mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NEW アルバム

詳細

2008年09月13日 14:15 更新

初のコラボレーションアルバム「You&Me」発売!!

初回限定 DVD付 \3,500
通常版      \3,059

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月15日 22:11

    全曲いろんな楽器とのコラボレイトで、何だか面白そうなアルバムですね。
    でもコラボレイトする相手9人中、僕が知っている方はCharさんだけでした。(汗)
  • [2] mixiユーザー

    2008年09月15日 22:17

    ちなみに「初のコラボレーションアルバム」ではなく、
    メジャーでの「初のコラボレーションアルバム」なのでは?(笑)

    ↓ここの動画で見られるバンド「VOICEQUN」で2枚も出してますから。
    http://www.coara.tv/live/feel/report/2002/0128/
  • [3] mixiユーザー

    2008年09月15日 22:37

    あ、そうか!!メジャーでの←これ、必要でしたね!
    ヴォイスクンのCD、1枚持っているのですが面白いCDですよね(笑)
    夫婦に間違えられるとか、ナイスコンビでした。
    なんだか久しぶりに聴きたくなりました。

    葉加瀬さんは1度名古屋で見かけたことがあります。
    めちゃ目立ってました(笑)
    Charさんは矢沢永吉さんのバックで弾いてたのを見ましたが、
    めちゃんこカッコイイですね・・・しびれました。

    CDも気になるのですが、DVDのツアーダイジェストも気になります。
  • [4] mixiユーザー

    2008年09月16日 22:10

    いやぁ〜気になりますね〜、このアルバム。面白そう。
    押尾さん、今までも、いろんな人たちとコラボしていますが、中でも私が気に入っているのは、Kuma-sanから教えてもらったコレです:



    Earth Wind and Fireの名曲を見事なアレンジで演奏しています指でOK
    今度のアルバムもきっと、名演奏がいっぱい入っているんでしょうね〜ぴかぴか(新しい)
  • [5] mixiユーザー

    2008年09月16日 23:07

    アース・ウインド・アンドファイアー、バイオリンとのコラボがいいですねぇ。
    僕は杏里さんとの、これが好きです。


    どちらかというと、コラボではなくバッキングかな。(汗)

    実は僕はこの映像をたまたまNHKで見たのが、初・押尾コータローだったりします。

    後に、メジャーデビューする前に、近所の「徳三」という狭いライブハウスで演奏していたことを知り、観に行かなかったことを残念に思いました。 (って、普通、ライブハウスの1か月のチラシで知らない名前見ても、よほどの評判を聞くか、友人の誘いの付き合いかなにかではなければ行きませんよね? ←と、自分を正当化してみる。)
  • [6] mixiユーザー

    2008年09月20日 10:29

    どちらもいいコラボですね〜るんるん
    最近ではZeppTokyoでのみゅーじんライブでジェイク・シマブクロとステージに立っていたときはすんごく嬉しそうな笑顔で息もピッタリで良かったですよわーい(嬉しい顔)テレビ東京のダイジェストで見ましたが、まだYoutubeに上がってませーん涙

    マットさん!
    マジっすか!?えー!それすごいイイ機会でしたねー!!
    しかもメジャーデビュー前・・・すごいなぁ。
    その情報を知ってたマットさんもすごい!
  • [7] mixiユーザー

    2008年09月23日 23:42

    この杏里とのコラボ(バック?)も素敵ですねるんるん私もお気に入りに入れています。
    ジェイクとは息ぴったりでニコニコしながら演奏している姿が目に浮かびます。

    マットさん、ニアミスでしたね〜ウインク
  • [8] mixiユーザー

    2008年09月24日 10:05

    いやー、楽しみですね!
    特に、Charさんとの曲が興味津々。
    チャーさんと石田さんのアコギユニットのBAHOに近いものがあるのかな?
    あれもホント最高ですが、それ以上のものが期待出来そうです。
  • [9] mixiユーザー

    2008年09月30日 18:41

    Kumaさん、Charさんとのコラボは2曲あるそうです。
    1曲は押尾さんがCharさんに捧げた「With you」という曲。
    Charさんとコラボできるなんて幸せ物ですよね♪

    今度、コラボする人は坂本教授でしょうか・・・?
    心待ちにしているのですがハート達(複数ハート)


    明日発売ですね!
    CDショップにはもう置いてありますが
    フライングゲットされた方みえますか?わーい(嬉しい顔)
  • [10] mixiユーザー

    2008年10月04日 13:18

    買いました。これから聴いてみます。
  • [12] mixiユーザー

    2008年10月04日 13:59

    中はこんな写真でした。
  • [13] mixiユーザー

    2008年10月13日 13:55

    聴いた感想ですが、三本木農業高校馬術部のサントラ「君がくれた時間」がオーケストラのストリングスも美しくて一番良かったと思いました。

    楽しみにしていたCharとのコラボは期待外れでした。画像付きか、あるいはCharがエレキでも弾けば面白かったんでしょうけど、アコギ同士で2本だと音が殆ど同じだったためだと思います。
    ロックギターだと、エレキ2本での絡みというのが面白いですけど、あれはプロと呼ばれる方々は皆様自分の「音」と「フレーズ」があるので、聴いていてどっちが弾いているかが分かりやすいからだと。アコギだとその違いがあまり分かりませんでした。もともと一人で弾いているとは思えない押尾さんに、もう1本加わってもそこにあまり意味が見えなかったかと。動画付きなら別なんでしょうけど。
    (僕がアコギの音を聴き比べる能力が低いだけかもしれませんが。^^;)
  • [14] mixiユーザー

    2008年10月13日 22:28

    私もCVD付CD買いました。

    Charとのコラボは私もマットさんとまったく同意見です。アコギ2本ではどちらがどこを弾いているのか判別し難い点が最大の難点(もしかすると音がそれほどよく溶け合っているのかもしれませんが)のように感じました。

    あと、Big Blue Oceanなどはあえてヴァイオリン入れる必要があるんだろうかか?と感じました(押尾さん一人で弾けてしまうため)。

    押尾さんがもともと一人で何人分もの音を出すので、コラボも難しいんでしょうね〜。

    このアルバムではCobaのアコーディオンとの競演が面白いと思いました。

    あとHard Rainもなかなかいいなと思いました。

    ニコチャンさんはどう感じられました?
  • [15] mixiユーザー

    2008年10月14日 00:25

    僕も今、押尾さんのYouAndMe聴き終わりました。
    う〜ん、正直言ってこの企画、押尾さんファンとしては、あまり好きではないかも・・。

    いいな〜と感じたのは、偶然にもマットさんやヒロシと同じで、
    アコーディオンとの「PurpleHighway」と
    オーケストラとの「君がくれた時間」でした。
    そうそう、人間リズムBOXさんとの「HereWeGo!」は好き!
    押尾さんのギターも、リズムも前面出ていて、素晴らしいコラボだと思います。

    Charさんとのコラボ2曲ですが、1番期待してただけに、
    (左右にきちんと分かれていない)録音状態も含めて、
    ツインギターとしての意味合いが薄くてホント残念!
    正直、Charさんが石田さんとずっとやっているアコギデュオBAHOの方が全然面白いかな〜。
    ライブDVD付きの買っといて良かったです。
    今年のツアーの感動が(たたt3曲だけど)蘇ったし、
    「君がくれた時間」もこっちのギター1本の方が、更に好きですね。

    あ、絶賛なコメントでなくて申し訳ないです。あせあせ
    でも、しばらく車の中でずっと聞いて行きますので、
    だんだん印象が変わるかもしれません。
  • [16] mixiユーザー

    2008年10月19日 21:57

    先月、NHKのBS2で「科学の目でみる押尾コータロー」という番組やったそうで、
    YouTubeでアップされてましたので、張っておきます。

    http://jp.youtube.com/watch?v=DNPoxrGZnvQ&NR=1
    http://jp.youtube.com/watch?v=UGeY4I_0iD4&feature=related
    http://jp.youtube.com/watch?v=iqWvMdZBZd8&feature=related

    番組の趣旨がちょっと無理がある気もがしましたが、
    食い入るように観てしまいました。
    オープニングの「HardRain」とラストの「君がくれた時間」のスタジオライブも一味違ってカッコいいです。
  • [17] mixiユーザー

    2008年10月19日 23:13

    こんな番組やっていたのですか、知りませんでした。

    ピッキングの仕方で音が変わる(=個性)だと思います。
    似せようと思えば、ここで解析していたデータと同じようになるようにすることが重要なんでしょうけどねぇ。

    僕は押尾さんに限らず、そこまでしてコピーする気有りません。(笑)
    もちろんできれば嬉しいでしょうけど。

    押尾さんの曲をロックバンドでやっていたのが面白かったです。
    楽曲がいいので、ブライアン・メイの音で何かバンドで弾いてみたいな。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月01日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2008年10月01日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人