mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了横浜シュタイナーこどもの園9月勉強会のお知らせ等

詳細

2011年08月11日 20:43 更新

NPO法人
横浜シュタイナーこどもの園を育てる会
勉強会・オープンデイ・入園説明会のお知らせ
  
●勉強会
社会感覚を養う

シュタイナー教育で語られる共同体とは、何なのでしょうか。
教師・父母が共に学校・園を支えていくとき、何がうまれるのでしょ
うか。
皆さんと、ご一緒に考えてみたいと思います。

<講師からのメッセージ>
親として教師として、子どもの前に立ち、その未来を考えるとき、ひ
とり一人が社会全体を見据えて判断し、行動することが求められる時
代になりつつあります。
元来シュタイナー教育運動は、社会変革のひとつの実践の場であり、
社会の未来を切り開いていく基盤を形つくるべく取り組まれてきまし
た。
教師や運営を担う者たちは、共同体論や人間学を学びつつ共に働きあ
ってきました。
国や社会全体が不安定さを増し、環境・経済状況が厳しくなっていけ
ば、そこでの経験を積んだ者が社会で果たすべき役割は広がっていき
ます。その際に重要となる社会感覚とは「時代の流れや外からの要求
を的確につかみ、外から見た自分たちの姿を捉えつつ、本質を損なう
ことなく、自分たちの学びを、いかにして外の社会で役立てることが
出来るか」ということです。
親にとっては、子どもたちが守られ育ちゆく幼児教育の実践の場が、
この「社会感覚」を養い、子どもが卒園した後も、自らの生活実践で
の足がかりとなる場でもあるのです。

■講師 森 厚彦(もり あつひこ)
1960年三池争議の真っ只中、福岡県大牟田に生まれる。生業は出
版デザイナー。
学校法人シュタイナー学園で理事を二期務める。
日本シュタイナー幼児教育協会運営委員、幼児教育教員養成講座のス
タッフ。
家族は妻・娘・猫3匹・亀一匹。
個人新聞「stylesense」を発行中。

■日時  2011年 9月10日(土)10時00分〜11時30分

■会場  横浜シュタイナーこどもの園 松が丘園舎
    (横浜市神奈川区松ヶ丘3-14)
東急東横線反町駅から徒歩7分
横浜駅から徒歩10分
市営地下鉄三ツ沢下町から徒歩15分 
*駐車場・駐輪場はございません。

■定員  40名

■参加費 一般2000円  会員1000円  ◎室内履きをお持ちくださ


■申し込み・問い合わせ 担当:二山
e-mail:study@y-steiner-kodomo.com

お申し込みの際、氏名・連絡先・人数・会員もしくは一般をご記入く
ださい。
申し込み後一週間たっても連絡がない場合、お手数ですが再度お申し
込みください。

大人のための勉強会です。お子さまは保育をご利用ください。
<保育>
 2歳以上、未就学のお子様対象です。
ご希望の方は、お申し込みの際に、お子様の名前、年齢、性別、アレ
ルギーの有無をお書き添えください。会場となりの園舎にてお預かり
いたします。
人数に限りがあります。なお、重度のアレルギーのあるお子様は改め
てご相談させてください。
★保育受付は、9月3日(土)までです。
★別途保育料1000円(保険料・おやつ込み)
                  
 
今後の勉強会予定
*勉強会 テーマ「性教育」 2012年1/21(土)10時から11時30分 
 講師 小貫大輔さん

▼詳細は、決まり次第ホームページなどでお知らせいたします

--------------------------------------------------------------
●オープンデイ
横浜シュタイナーこどもの園 2011年度 オープンデイ
みのりのひろば
10月30日(日)10時〜14時(雨天決行)

7歳までのこどもは、さまざまな感覚を受け取ることで、健全な体を
作っていきます。
木の実、石、貝がら、羊毛、絹や綿といった自然のものに触れること

穀物を中心としたおやつ、食事。
このような、園で大切にしていることを、みなさまに楽しんで体験し
ていただけるような一日となりますよう、心よりお待ちしております


●会場:横浜シュタイナーこどもの園
    本会場 松が丘園舎(横浜市神奈川区松ヶ丘3−14)
    東急東横線 反町駅より徒歩7分
    横浜駅西口より徒歩15分
    京急神奈川駅より徒歩15分
    市営地下鉄 三ツ沢下町より徒歩15分
 
    第2会場 高島台園舎(横浜市神奈川区高島台21−1)

    http://www.y-steiner-kodomo.com

   *自家用車でお越しの場合は、近隣のコインパーキング等をご利
用ください。
    当園の駐車場、駐輪場はございません。

●手作り品販売 
 木工品、編みぐるみの動物、草木染めの毛糸、フェルトの小人、羊
毛ボール、立ち人形 遊び布、砂袋、お弁当包みセット、リュック、
みつろうろうそく、季節の飾り、籐かご入り木の実、 貝がら、ローズ
ウィンドウ 、トランスパレント、教師による作品、その他
*9時45分より入場整理券をお配り致します。

●ゲームとワークショップ
宝探し、魚釣り、ローズウィンドウ作り、木の実つかみ、鈴あて、輪
投げ、ストラップ作り
   
●喫茶
10:00〜ケーキ、クッキー、お惣菜、クラッカー等の移動販売
11:30〜こどもの園の給食セット
      (玄米ご飯と季節の食材を使った味噌汁
*お持ち帰り商品につきましては高島台園舎にて、お食事いただけま
す。


第2会場の高島台園舎は松が丘園舎から徒歩3分。休憩所、授乳室と
してご自由にお使いください。おやつセットなど軽食、小さな手作り
作品、図書の販売もあります。

*お買い物袋をご持参ください。
*写真・ビデオの撮影はご遠慮ください。
*本イベントの内容は、変更される場合がございます。あらかじめご了
承ください。
*園庭受付にて、入園についてのお問い合わせ他、ご質問を教師・運営
委員がお伺いします。

------------------------------------------------------------

● 3,4,5歳児 入園説明会
9月9日(金)、10月3日(月)いずれも14時〜(要申込み・保
育付き)
その他、ご希望により随時開催となります。ご相談ください。
追加開催の日程は決まり次第HPに掲載いたします。
申込み・問い合わせ TEL&FAX 045-323-3737(電話は13:45〜15:00



● 0〜3歳児 未就園児クラス 入会募集中
週1回、午前9時半から11時半のクラスです。
1日体験もやってます。(参加費800円)
申込み・問い合わせ TEL&FAX 045-777-9386(FAX終日可)
*保育時間内のお電話はお控えく下さい。

*いずれのお問い合わせも、留守録にお名前とお電話番号をいただけ
れば、必ず担当者が折り返しご連絡を差し上げます。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月10日 (土)
  • 神奈川県 横浜市神奈川区
  • 2011年09月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人