橋大学法科大学院に進学。芸術法と、芸術分野の契約と雇用(Labor Issue & contract in Arts)の専門家としてのキャリアを積む。
2004 年より、米国などでポピュラーな「VLA」と呼ばれる芸術支援のボランティア弁護士NPOの日本版を立ち上げるべく、弁護士や東京大学法学部法律相談所などの専門家、現代美術家やデザイナーと連携し、芸術法分野を開拓する非営利事業「Arts & Law」に取り組み、芸術家のための無料法律相談を行っている。
また、現代美術キュレーターのアシスタントや、中小ものづくり企業の知的財産法務にも携わっている。
趣味はフットサルとダイビング。


アカデミック・コメンテイター:渡邊 義弘(わたなべ・よしひろ)

大阪に生まれ育ち根付いたネイティヴ・ナニワニアン。
WEBサイト「まろまろ記(http://maromaro.com)」主催者。
某有名エンターテイメント企業の法務スタッフを経て、現在は東京大学情報学環・学際情報学府博士課程に在籍。WEBサイト開設以来一貫して「まろまろ読書日記」を中心とした幅広い情報を発信するとともに、WEBサイト上での「遺書」の公開や、オンライン・オフラインをまたいだ人と人のつながりをテーマにした実践表現など、情報の発信を通じてコミュニティを形成し、学術研究へとフィードバックしている。
オンライン上の表現を単なるコミュニケーション媒体としてではなく、人格のつながりを生み出し続ける触媒として向き合い実践する、精力的かつユニークな手法から「ネット界のインディ・ジョーンズ」の異名をとる。
いわゆるコンテンツビジネス・キャラクタービジネスと、個人による価値創造・コミュニティ形成の両方の「現場」を知る数少ない一人。

コメント(11)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月20日 (金) 18:00より
  • 東京都 世田谷区池尻・世田谷ものづくり学校
  • 2005年05月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人