mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/5 植野隆司×Gutevolk 星の行方

詳細

2007年12月19日 20:05 更新

告知失礼します。 星の行方 Where Did the Stars Go...は
映像、音楽、ダンスによる公演。しかしダンスの公演でも無ければ、音楽のコンサートでも無い。もちろん映像の上映でも無い。3つの要素が融合して初めて生まれる舞台。映像が映像でありつつ舞台美術や照明でもある、そんな、これまでありそうで無かった新しい形の舞台です

08年2月5日(火)
星の行方 Where Did the Stars Go...
@SuperDeluxe

夜が明けると星たちは何処に行ってしまうのでしょうか?...
本当は存在しているはずなのに、僕らの目には見えないものたち。
空間の狭間でどんなことをして遊んでいるのでしょうか....。
そんな星たちの姿をこっそりのぞいてみませんか?

寺本綾乃(ダンス)
Gutevolk(音楽)
植野隆司/Tenniscoats(音楽)

生西康典(演出)
掛川康典(映像)
稲葉まり(アニメーション)
せきやすこ(アニメーション)

稲荷森健/タグチ(音響)
岸本智也(舞台監督)
筒井真佐人 (技術提供)
AOMI(衣装)
高木俊浩(ヘア&メイク)
稲葉まり(宣伝美術)
神宮巨樹(宣伝写真)

主催/会場 SuperDeluxe

開場 19:00 開演 20:00
料金 予約 3,500円 当日 4,000円

ご予約は( http://www.super-deluxe.com ) 又は携帯専用サイト( http: //www.sdlx.jp )からお申込下さい。
Eメールにより確認のご連絡を致します。FAX申込の場合は 2/5 Stars Go予約/お名前/人数/電話番号又はFAX番号を明記の上、03-5412-0516へご送信下さい。2/4 18時〆切り。

【会場】
SuperDeluxe
〒106-0031 東京都港区西麻布 3-1-25 B1F
TEL 03-5412-0515 FAX 03-5412-0516
PC ( http://www.super-deluxe.com )
mobile ( http://www.sdlx.jp ) 

■寺本綾乃(ダンス)
1988年東京生まれ。3歳よりクラシックバレエを始める。04年 ELITE MODEL LOOKファイナリスト。同年よりフランス、モナコにバレエ留学し、06年秋帰国。現在は日本大学芸術学部演劇学科に在籍中。 Gutevolkのライブに参加して、映像・音楽とダンスとのコラボレーションを行うなど、踊りを通して様々な表現作りに挑戦している。07年ポケットフィルム・フェスティバル招待作品「yami」(監督:生西康典+掛川康典、詩:寺山修司、声:山口小夜子)に出演。

■Gutevolk(音楽)
ニシヤマヒロノのソロユニット。2002年細野晴臣主催のdaisyworld discsより1stアルバム『グーテフォルクは水の中』をリリース。その後、nobleやテイラー・デュプリー主催の happy/12kなどから数々の作品をリリース。07年に3年ぶりの新作『グーテフォルクと流星群』を発表。国内外で勢力的にライブ活動を行い、CM音楽、映画のサントラ、ナレーションや他のアーティストの作品でボーカルも務める。
www.gutevolk.com

■植野隆司/Tenniscoats(音楽)
ギター、サックス、グラスハープ等を演奏。さやとのユニットであるテニスコーツのメンバーとして西アメリカ、北ヨーロッパ、オーストラリアなど海外でも勢力的にライブをし高い評価を得ている。テニスコーツは07年にはオーストラリアのレーベルROOM40から「とてもあいましょう」を、同年Headzからスェーデンの Tape/ハプナファミリーと録音した「Tan-Tan Therapy」もリリースした。またveno tagashi、Ueno等の名義で6枚のソロ作品を発表している。二階堂和美、藤乃家舞など他アーティスト作品、石井聰亙監督の映画「エレクトリック・ドラゴン 80000V」,「DEAD END RUN」などのサウンドトラックにも参加、幅広い活動を続けている。

■生西康典(演出)
アート・ディレクター。04年、映像と音響によるインスタレーション「H.I.S. Landscape」(出演:山口小夜子)を「六本木クロッシング」展(森美術館)に出品。05年には音楽家の山本精一と 360°マルチプロジェクション、9.1チャンネルサラウンドによるライブインスタレーション「回向」。同年からライブイベント「映像作家徹底研究」を企画。これまでの出演は松本俊夫、かわなかのぶひろ、田名網敬一、相原信洋、石田尚志など。 06年「奥山順市のアナーキー・フィルム・フェスティバル」プログラム・キュレーター(シアター・イメージフォーラム)。主なDVD作品『Dark Room filled with Light』音楽/Filament (Sachiko M 大友良英)、『Mouse Escape』原画/大竹伸朗など。

■掛川康典(映像)
ディレクター。TVCM、MUSIC VIDEO、ファッションショーなどの映像演出からビデオ&サウンドパフォーマンスなどの顔も持つ。ROBERT ASHLEYオペラ『DUST』の映像制作。04年、UA全国ツアー「SUN 2004」の映像制作。05年、「GUNDAM 来るべき未来のために」展(サントリーミュージアム)に出展。デレク・ジャーマン、田名網敬一氏のDVDへのオリジナル作品の提供など幅広く活動中。

■稲葉まり(アニメーション/宣伝美術)
多摩美術大学卒業後、クリエイティブユニット生意気勤務を経て独立。グラフィックデザイン、イラストレーション、アニメーション制作を中心に活動中。WEB絵本『どんぴとチャピロ 宇宙の旅へ』が公開中。YUKI 「66db」PVのアニメーション制作や、07年発売のDVD「キロロあやののあそびうた」にアートディレクション、アニメーション制作等で参加。08年発売 Rie fu「Home」にアートディレクション、デザインで参加。

■せきやすこ(アニメーション)
多摩美術大学卒。PV、TV、ツアー映像等のアニメーションを制作。また、映像ユニットonnacodomoではVJとしても活動中。田名網敬一「NHK CM タップ君篇」、「秋のパズル」他アニメーション作品、BENNIE K「Doggy Love」PV、神戸空港アースクロック等にアニメーターとして参加。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月31日 21:00

    いよいよ来週火曜日に迫ってきました!
    今の所、次回公演の予定は無く、8:00開演の公演一回きりとなっています!
    当日券も用意してございます。

    ご予約、月曜夕方閉め切りとなっております!
    ご希望のお客様ご予約是非ともお早めに!

    皆様のお越しを心よりお待ちしております!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月05日 (火)
  • 東京都 港区西麻布3-1-25B1F
  • 2008年02月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人